• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月08日

To Saitama 2016

昨日、無事高校野球が開幕したことにより今週のスケジュールに余裕が出来た。

なので、今日はアクションカムのテストをかねて一日ドライブ


向かったのは埼玉方面。

ここんとこ、群馬、栃木、神奈川とイニシャルDの舞台を巡ってきたので、今回は残る埼玉の峠に行ってみる事にした。


早朝に実家の木更津を出発し、出勤ラッシュの都内を抜け関越道に。


今回、巡る予定の峠は4箇所

事前に効率のいいルートを考えていた…

のだが!

東松山辺りから自然渋滞。

仕方なく関越道を早めに下りて、峠の回る順番も変える事に。



で、まず最初に向かったのが…


「定峰峠」




実は今日行く埼玉の峠、4箇所中ここを含めて3箇所は初めて来る場所


アニメやマンガでは見ていたが、初めて走るので期待が高まる。



ここ定峰峠は、イニDでは啓介と恭子が出会った場所。



恭子はイニDで一番好きなキャラクターだし、その一方通行な恋も好きなエピソードだ。


で、走ってみたら…

そんなに勾配がきつくなく、意地の悪いコーナーも少ないし、舗装も綺麗なのですっごく走りやすい!




ただ…

自転車に乗っている人が多かったのでその辺は注意が必要かな?


有名な峠の茶屋にも立ち寄ったが、時間が早かったせいかまだ開いていなかった。


次回に期待しよう。



続いて向かったのは…

「間瀬峠」

イニDではレインバトルの舞台だったが、本日は快晴!


ここは、あちこちにブラックマークがあり今でも多くの走り屋が夜な夜な走っていそう。


道幅も広く、そこそこスピードも乗りそうなコースだが、のんびり走っても楽しかった。



だが!!


私、勘違いをしていたみたいで、イニDで実際のバトルの舞台になったのは、この間瀬峠から更に一本入った林道だったのだ。


その道に入る場所に全く気付かずスルー。

結果、間瀬は正確にはクリアしていない事になる。

ここも次回に期待かな。



続いては…


「土坂峠」



ここ土坂峠は、イニDでは極悪ランエボ軍団の本拠地。


こいつら、コースにオイル巻いたり、バトルで負けると危ない輩を呼んで痛めつけようとしたり、走り屋の風上にも置けないクズ集団

エンペラーに続いて、こいつらもランエボ集団という事で、作者のランエボ嫌いを決定づけたエピソードだった。


ちなみに…

この話の掲載時、私の愛車はランエボ。

しかも、ランエボだけのチームにも入っていたので、読んでて悲しくなったっけ(笑)


さて、土坂峠だが…



当然、変なランエボ乗りはいないw

ランエボどころか全く車がいない。

まぁ、近くに観光地もないし平日はそんなもんか。


基本、道幅も広く舗装も綺麗。

直線とコーナーがいい感じに配置されているので走っていて楽しい。

リズムを掴みやすく、ずっと走っていたくなる。

ここをあんな輩に独占させておくのはモッタイナイ!(漫画の話ですがw)

そんなコースであった。




以上、埼玉の初めて回るコース巡りは終了し、残るは…


「正丸峠」!

やっぱ、埼玉まで来たら行っておかないと。



秩父を抜け、石灰石の採掘で有名な武甲山をグルッと回ったら到着。



関東の峠ではあまりに有名な正丸峠。


昔は走り屋のメッカで、週末は渋滞が起きるほど賑わっていたとか。


NBで一度、春先に来た事があるのだが、まだ雪が残っていたせいで亀の子状態にになりかけたという、ちょっと苦い思い出があるこの場所。


今回は真夏なので、そんな事もないだろうと安心して走る。


だが!

一度頂上まで登り、下っている最中にトラブルが!


空は晴れているのにいきなり土砂降りに。

オープンで走っていたので慌てて木陰に避難。


せっかく気持ち良く走っていたのに…

しかも、ただでさえコケとかで滑りやすい路面が、濡れた事によってさらに走りにくくなってしまったorz




まぁ、そこそこ走るのには満足していたので、頂上の茶屋で休む事に。



なんせ、ここまでずっと走りっぱなしだったからね。



峠の茶屋は、相変わらずイニD関連グッズでいっぱい (^_^;


シーズンごとにステッカーが更新されているのは今も変わらず。


おばちゃんに「1枚どう?」とすすめられたが、今回は遠慮しておいた。


ちょうど昼過ぎだったので、ここで昼食を食べていく事に。

この頃には雨もやんで真夏の日差し。

山の頂上でも暑かったのでざる蕎麦にした。



正丸峠を走り終え、目的であった埼玉4つの峠をクリアしたので東京へ帰る事に。



ほぼ400㎞走りっぱなしだったので足が痛い。


日差しも強かったので、肌もピリピリする。

でも、この猛暑だからこそ、.緑の中をオープンで疾走するのが気持ちいいのかも。



今回、埼玉エリアをクリアした事で、イニDの舞台となったコースはほぼ全て回った事に。
(間瀬だけは、もう1回行かないと)


今さらだが(笑)





そうそう。

今日のドライブで、遂に愛車が111,111㎞のゾロ目を達成!



今回はちゃんとその瞬間を見逃さなかった (*^_^*)



さらに!


家に帰ってアクションカムで撮った動画を確認したら…

今回は完璧にGPSを受信しているではないか!


実は、昨日このGPS不具合に関するある情報をネットで得ていたのだが、それを検証しながら撮影したら上手くいったみたい。

もう大丈夫かな?


動画もOKだし、今後ますますドライブが楽しくなりそうだ!
ブログ一覧 | ドライブ&ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2016/08/08 23:19:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

首都高。
8JCCZFさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年8月10日 8:13
どの峠も、面白そうですね!

カメラもキレイに撮れていて、バッチリですね(^ ^)

コメントへの返答
2016年8月10日 11:09
埼玉の峠はどこも狭くてスピードがあまり乗らない分、逆に楽しめました!

映像は元の素材はもっと綺麗なのですが、私が使っているソフトで編集すると劣化しちゃうんですよね。
その辺、今後改善させていこうと思っています!

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation