• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月21日

Musical instrument

「バイクは楽器だ」


ネットで見たこの言葉。

なるほど。

4気筒のZX-25Rやスリップオンマフラーが装着されたニダボに乗った時のあの気持ちよさ。

あれはマフラーが奏でる、まるで美しいメロディのような排気音も大きな要素だった。


スロットルを回す事は、弦を爪弾いたり鍵盤を叩くのと似ているのかもしれない。

あまりにジェントルな自分のNinja400も、もっと“楽器”に近づけば日々の走りはさらに充実したものになるだろう。

と言うわけで。

マフラーを交換!

先日のニダボに付けられていた物と同じくBEAMSに。

取り付けは近所のバイクワールド。


交換後、さっそく周辺を試走。

純正とは明らかに違う“ドゥルルルルル”という重低音のリズムが心地いい。


まるで、自分の心臓の鼓動とバイクのエンジンの振動が旋律の上でぴったりシンクロしているような気分になる。

まさにこれは“BEAT”だ。

バイクのマフラーは体のすぐ近くにあるから、はっきり体感出来る。

Ninja400が、よりファンタスティックなバイクに変身したと。


残っている仕事を放り投げ、遠くまで行きたくなる衝動を抑えるのが大変だった (;´Д`)


しかし。

どんなに綺麗な音を奏でる楽器も、真価を発揮するのは演奏者次第。

自分が気持ち良くても第三者に耳障りと思われないよう、変な空吹かしとかはしないよう心掛けます(笑)

ブログ一覧 | カワサキ Ninja400 | クルマ
Posted at 2020/11/22 14:41:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

熊本県に大雨特別警報発表(15:5 ...
どんみみさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

この記事へのコメント

2020年11月22日 20:35
マフラー交換して本当に良かったと思えるのが、まずは音ですもんね。私も低音が気持ちいいマフラーが好きです。気持ちいいと思わせる音域があるんでしょうけど、朝の始動時が周辺民家に迷惑を掛けないかと心配にはなりますねw あとはトルク変化がどう出るか? によって乗りやすくなったり乗り難くなったりもあるんじゃないかと。私もジムニーのマフラーは交換しようと計画してます(^^)
コメントへの返答
2020年11月22日 21:55
ほんと、マフラーを換えるのって性能二の次で音を良くしたい!ってのが大きいですよね~
オープンカーに乗っている時もそうでしたが、ダイレクトに小気味いい排気音が聞こえると、より運転が楽しくなります。

見た目重視で口径を大きくすると下のトルクがなくなるので、その辺の兼ね合いが難しいです。

ジムニーのマフラーもより取り見取りのようなので、選び甲斐がありますね!
2020年11月23日 7:22
お疲れ様です。(^_^)

マフラー交換されましたか!
防寒具選びも含めて、バイクの楽しみ方は無限ですね!

それと一緒にお金も出て行くので大変でしょうが、見返りが大きいので、納得、といったところなんでしょうか。
好きなことに没頭することは生きている証でもありますね。
コメントへの返答
2020年11月23日 8:27
本当はバイク用ドラレコを付けようと思っていたのですが…
マフラーいっちゃいました 😅

体1つで乗れる車と違ってバイクは必要なものが多く、本当お金が掛かります。
ただ、自分の場合は走行動画をYouTubeに上げて収益を得ているので、必要経費として申告出来る事が救いですねw
あと通勤にも使っているので消耗品が経費に計上出来そうです。

自分でもまさかここまでハマるとは思いませんでした!
財布は軽くなりましたが、人生は豊かになりました😀
2020年11月23日 17:22
エキゾーストノート、真っ先に思い浮かぶのはLFAのそれ。
あとはRB20DET-Rの高回転での排気音でしょうかw

バイクもクルマもそうでしょうが、音による魅了って大きいですね。
ウチの32もフロントパイプとマフラーを替えて、やっと理想の音に近づいたように思います(^^
コメントへの返答
2020年11月23日 17:30
LFAの甲高い咆哮はもはや芸術ですよね!
さすがヤマハ製エンジンw

フロントパイプまで換えるといっそう魅力的な音になりますよね。
329MRさんの32の排気音、聴いてみたいです!
自分のNinjaもエキマニも一緒に換えたらさらに官能的な音になったと思うのですが…
先立つものが😅

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation