• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月05日

Alignment

昨日は映画を観る前に、BRZのアライメントを行った。

みなさん十分ご承知だと思うが、ホイール・アライメントとは…

(以下Wikipediaから引用)
自動車のホイールの整列具合のこと。
サスペンションやステアリングのシステムを構成するそれぞれの部品が、どのような角度関係で自動車に取り付けられているかを示すものである。
キャスタ角・キャンバ角・キングピン傾角・トーイン&トーアウトの4つの要素からなる。

※画像はオートバックスさんからお借りしました

地味だが何気に効果が高い作業。

BRZを購入して一度もやっていなかったので。

※4月にダウンサスを入れた際にやっていました!
 なので今回が2回目 (^_^; (11/7 追記)


さらに、行きつけのショップKTSでは今ハロウィンキャンペーンというのをやっており、通常9,800円が8,000円に。


そして、実は先日、徹夜明けで仕事場の駐車場を出る際、カーブの途中にある出っ張った縁石に左後輪を激しくヒットさせてしまったのだ。

2回も (^_^;

それも気になっていたりする。


というわけで「KTS一之江」へ。


今回、珍しく連れも着いてきた。

作業中、ヒマだろうなと思ったが…

このお店、子供用なのか待合室にスーファミが置いてあり、連れとマリオカートで盛り上がってしまった (^_^;


全然勝てなかったけど (>_<)


作業は1時間で終了。

結果は…


思った程大きなズレはなかった。

設定は基準値

どうやら、前のオーナーも定期的にアライメントを行っていた形跡がある。

大事にされてたんだね。


店を出て、すぐ高速に乗ったが…

劇的に変わったわけではないが、曖昧な言い方をするとボディが“シャンとした”感じを受ける。

今まで以上に真っ直ぐ走り、今まで以上に滑らかに曲がるというか…

通常の速度域ではあまり分からないかもしれないが、山を走った時などはもっと大きな違いを感じる事が出来るだろう。

・・・

マイBRZは納車から9ヶ月で1万4,000㎞を走破。


1年2万㎞ペースかな?

今後も色んな場所をガシガシ走るためにも、メンテはしっかり行っていきましょう (*^_^*)
ブログ一覧 | スバル BRZ | クルマ
Posted at 2017/11/05 19:18:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BRZで車中泊
hirom1980さん

TM NETWORK/Self C ...
Kenonesさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

愛車と出会って14年!
ぷうにゃんにゃんさん

マツバギク満開
THE TALLさん

稚内の開基百年記念塔 2024.0 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2017年11月5日 20:26
BRZ乗りがマリオカートで負ける・・・!?

納車してから9ヵ月ですか~。
早いですね~(・x・;)
コメントへの返答
2017年11月5日 22:36
64マリオカートなら負けない自信があるのですが (^_^;

この9ヶ月、あっという間でした!
全く飽きる事なく楽しさが持続しています (*^_^*)
2017年11月5日 21:18
アライメントは効く様ですね。
やろうかな♪
コメントへの返答
2017年11月5日 22:37
アライメントは見た目が変わるわけではないので投資しづらいですが、下手なパーツ付けるより走りが変わるのでオススメですよ~(*^_^*)
2017年11月5日 22:28
気持ち良く走るためにアライメント調整は重要だといつも思うのですが、優先順位が後になりがち…。
装備とノウハウのあるお店が少ないのがネックになってます。
コメントへの返答
2017年11月5日 22:39
おっしゃるようにアライメントの重要性は分かっていてもいざやろうと思うと躊躇しちゃいますよね。
お店がその車の特性を理解しているかどうかも大事ですよね。
私は値段に負けていつも近所でやっちゃってますが (^_^;
2017年11月6日 9:21
お疲れ様です。(^-^)
恥ずかしい質問をさせていただきます。m(__)m

一年点検や、車検時に確認する項目ではないんですね。


こういった調整をお願いをしたことは一度もありません。


通常の乗り方で放置していると、何か問題が起こるのでしょうか。

ああ、恥ずかしい・・・^_^;
コメントへの返答
2017年11月16日 22:08
ハヤタさん!
全くもってお気にされる事はないと思います。
アライメントは点検整備というよりは、どちらかと言うとチューニングの方に近いかもしれません。

どんな車も走っている間にアライメントは少しずつズレてきます。
でも、微々たるもので普通に走っている分には全く気にする範疇ではありません。
なので、ディーラーでの車検や定期点検にこの項目はないのです。
アライメントを気にするのは、サーキットでコンマ数秒削りたいとか、山などでもっと気持ち良く走りたいとか、そういった類いの方達だと思います (*^_^*)
あとは、数値がピシッと揃ってないと落ち着かない几帳面な人とか?(笑)

アライメントはタイヤの向きや角度を調整する事によって、もう少しオーバーステアにしたいとか、後輪を滑りやすくしたいとか、車を自分好みの特性に変えられる、いわば調味料みたいなものかもしれません。
調味料に高いお金を払うかどうか、その人の価値観次第という感じでしょうか?(*^_^*)

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
真の通勤快速として購入。 前2輪のLMWシステムは強風のアクアラインや雨の首都高で絶大 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation