• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月31日

Protector

バイクに興味を持ってまだ数ヶ月。

自分はバイクに対してあまりに無知だった。

その最たるものが“自身の安全”について。


初めて教習所で実技を行った時。

教習が始まる前に教官から

「まず、これを着けて」

と渡されたプロテクター

※イメージ

何にも知らない自分は

「ああ、やっぱり初めてバイクに乗る人はしょっちゅう転けるから、教習所ではこういったものを着けないといけないんだな」

※イメージ

「早く一人前になってこんなもの着けずに走れるようにならなきゃ!」

と思っていた。

ところが。

バイクに詳しくなっていくうちに、それが大きな間違いである事に気付く。

バイクに乗る時は、プロテクター装着はデフォルト。

街で見るライダーは、みんなジャケットやパンツの下にあの大仰な防具を身に着けていたのだ。
※例外あり

今はエアバッグ入りジャケットなんてものもあるらしい。


確かにヘルメットだけじゃ全身は守れないもんね。

でも、自分がスクーター乗り回してた大昔なんて、ヘルメットさえ強制じゃなかったんだよな (^_^;

(そういえば、当時「750ライダー」というマンガが人気だったのだが、高校生の主人公はノーヘルで750乗っていたっけ)


時代は進歩しているんだなぁ…

というわけで、セロー納車前にそういったプロテクターを買おうと色々調べている。

本当は、プロテクター付きのジャケットやパンツが気軽に着用できそうだが…

こういうバイク用のファッションって、どれも致命的にダサい!(笑)


そんなに服装に気を遣う方ではないが、バイクを降りた後に街中を歩くのは躊躇してしまうようなデザインばかりだ。

で、普段自分が着ている服の下に着けられるステルスタイプのものを買う事にした。


しかし…

どれも高いんだよなぁ…

セローを新車にしたから、もう財政的にカツカツ。

本当は段階的に導入していきたいところだが…

命には代えられないしね!


実は、バイクって…

車以上にお金掛かるかも!(>_<)
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2020/03/31 23:39:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2020年4月1日 0:06
そーなんです、バイク乗りはジャケットなど着るものにお金が掛かりますw 格好いいオフロードジャケット、ヘルメット、ゴーグル、ブーツとか…そいでもってリュックとか。取り敢えず10万円は軽く飛んで行きますな。クルマならそんなに重装備は要りませんが、バイクはある程度服で安全マージンを稼がないといけません。
コメントへの返答
2020年4月1日 1:40
バイクってヘルメット位あればすぐ乗れるって勘違いしていました!
本体が安い分、他の装備で車並みにお金掛かっちゃいますね orz

あ、あとカバーに盗難防止グッズも買わないと…
バイクって金持ちの道楽だったのか(笑)
早くも破産しそうです (^_^;
2020年4月1日 11:43
プロテクター付ジャケットで街を歩くのは、チャリダーファッションで店に入るのと同じ様なものですかね(笑)
ロードバイク本体以上に装備に金がかかるのも似てますね。
ワタシがロードバイクに行かない理由が正にソレなんですよ(笑)
コメントへの返答
2020年4月1日 11:55
まさにそんな感じだと思います (^_^;
もうちょっと普段着っぽくしてほしいと思うのですが…
機能を考えるとしょうがないんでしょうか。

サーキットを走り始めた時に色々揃えてかなりお金が掛かりましたが…
今回はそれ以上です。
ロードバイクやバイクって車以上に“道楽”ですね(笑)
2020年4月1日 15:44
初めまして
オフロードバイクに乗っていた頃は、林道林道ツーリングや街乗りでも違和感がなく、それでいてパットが入ったジャケットやパンツを横浜にある『ラフ&ロード』で購入していました。
今は川崎店もあるようです。
ホームページを一度見てみて実店舗に行ってみたらどうでしょうか。
結構機能的にも良かったですよ。
http://www.rough-and-road.co.jp/shop/shop.html
コメントへの返答
2020年4月16日 22:19
HONOLULUさん、はじめまして!

教えていただいたお店のHP、さっそく拝見しました。
ここいいですね!
川崎は都内への経由地なので仕事帰りにぷらっと寄れそうです。
お金が貯まったら夏用冬用それぞれジャケット買いたいです!
横浜の方にもツーリング行ってみたいですね。
2020年4月1日 20:26
ふむふむ。二輪は見向きもしない自分ですが、
安全が一番だと思いますよ。
そういや、レーシングカートもいろいろと規制があったような気がします。

まぁ、乗り物にはそこそこの装備や、安全面は
いくらお金をかけてもキリがないのでは、ないでしょうか?
コメントへの返答
2020年4月1日 20:45
バイクは全身むき出しなので、一度事故るとダメージは計り知れません。
なので、安全装備にお金を掛けすぎるという事はないと思います。
その分、医療費が安く付く可能性もありますしね。
色々装着すると夏場はキツそうですが…
2020年4月3日 20:31
お疲れ様です。(^_^)

原付きでヘルメットをかぶるのが、大げさでカッコ悪く思える時代がありました。

もっと以前、大きな排気量のオートバイでもヘルメットが義務付けられていない時代があったようですね。
今となっては考えられませんが。

それにしても、フル装備で乗ると、確かに夏場の都会の道路では大変でしょうね…汗。
夏に走るなら、やはり高原のターンパイクでしょうか。
コメントへの返答
2020年4月3日 20:53
自分はスクーターに乗っていた頃、半キャップのヘルメットの顎紐を首に掛け、背中に乗せていました。
おっしゃるようにダサいし、何より髪型が乱れるのがイヤで…
で、しょっちゅうお巡りさんに止められていたのですが「ちゃんと被らないとダメだよ」と軽く注意される程度。
本当、時代ですよね。

夏になったら…
都会を離れて北海道を走りたいです。
幸い(?)コロナウイルスのおかげで仕事が全て吹っ飛んだので行けそうですww

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation