• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバールのブログ一覧

2025年09月06日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:乾いた状態

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:現在も使用中。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/06 16:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年08月17日 イイね!

洗車で整う

洗車で整う今日も暑い日でした。

朝から家族はお出掛け、一人留守番となったので、洗濯のあと、昼から4時間かけて洗車!
いつもはシャンプー洗車し、室内を簡単に水拭きする感じでチャチャっと2時間くらいで終えるのですが、今日はシート洗浄を追加しました。
車内洗浄:2時間
休憩:0.2時間
車外洗浄:2時間

WRXは4席分。まずは、助手席シートから洗浄を開始し、
最初は丁寧に、丁寧に作業を進めていましたが、1つ、2つと進めていくにつれ、この暑さで体力を徐々の消耗し、、、
暑くてやっとれんので、最後の後部座席はだいぶ手抜きしました!
でも、仕上がりは表皮がパリッと、充実感はありました。


その後、休憩を挟んで、今日はDETAIL ARTISTのアルカリシャンプー「DIVE」でパリッとシャンプ洗車しておきました。
この「DIVE」を約300倍で希釈してスプレーボトルに準備しておき、ホイール、タイヤの洗浄にも使っています。アクアマリンの香りは気分を上げてくれます。

洗車中はただひたすら綺麗にすること集中できるので、私にとってはストレス解消、気持ちを整える良い手段です。

おわり
Posted at 2025/08/17 19:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX | クルマ
2025年08月01日 イイね!

暑い夏に鉄分補給を!(広電)

暑い夏に鉄分補給を!(広電)先日、広島への出張があり、たまたま出くわした広電。
なんと!JRの建屋に侵入してるじゃないか!
辺りをキョロキョロすると、8月3日から路面電車が乗り入れとのことでした。
乗り物に反応する私としてはパシャリして軽く鉄分補給♪
撮り鉄を専門としてないので、テキトーに何枚か記念撮影しておきました。

この日はまだ運用前ということもあり、人が立ち入らないように、バリケートと
ともに警備の方が複数おられました。
暑い中ご苦労様です。


こんな感じで乗り入れされるようです。


8月2日までの発着場とともに。


次の日は五日市へ用事があり、帰りに広電五日市から人生初の広電乗車で広島まで戻ってきました。
JRだと15分で広島へ移動することができますが、広電だと1時間かかります。
十分過ぎるほど鉄分補給できたので2度目はないと思います(笑)

五日市から乗車した電車。(何系か分かりませんが今風な車両な感じ)


私の中のザ・路面電車と思うような車両も。


明後日にはサヨナラされる発着場。


もう一枚。新旧コラボ?新しい町並みと古い駅舎。


しっかりと鉄分補給を行い。
この後は、広島駅で乾いた喉を潤すため、広島焼き(広島ではお好み焼き)とともに生ビールを頂き、帰路につきました。

おわり
Posted at 2025/08/12 17:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

Logicool Driving Force GTの処分

Logicool Driving Force GTの処分クローゼットの中に収納されてあったおよそ10年くらい前に購入したLogicool Driving Force GT。
PlayStation3(以下PS3)用にリリースされたハンドルコントローラで、グランツーリスモ(ドライビングシミュレータ)の世界により楽しむためのアイテム。

体積的にもかさばるので処分しようかと、、、
折角ならメルカリで出品しようということで動作チェックのため、長らく同じくクローゼットの中で眠っていたPS3とGT6も引っ張り出し動作環境を準備。
電源入れて、ハンドルに搭載されているスイッチが機能しているかどうか確認できたら簡単に掃除して出品用の写真撮影のはずだったんだけど、、、

久々にハンドルコントローラで遊んでみるとなかなか面白い♪
そのまま1時間ほど遊んでしまうことに、、、
写真はリプレイモードで鑑賞中の2014年式GT-R NISMO!
フロントのブレーキローターから煙を吐きながら真っ赤に!
こういう画はずーっと観てられる。


そして、その後徐々にもったいない精神が芽生え、、、
結局、綺麗にしてクローゼットに戻してしまうことに、、、

我が家にはPS1、PS2、PS3、PS4、PS5があり、
これらはすべてグランツーリスモを楽しむことを理由に購入。
なのでグランツーリスモもGT1~GT7までコンプリート。
(上手くはないけどGTの世界が好き)
やっぱり、手放すのはよそう。
Posted at 2025/05/11 19:25:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月05日 イイね!

リアタイヤ交換

リアタイヤ交換今日はこどもの日なので、息子の通学バイク(自転車)のメンテをしてあげました。
今日の作業は、
・リアタイヤの交換
・リアタイヤチューブの交換
・リアブレーキパッドの交換



冒頭の写真のようにリアタイヤはつーるつる♪のヒビだらけ。
納車から2年経過でこの状態なので相当攻めた走りしてるな!
ママチャリよりもタイヤ幅が細いので、このままだと雨の日にスリップして危険なので交換していきます。

①車体を180度ひっくり返して恥ずかしい状態に


②リアのブレーキを緩めるのを忘れたのでブレーキを解放

③車軸の両側の15mmナットを外し、リアタイヤを取り外す

④リアホイールからタイヤ、チューブを撤去

⑤折角なので、ホイールを洗浄
(ブレーキダストで真っ黒だったので、DETAIL ARTISTの「DIVE」でコンタクトウオッシュ」


⑥今回交換するタイヤ(コーナンで購入)
700×28C


⑦チューブ(コーナンで購入)


⑧7段ギアはパーツクリーナーで洗浄


⑨トレッドパターンの方向に注意しながらタイヤとチューブを組付けた後、エア充填(手動です)

⑩タイヤを組付けしたリアホイールを車軸に装着

⑪車体を180度ひっくり返して元の状態へ


⑫各部増し締め、ギアのグリスアップ

⑬リアブレーキパッド(アルミリム用)の交換(コーナンで購入)
(取り外したのは溝の部分が完全にすり減ってる)


⑭リアブレーキの隙間調整
 (ついでにフロントブレーキの隙間調整もやります)

⑮ボディを小綺麗にして終了


これで暫くは大丈夫かな。
次はWRXのタイヤ交換をそろそろ検討しないと、、、
5年半使用、まだ少し溝は残っていてスリップサインは出てないけど、
6月にまた値上がるそうだし、タイヤだけ値上がり前に買っとく?
悩むなぁ。






Posted at 2025/05/05 17:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「こんばんは。
松重さんは孤独のグルメの印象が強いですが、車雑誌のコラムもやられてるんですね。
孤独のグルメの中に登場するミニは愛車のミニだとかって記事を見たことあります。」
何シテル?   10/13 19:27
スバールです。 クルマは車種問わず好きです。 中でもスバル車がお気に入りです。 スーパーGT、ニュル、スーパー耐久などレース観戦が好きで、 GT30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ワークスチューニングサーキットディ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 19:30:25
TOMEI / 東名パワード Shift Knob 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 00:56:42
冬タイヤから夏タイヤへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 23:53:47

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI F型
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
良い車でした。 日常使いからオートキャンプまで凄く活躍してくれました。ワークスメーカー主 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
良い車でした。 初めて手にしたスバル車。この車でスバルファンになりました。
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初愛車だったカロゴン。 「GO、GO、カロゴン 走れ~」なカラゴンズのテーマ曲もあったな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation