• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月03日

Baggage

最近、Ninja400は通勤でしか使っていないので、久しぶりにプチツーリングに連れ出してみた。


向かったのは外房の九十九里

下道の房総横断道路を使い、のんびり山の中を走る。

途中、袖ヶ浦フォレストレースウェイに寄り道。


二輪でのライセンス取得についてリサーチ。

色々乗り越えなきゃいけないハードルがありそうだ。

でも、やっぱりサーキットの空気感は心地いい。


その後は、九十九里まで一直線。

海沿いを流し、着いたのが今日の目的地「セーナー二レストラン」


千葉のバイク乗りにとって“知る人ぞ知る”レストランだ。


オーナーシェフはスリランカ系アメリカ人のサマン・A・ペレラさん。

実はこの方、過去にGPレーサーとして国内外で数々のタイトルを受賞した人なのだ。


現在もツーリング企画などを行っていて、日本中からライダーが集まるお店でもある。


メニューはカレーラーメンが人気らしいが、自分はオーソドックスにハンバーグライスを頼む。

デリ~シャス!

食べ終わると、オーナーが席までやってきた。

「あのカワサキは何ccなの?」

「400っす」

そこから話が弾み、かつてのレースマシンの前で一緒に記念撮影までしてしまった (^_^;


とにかく話し好きらしく、バイクに興味ない一部のお客さんからは「ちょっとウザい」なんて言われる事もあるそうだが(笑)

料理もおすすめなので、外房へお越しの際は寄ってみてはいかがでしょう?


帰りは圏央道を使い一気に内房へ。

やっぱりNinjaは高速、楽だな。

一口にカワサキNinjaと言っても、最高速度400㎞オーバーを誇るH2Rを筆頭に様々なモデルがある。


自分のNinja400はレーサーレプリカスタイルだが、どちらかと言うとツアラータイプ。

サーキットよりもロングツーリングの方が得意だったりする。

でも、積載性がなぁ…
(カッパすら積むのに苦労している (^_^;)


自分には夢がある。

それが、バイクでの日本一周


まぁ、一気にはムリだろうから、北海道、九州、四国など切り分けてになるが。

その際、積載性を考えたらセロー一択だが、こっちは高速が辛いんだよなぁ…

でも。

こんな動画を発見!


この女性、自分と全く同じNinja400に乗り、荷物を山のように積んで日本一周をしているではないか!

やれば出来るじゃんw

・・・

しっかし、この動画見ると、日本にはまだまだ行った事のない素晴らしい場所がたくさんあるんだな、と…

ますます日本一周したくなっちゃった。

せめて、まずは北海道行きたいww
ブログ一覧 | ドライブ&ツーリング | クルマ
Posted at 2020/09/03 18:14:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

この記事へのコメント

2020年9月3日 20:16
SADAさん、こんばんは😃🌃
バイクの楽しさにどっぷりと浸かってしまいましたね😁
北海道ツーリング、楽しみにお待ちしていますよ😊
コメントへの返答
2020年9月3日 21:05
冬になると乗らなくなると思うので、今のうちにいっぱい走り回ろうと思っています。
(チョー寒がりなので (⌒-⌒; )

武漢ウイルスが落ち着いているであろう(?)来年の夏辺り、北海道行ってみたいです!
2020年9月3日 21:26
お疲れ様です!(^_^)

この動画凄い!
これは素晴らしいですね〜

脚を高く上げて荷物を跨ぐシーンには驚きました。
ツボを心得た撮り方満載ですね!
バイク好きにはたまらないでしょうね。
ご紹介ありがとうございました!

…SADAさん、行っちゃいますか…汗。
コメントへの返答
2020年9月3日 21:39
この動画のコメント、やっぱり足の上げ方についてが多いようです (⌒-⌒; )
自分も最初見た時度肝を抜かれました。
私はこの半分も上がりません(泣)

この動画を見て、名所には名所になるだけの素晴らしい景色があるって改めて思いました。

本当は大型免許を取得してから…
と思っていたのですが、自分のNinja400でも全く問題なさそうですね (^_^;
まずは北海道行きたいです!
2020年9月3日 22:12
日本一周、自分も憧れます(^^♪

学生時代は部活の遠征で、そして社会人になってからは二度の転勤で、本来なら見ることのなかった場所を知ることができて、一層まだ見ぬ地への想いが募ったような気もしますw

できるだけ早い時期に実行しないと感動が半減してしまうようで、時々とても焦ります(苦笑)
コメントへの返答
2020年9月3日 23:20
部活の遠征、なかなかの強豪校だったようですね。
自分の部は県内がせいぜいでした (^_^;

何だか行った事のない土地への憧れが歳を取るにつれ、段々強くなってきた気がします。
おっしゃるように、自分も焦りがあります。
行きたいところ、やりたい事が多すぎてタイムアップが心配ですw
2020年9月3日 23:09
日本一周かぁ、私には到底出来ないことだけど、人生経験や思い出や一杯持ち帰れそうな旅になること間違いなしですな。
コメントへの返答
2020年9月3日 23:24
人生経験、本当そうですよね。
見知らぬ土地での体験は、日々のルーティンでは得られない人生の栄養をいっぱい吸収できそうです。
でも、そのルーティンで稼がないと、遠征資金が得られないというジレンマも…(^_^;
2020年9月4日 7:47
BRZ買う前は、あらゆる交通手段や、慰安旅行であちこち行きましたが、近年は自粛傾向です。

本当は土日でゆっくり旅をしたいけれど、コロナがでた現在は、なかなか計画もできず。

集まりなんかも、新しい生活様式にのっとって、自粛傾向です。

いい加減、そろそろおかしくなりそう。
コメントへの返答
2020年9月4日 9:04
こんな状況ももうすぐ終わると思いますよ♪
そしたら、がんがん旅行しまくっちゃいましょう!
2020年9月4日 11:17
良い動画ですね。
各名所の良いところを、瞬間芸的に見せながら繋がれると、もうすっかり惹き込まれてしまいます。
これ見たら、誰でもバイクツーリングに行きたくなるでしょ。

ところで、このお姉さん、新体操の経験者かな?

あと、自分1人で撮影までやってるとしたら、結構大変かも(笑)
コメントへの返答
2020年9月4日 11:26
この女性、動画を2本しか上げてないんで謎に包まれています (^_^;
でも、ぴんっと真っ直ぐに上がる足は絶対新体操とかの経験者ですよね。
スタイルもいいし、声も可愛い…
ファンになっちゃいそうですw

ほんと、景色の見せ方が上手いですよね。
曲との合わせ方もいいし。

動画って撮ってる時はいいんですけど、いざ編集しようとすると面倒くさくてなかなかやる気が起きないんですよね。
そこも見習わなくちゃ (^_^;
2020年9月6日 7:12
お疲れ様です。(^_^)

この動画をきっかけにyoutubeをみてましたら、女性ライダーの1人旅の投稿がたくさん出て来ました。

カブで大阪から高知まで走っている人もいて驚きました。
この人はかなりの初心者で、エンジンがかからなくて故障だと思い、バイク屋さんに電話したら、ガス欠だったという…。

女性のテント泊は大きな危険を伴うように感じますが、それでも行くんですね。
とにかく皆さん凄いパワーです。
コメントへの返答
2020年9月6日 12:13
おっしゃるように、女性一人旅の投稿多いですよね~
自分はフェリーで北海道に行っている人たちの動画をよく見ます!

カブで大阪から高知ですか!
何だか楽しそうですね。
で、オチが秀逸w

そう言えば、最近はカブに乗る女性も多いようですね。
まあカブと言ってもハンターカブみたいなオシャレなやつですが (^_^;
ちなみに、この10月から「スーパーカブ」というそのものズバリのタイトルのアニメが始まります。
例に漏れず女子高生が主人公のw

自分もキャンプには興味あるのですが…
やっぱり一人で夜山の中に泊まるのは恐怖があります。
女性は本当大丈夫なのかな?っていつも心配して見ています。
おっしゃるように、最近は男より女性の方が度胸や行動力があるのかもしれないですね。

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation