• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月06日

Sandy beach

現在開催中の「SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリングラリー)」


参加したかったが、仕事が立て込んでいたので今年は断念した。

その代わり…という訳ではないが、千葉の車輌乗り入れができる砂浜「飯岡海岸」までNinjaで行ってきた。

2ヵ月前に訪れた時は緊急事態宣言中だったため閉鎖されていたのでリベンジ。

今回はしっかり開いていました!


千里浜ほど長大ではないが、それなりに長い距離を走れる。

地面もかなり固められているのでバイクでも問題なし。

水辺ギリギリを走れるのが楽しくて何度も行ったり来たりしてしまった 笑



せっかく銚子の辺りまで来たので、その後は利根川を越え茨城へ

目的は、こちらも映えスポットである神栖の風車群「ウインド・パワー」


海岸線沿いの直線道路に巨大な風車が等間隔で一列に並ぶ様は圧巻!

堤防で遮られ残念ながら海は見えないが、頭上をぐるんぐるん回る大量の風車群は壮大な眺めだ。


だが。

風があまりに強く、堤防を乗り越えてくる波しぶきをシャワーのように浴び続け全身ずぶ濡れに。

まだそこまで寒くないが、ほっとくと風邪引きそう。

絶景も堪能できたので帰る事に。

そういえば、さっきは海沿いぎりぎりを走ったし、今は波しぶきを浴びたのでバイクが塩水だらけ。

ほっとくと錆びそうなので、近くで見つけたコイン洗車場でしっかり洗ってあげた。



と、そんな感じのプチツーリングでした。

緊急事態宣言も開けたし、今度は泊まりで走りに行きたいですな。

とりあえず…

よろしければ動画もご覧ください!



以上、宣伝でした 笑
ブログ一覧 | ドライブ&ツーリング | クルマ
Posted at 2021/10/07 16:18:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

連休2日目
バーバンさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2021年10月7日 22:09
飯岡海岸、動画で見ると凄く良いですね〜、と思いながら風車群のを見たら、コチラも良い。

画角が良いのね。
さすがプロ(^^)
コメントへの返答
2021年10月7日 22:53
広角カメラなので広く見せられるのですが、逆に色々なものが小さくなってしまいスケール感が伝わらないのが残念です。
ぜひ、ご自分の目で体感していただく事をおすすめします😄
2021年10月7日 22:11
千葉県にもこういう砂浜があったとは、知りませんでした!

いつでも長旅に出れそうな重装備ですねw
コメントへの返答
2021年10月7日 22:55
仕事用のPCや撮影機材を積み込むため、カバンがごちゃごちゃ付いてしまい…
せっかくのスポーツバイクが台無しですね😅

地震、木更津はかなり揺れましたがそちらは大丈夫でしたか?
2021年10月8日 7:58
お疲れ様です。(^_^)

まずは、凄い地震でしたね!
ご無事でいらっしゃいますね。

ニュースで見て驚きました。
震度5なんて経験したことがありません。

砂浜走行、気持ち良さそうですね。
バックの空と雲が絶妙です。

風車は、今にも羽根が飛んで来そうで恐ろしい感じです。

震災関連で、交通機関の乱れなど、大変だろうと想像いたします。
くれぐれもお気をつけください。
コメントへの返答
2021年10月8日 8:11
スマホの緊急地震速報と大きな揺れが襲ったのが、ほぼ同時でしたね。
徐々にではなく、いきなりどーんと来たので肝を冷やしました。
10年前の大震災の記憶がはっきりと蘇りました。
首都直下や南海トラフ、自分が生きている間には来ないかも…と思っていましたが、備えておくに越した事はないですね。

首都高全面封鎖も解除されたので、とりあえず移動は何とかなりそうです。
ありがとうございます!

風車の直下に行くと、大きな羽根がぐるんぐるん回っている様子に恐怖を感じました。
巨大建造物恐怖症というのがあるそうですが、ちょっと共感できるかも!?笑
2021年10月9日 0:31
いやー昨日は恐ろしい目に遭いました。冷蔵庫が動いたりするって相当な揺れでしたね。

お泊まりツーリングは最高でしょうね。日帰りと違って自由度が格段に上がりますもんね。季節も徐々に良くなってあとひと月すれば紅葉も望めます。安全運転で楽しんでください。
コメントへの返答
2021年10月9日 1:24
久しぶりの大きな地震に肝を冷やしました。
緊急地震速報のあのメロディも心臓に悪いですよね😅

緊急事態宣言もやっと開けたし、少しずつ世の中が動き始めた実感があります。
おっしゃるようにツーリングに最高の季節ですし、ワクチン接種済みだと旅行にも色々特典があるようなのでタイミング的にもいいかもしれないですね。
天気が良さそうな日を見繕って予約入れようと思います😄

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation