• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月08日

Commuter express

映画YouTubeを見ながら夕方から飲み始めて、いつの間にかソファで寝ている…


そんな自堕落な生活がすっかり当たり前になってしまった (^_^;

仕事している時より布団で寝ていない。

ダメ人間だな(笑)


さて。

セロー納車から約1ヵ月

やっとツーリングセローキットが入荷した」とバイク屋さんから連絡が!


※ツーリングセローとは、素のセローにスクリーンリアキャリアなどを追加した、よりアドベンチャーバイクに近付いた仕様。
 購入時、このモデルでオーダーしていたが、キットの生産が間に合っておらず後付けする事に。


まぁこんな状況なので、慌てて装着する事もないかな…と思ったのだが。

今後、仕事で都内へ行く時は“3密”を避けるため高速バスは避けたい。

※イメージ

車で行っても、パーク&ライドで地下鉄やタクシーを使うケースが多い…

ならば、バイクで行こう!と決めた。

が、初心者なので強風が吹き荒れるアクアラインを走行するのはかなり怖い。

特に軽量なセローでアクアラインというのは、「ばくおん!!」のネタになっているほど最悪の組み合わせ

おりもとみまな著「ばくおん!!」(ヤングチャンピオン烈コミックス)

でも、ツーリングセローのキットに含まれるアドベンチャースクリーン、さらに追加注文したパフォーマンスダンパーが付いていれば、かなり安定して走れるはず!

という事でツーリングセローへの換装を実行!!

さっそくセローをバイク屋さんに持ち込んだ。

明日には作業が上がるらしいが、買い物用に代車を借りてみた。

ものはスクーターのヤマハ シグナスX (125cc)。


スクーターと言えど、原チャと違い125ccもあるから普通に交通の流れに乗れる。

でも、やっぱりATはつまらないなぁ (^_^;


翌日。

作業が終わったというのでセローの受け取りに。

おお!

そこには、ツーリングセロー ファイナルエディションの勇姿が…


様々なパーツが追加され、バッチリ決まっているではないか!


さっそく自宅まで試運転。

(そのまま走りに行けないのが悩ましい (。・・。)

素の状態だと、オフロード特有のちょっと華奢なイメージがあったが、ツーリングセローになった事でアドベンチャーバイクっぽい骨太さが加わったようだ。


実際、重量も増しているので高速での安定性にも繋がるだろう。

さらにパフォーマンスダンパーも装着したので、より信頼性が高まったはず。


ツーリングセローと言いつつ、今はツーリングに行けないが、当分は“通勤快速”として活躍してもらう事にする。


あとは…

仕事再開が少しでも早まってくれると助かるのだが…(^_^;
ブログ一覧 | ヤマハ セロー | クルマ
Posted at 2020/05/09 11:13:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2020年5月9日 11:50
SADAさん、ツーリングセローの完成おめでとうございます㊗
とても自然な装着感でベース車を更に使いやすくした様で好印象ですね😊
しばらくは通勤快速車との事ですが、楽しく乗れそうですね🎵
次のインプレッションを楽しみにしています😄
コメントへの返答
2020年5月10日 13:40
ありがとうございます!
やっと完成形になりました~
荷物もいっぱい積めるし仕事でも大活躍してくれそうです!

これに乗って気兼ねなくツーリング行ける日常が1日も早く戻ってほしいです。
最近はキャンプにも興味を持ち始めたので、ゆくゆくはそっちも挑戦してみたいです!
2020年5月9日 11:50
こんにちは!(=゚ω゚)ノ

動画の2分10秒辺りの道路、もう随分と走っていないな~と思いながら拝見しました♪(僕の記憶が確かなら、元々は国道だった通り・・・)

・・・にしても、折角の五月晴れ、梅雨入り前の良いシーズンなのに、気軽にお出かけ出来ないのも困ったものですよね~。(-"-)
良い景色の中で、木のマグカップで旨いコーヒーが飲める日が待ち遠しいですね♪(#^^#)
コメントへの返答
2020年5月9日 13:30
あそこの道路は、通っていた教習所のすぐ近くです!
127ができる前は国道だったんですかね?

ほんと、今はドライブやツーリングに最高の季節ですよね~
それが余計に恨めしいです。
収束したら…
まずはマグカップ持って山の中へ…
将来的にはキャンプツーリングもしてみたいです!(*^_^*)
2020年5月9日 12:25
着々と活躍の日に向けて準備が進んでいるようで~♪
気持ち良いツーリングを想像するだけで、当事者でもないのに楽しくなりますw

それにしても、日々消耗戦の様相。まだ当面は混乱が続きそうですねぇ…。
コメントへの返答
2020年5月9日 19:57
何もしないでいると本当に腐ってしまいそうなので、少しでも悪足掻きしようと画策する毎日です (^_^;

自分は寒いのは苦手なのですが、暑さには強いので、夏にはがんがん走り回りたいですね。
その頃には収束しているといいのですが…
2020年5月9日 15:38
お疲れ様です。(^_^)

バッチリと決まりましたね!
スクリーンとハンドルカバーは長距離を走る時に疲労軽減の効果がありそうですね。

ところでSADAさんのブログの関連記事として出て来る、この方もセローにどっぷりとハマっておられるようです。
みんカラ、loveawdのページ。
コメントへの返答
2020年5月10日 13:45
おっしゃるようにスクリーンとハンドルカバーはかなり効果があるようですね。
装着前との違いを比べられないのが残念です (^_^;

loveawdさんのページ、拝見しました!
この方がおっしゃる“身の丈にあった”付き合いというの、すっごく分かります。
「さあ、@@@に行くぞ!」と気合いを入れて出掛けるのではなく、何となく近所をとことこ走っているうちに遠くまで来ちゃった…
そんな自転車感覚で乗れるのがセローのいいところなんですよね。
早く自分もそんなお出かけがしたいです (*^_^*)
2020年5月9日 19:50
ツーリング仕様にする前の高速道路はあまり安定しないんですかね?
コメントへの返答
2020年5月9日 22:09
自分もまだ高速を走った事がないので実感としては分からないのですが…
セローはとにかく軽く、また車高が高いので風の影響をもろに受けてハンドルを取られやすくなるようです。
同じ250ccの重量の重いSSなどと比べると違いはだんちらしいです。

でも、姿勢を低くして前荷重にすればかなり楽になるとか。
「慣れれば平気!」という人も多いです (*^_^*)
2020年5月9日 19:57
いいテレビが写ってますね。そろそろ買い替え時期ではありますが、あと2年持たせて地元に戻ってから買おうかと。テレビでyoutube 見るの楽しいでしょうね! 最近はコロナばかりで面白い番組がありませんのですw
コメントへの返答
2020年5月10日 13:46
TVは中国製で安かったのですが、かなり綺麗に映っています!
もはやチャイナクオリティとバカに出来ないですね (^_^;

おっしゃるように、ほんと今のTV番組はつまらないですよね。
作り手側の自分が言うのもあれですが(笑)
昔のドラマの再放送の方が視聴率を獲っているのも頷けます。
2020年5月10日 13:34
居心地良さげな部屋ですね。これなら長期の自宅待機に耐えられそう(笑)
ツーリングセローになってガッチリした印象ですね。ガードもあって、安心感UP♪
ダンパーはかなり効果がありますか?
コメントへの返答
2020年5月10日 13:53
映画を大画面で見られたり、家電類を音声コントロールできるなど快適過ぎて引きこもるには最高の環境です!
このままニートになりそうで怖いですが (^_^;

ダンパーはまだ近所しか走ってないのですが、ネット情報だとかなり効果があるようです。
近々高速を走る事になりそうなので、鈍い自分にも違いが分かるのでは?と思っています!

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation