• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月16日

Automobile inspection 2016 ④

車検終了!

火曜には上がっていたのだが、仕事が忙しく、やっと今日引き取りに行けた。




「油脂類や急を要するもの以外のパーツ交換は大丈夫です」と伝えていたので、メニューはシンプル。

なので、費用は最低限なのだが…

驚いたことに、断られた激安車検のところと料金はほぼ同じ!

代車代などを入れたら、こっちの方が安いんじゃないかと思うくらい。


社長さんは色々相談に乗ってくれ、ちょっと面倒くさいこともまで頼んでしまったのに、イヤな顔1つせずていねいに対応してくれた。

ホント、最初っからここに頼んでおけばよかった。


カーメイキング レヴューさん、マジでオススメです!

今後もちょこちょこ訪れてみよう。



さて、久しぶりの愛車。

そのまま東京に戻るのももったいないので、寄り道していくことに。


しかし、今日の関東地方の天気はマーク。

だが、ネットの予報を見ると北関東の方はそんなに降らなそう。

ならば、と向かったのは…

筑波山!


この辺りは大きな雨雲から少し外れてそうだったので。



東関道から圏央道を経由し、常磐道へ。

このルートでは初めて来たが…

途中、突如視界に現れた牛久大仏にビックリ!

けっこう離れている高速道から見てもデカい!



立像では世界で3番目の高さを誇るらしい。

ちなみに、シンゴジラとほぼ同じ大きさ!(笑)

(画像はネットの拾いもの)

・・・


昼に筑波山の麓に到着。


ずっと閉鎖されたままのフルーツライン(イニDのバトルの舞台)、「開通してないかな?」と淡い期待を抱き、入り口まで行ってみたが…



相変わらずゲートは閉じられたまま。

もう、このゲートが開くことはないのかな…


では、と、すぐ横の県道138号線から上ろうとしたが…



こちらも道路決壊で通行止め。

この前の台風の爪痕か…


仕方なくいつも通り県道236号で上ることにする。
(ここの走り屋対策の減速帯、凶悪すぎてボディにかなりダメージ受けそうなんであまり通りたくないのよね (^_^;)


まずは朝日峠駐車場で写真撮影。


(またもデジイチ忘れたorz)


満足したところでアクションカムをセットし走り出す。




平日で天気も悪いので車の数が少なく走りやすい。


しかし、ここも台風の影響か、あちこちで道路の補修工事をしている。

筑波の山って地盤が柔いのかな?



それにしても。

やっぱ、ATの代車と違って楽しい!


パープルラインだけでなく、風返し峠から石岡へ抜けるルートなども走っていたらあっという間に時間が過ぎてしまった。




雨もちょっとパラつく程度ですんだし、やっぱ来てよかった!


ずっと走っていたかったが夕方から仕事があったので、後ろ髪引かれる思いで筑波を後に。




今回、車検ですったもんだあったけど、またこの車に乗り続けることが出来てよかった。

オープンで山を走ることの喜びは何事にも代えがたい。

私にとって、日常のイヤなことを忘れるのに、これを上回る方法はないと思う。



マイNC、今後も少しずつ傷んだところは直して一緒に走り続けよう。

最後のその一瞬まで…
ブログ一覧 | ドライブ&ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2016/09/16 23:08:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

おはようございます。
138タワー観光さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2016年9月17日 0:26
いらっしゃいませ〜(^-^)
気持ちよさそ〜

僕は明日登りますが、天気大丈夫かなぁ
コメントへの返答
2016年9月17日 0:46
明日行ってたら すずきひさんにお目にかかれたんですね!
う~ん、残念 (^_^;

なんかあっちこっち修復してますよね。
明日、雨降らないといいですね (^_-)
2016年9月17日 7:00
無事車検完了で肩の荷がおりましたね。(^_^)
また2年間じっくり楽しめますね。

1本目の道は二輪通行禁止なんですね。
対向車も少なく気持ち良さそうです。
カメラも快調でバッチリですね!
コメントへの返答
2016年9月17日 9:47
ホント、今回の車検は大変でした (^_^;
ブッシュ類がそろそろヤバそうなので、次はその辺りを考えたいと思います。

筑波山はハヤタさんの快走路と同じく全国でも珍しい二輪走行禁止区間なんですよ。
前にこの2つを比較したネットの記事を読んだことがあります。
バイクは走ってないですが、けっこう自転車が多いので注意が必要です。

動画ライブラリー、少しずつたまってきました!
今後、行く場所の範囲を広げていきたいです (*^_^*)
2016年9月17日 7:40
フルーツライン、未だ通行止めなんですね(ー ー;)工事車両が入っている様子も無いですし・・・

私も10月の三連休に群馬・埼玉・栃木へ頭文字Dの舞台巡りに行く予定です!都合が良ければどこかでお会いしたいですね(^_^)
コメントへの返答
2016年9月17日 9:53
フルーツライン、道路決壊してもうだいぶ時間経っていて荒れ放題っぽいので直すとしたらかなりの予算が必要そうです。
しかも、下にはトンネルが完成してこの道の価値がなくなってしまったので開通はしないかもしれませんね…
イニDの聖地なので残念です (。・・。)

おお!舞台巡礼いいですね!
私もアクションカムで撮影したいところがいっぱいあるので、タイミングが合えばぜひ!(*^_^*)
2016年9月17日 13:17
車検終わって良かったですね(^^)/
それにいいショップさんまで見つかって次回も安心!

3連休は残念連休になりそうですが、今日は少し走れましたね。
コメントへの返答
2016年9月17日 13:25
一時はどうなるかと思った車検、何とかクリアしました (^_^)v
チューニングショップって敷居が高いですが、オイル交換などの一般作業も出来るし、何より、商売以上に皆さん車が好きでやってるので任せて安心なんですよね。

私も来週はずっと仕事ですorz
お互い頑張りましょう! (^o^)
2016年9月17日 21:20
こんばんは。

良いショップも見つかったし、これからはずっとNCと一緒ですね。
ストレス解消出来る存在は大きいですよね。

筑波山 最近行ってませんがそんなに傷んでましたか。
実は今日行けたら行こうと思ってましたが、行けなくて良かったかな(^-^;
コメントへの返答
2016年9月17日 22:25
いつまで乗り続けられるか分かりませんが、それまで愛でてあげたいと思います。

筑波、あちこち補修工事してて片側一車線規制が多かったです。
もう少し時間を空けた方が思いっきり走れるかもしれませんね。
私は次は奥多摩辺りに走りに行こうかなぁ…なんて考えてます (^o^)

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation