
Round5(鈴鹿)、61号車を応援しに行ってきました。
今年は台風の影響で本来9月1日に開催予定だった第5戦が12月8日に延期となり、
鈴鹿でGrand Finalを迎えることができました。
最終戦だけにノーウエイトのガチンコ勝負だったので、どのチームも勝ちに行く姿勢でホットでしたね。

決勝前のグリッド
スバルのファンシート近くのシートを予約したので青い人が多いです。
私も61号車の青い旗を隣の人に邪魔にならないように小振りで応援してました。
GT300クラスのチャンピョンとなったVENTENY Lamborghini GT3。
小暮選手のドライビングには胸が熱くなりました。
(ピエール北川さんが小暮劇場開幕!?と叫び、グランドスタンドは盛り上がってました!)
30年目の悲願達成。おめでとうございます♪
残念ながら61号車のSUBARU BRZ R&D SPORTは2番手からスタート、最終7位となりましたが、最終戦はチェッカー受けれて良かったです。
山内選手、井口選手、小澤監督お疲れ様でした。
来年も熱い走りをよろしく!
GT500クラスは名門トムスがチャンピョン獲得でしたね。
予選段階でチャンピョン決定とはどんだけ速いねん!
坪井選手、山下選手、伊藤監督おめでとうございました♪
鈴鹿の遊園地はこの日全てのアトラクションが無料でした。
レース前の空き時間を利用してゆる~い「でんでんむし」に乗りました。
なかなか眺め良かったです。
スバルの販売ブースは青い人で賑わってました。
GRANDフィナーレの様子。

今年参戦した全ドライバーがステージに上がり1年の締めくくりました。
最後に「白熊ラーメン」で味噌ラーメンを頂いて帰りました。
始めてのお店でしたが、入店すると有名人のサイン色紙が沢山飾ってありました。
リピート決定の美味さでした。
レース観戦でキンキンに冷えた体をここで解凍することができました。
Posted at 2024/12/14 15:16:05 | |
トラックバック(0) |
レース | クルマ