• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月30日

To Hokkaido 2018 (Day 2)

To Hokkaido 2018 (Day 2)
北海道ドライブ2日目は札幌の連れの家でまったりしてから出発。


まずはGSで満タンに。


道央自動車道に乗って向かったのは…


富良野!


北海道の観光地は仕事で色々巡っているのだが、富良野は行った事がなかった。

富良野といえば…

「北の国から」!



大好きなドラマで、いつかそのロケ地に行ってみたいと願っていたのだが、ついにその夢が実現した。

特に麓郷はドラマの中心地だった事もあり、今でも当時のまま残っている建物などが多い。


まずは、「丸太の家」「石の家」「拾ってきた家」の三点セット巡り。


でもね。

それぞれ家が見える場所まで行くには500円の入場料が必要だった。
(共通入場券は1,200円


う~ん。

今回はとことん切り詰めたビンボー旅行。

高速代、ガソリン代、フェリー代以外の出費はなるべく抑えたい。

で、泣く泣く断念。

まぁ外からでも雰囲気味わえたしね (^_^;


他にも、「小野田そば」


「中畑木材工業」を見て回る。
(こっちは無料)


そして、最後は「吹上露天の湯」へ。

ドラマの中で田中邦衛さんと宮沢りえさんが混浴した山の中にある露天風呂。


麓郷から車で40分くらい離れた十勝岳連峰の中腹に設けられた混浴の共同浴場なのだ。

行ってみたら、山の中からいきなり現れたので驚いた。


周りに何も遮る物がないので、若い女性は無理だろうな。

45度くらいあるので、かなり熱いが、寒くも暑くもない今の季節はちょうどよかったかも。


野趣溢れる露天風呂を思いっきり堪能させてもらった。


さて。

この時点でお昼。

雨は降ったりやんだりだが、まだそれほどヒドくない。

でも、午後からは台風の影響もあり強い雨になりそう。

本当は知床の方まで行ってみようかと思っていたが、着くのがそうとう遅くなりそうなので断念。

屈斜路湖摩周湖を目指すことにする。


と、ここでちょっとヒヤッとする事が。

北海道特有の一直線の道路。


前の車を抜こうと加速して反対車線に出たら、いきなりレーダー探知機のアラートが鳴り響く。

「ステルス信号を受信しました」

慌ててブレーキ。

その直後、物陰に隠れているパトカーを発見。

止められずにすんだ。

くわばらくわばら (^_^;


南富良野を抜け、トマムから道東自動車道に乗る。

この辺りから本格的に雨足が強まる。


お腹が空いたのでSAに寄り、昼食代わりのフランクフルトを食す。


プラシーボなのか、普通のフランクフルトなのに北海道では美味く感じる(笑)


道東自動車道を終点の阿寒で降り、あとはひたすら下道。

ずっと気持ちのいいワインディングが続くのだが、雨がすごくてあまり楽しめない。


と、目の前を横切る物体が!

慌ててブレーキを踏む。

エゾシカ!

危うくひくところだった。

さすが北海道。


途中、道路陥没で通行止めの箇所があり大きく迂回。


弟子屈町に入る頃には真っ暗に。


これは、湖行っても何も見えないだろうなぁ…


今日はここまでにするか、と宿を探す。

安いながらも評判のいいところを見つけたのでチェックイン。


夕食後、今日撮った画像を整理しながらニュースで台風情報をチェック。

今夜、関西から関東を抜け、北海道は明日の午前中通過するようだ。


明日は台風の中、ドライブか。

まぁ帰りのフェリーは18時45分発だから、さすがにその頃は通り過ぎているだろう。

せめて午後には雨やんでほしいなぁ…

と願いつつ、ビール飲んで温泉入って早めに寝よう!(*^_^*)
ブログ一覧 | ドライブ&ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2018/09/30 21:10:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ソフトバンクユーザーはAIがタダで ...
モモコロンCX-30さん

2023年度 平均昇給額(^^)
京都 にぼっさんさん

ジョーズ号。。。
ジョーズ(つかさファミリー)さん

イヤじゃないんだけど…(^^ゞ ...
どんみみさん

備忘録:愛車ランキング V94 未 ...
ReiGoofyさん

計画表
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2018年9月30日 22:01
何だか一緒に北海道をめぐっているような錯覚にw 北の国からと言えば私も何度も見ましたね。再放送があれば必ず見ていたのでストーリーも全部覚えてます。

鹿轢かなくて良かったですね!
コメントへの返答
2018年9月30日 23:36
「北の国から」
私はドラマ見て号泣したのは後にも先にもこれだけです (^_^;
あのテーマソング聞くだけで涙腺が潤みます。
これだけは別物という気がします。

シカひいてたら、車もそうとうダメージ負ってたでしょうね (^_^;
2018年9月30日 22:05
北の大地を存分に楽しまれているようで~♪
実は北海道は学生の頃にチャリで半周して以来、出張で札幌へは行くものの、あまり観光したことがありません。
画像を拝見して、楽しませていただきましたw

今回の台風は足が速いみたいですから、明日は天候にも恵まれると良いですね。Have a nice holiday!
コメントへの返答
2018年12月31日 0:05
チャリで半周ってすごいですね!
車運転してても「どんだけ走っても着かない」感がすごいのに…(^_^;

今回自分の車で走ってよかったです。
信号がなく、どんなに走っても前にも後ろにも車がない。
まるで自分1人が広大なこの大地を独占している感覚。
もう二度と都内を走りたくないです(笑)

朝起きたら台風いなくなっていたら最高なんですけどね (^_^;
2018年10月1日 5:00
お疲れ様です。(^_^)
それにしましても、BRZはツアラーとしての性能が抜群ですね!
雨中ドライブもなんのその、と言った感じで堪能されているところが素晴らしい!

「もう二度と都内を走りたくない」、たしかに!
信号機なしの北海道で走り慣れてしまうと、街中の渋滞はなおさらにウンザリします。

台風24号は当地に限って言えば何の被害もなく済みました。
残りの行程、青函航路、ご無事を願っております。
コメントへの返答
2018年10月1日 7:12
BRZ、北海道に来たら、走っても走っても走り足りないという感じです (^_^;
自分にとっての“スポーツユーティリティビークル”とはこの車だったという気がします。

いつも都内でイライラしながら運転してたので、その反動もあるかもしれません。
普段檻に入れられている犬が、広い公園に解き放たれた感じでしょうか(笑)

台風、今回は被害が少なくてよかったです!
北海道はこれから暴風域に入ります。
フェリーは自分が乗る便から運行再開されるようです。
これで東京帰れます (*^_^*)

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
真の通勤快速として購入。 前2輪のLMWシステムは強風のアクアラインや雨の首都高で絶大 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation