• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月15日

Open deck

いよいよ花粉が飛び始めた。


まだまだ真冬の寒さの中、バイクに乗る上で一番過酷な季節なのかもしれない。

それでもバイクに跨がりシフトをカツンっと一速に入れ、クラッチを繋ぎスルスルと発進する頃には笑顔を隠しきれない。

やっぱり楽しい!

この歓びは何事にも代えがたいと改めて実感する。


さて。

前回に引き続き秘境のラーメン探索ツーリングへ。

向かったのは外房のいすみ市

途中、“房総の小江戸”と呼ばれる大多喜に寄り道。


さらに太平洋に面した太東崎灯台で絶景を堪能。



その後、お目当てのお店へ。

今回も山の中を抜け、到着したのはまさに秘境。

ここは、元々農家だったお宅が庭先でラーメンを出している。


青空の下で食べるラーメンは格別!

ご夫婦でやっているらしく対応も温か。

今流行りの“オモウマい店”といった感じ。

寒い中バイクで走った後は、やっぱり温かい汁物が嬉しい。


と言うわけで、また1軒、房総でお気に入りのラーメン屋が出来ました。

動画もご覧いただけると嬉しいです😄
ブログ一覧 | ドライブ&ツーリング | クルマ
Posted at 2022/02/25 19:01:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

この記事へのコメント

2022年2月25日 20:08
こんばんわです
今日はまたかなり
暖かになりましたから
花粉が目に見える?(汗)

私は定番の点鼻薬を
ブシュっと1日2回で
OKです♪
コメントへの返答
2022年2月25日 21:41
今日自分は箱根の山を走り回っていました😅
さすがに山の上は凍えそうでしたが、戻ってきたらかなり暖かったですね。

やっぱり薬に頼るのが一番かもしれないですね😄
2022年2月25日 20:45
いやぁ美味そうなラーメンです。チャーシューも美味そうですが、青梗菜?も良さげですね。食べてみたい…。

そろそろ花粉が飛び回りますね。酷くならないうちにお薬をどうぞ😃
コメントへの返答
2022年2月25日 21:44
昭和の中華蕎麦屋を思い出すようなシンプルなしょうゆラーメンでした!

車に乗っている時はそれほど酷くないのですが、バイクは思いっきり花粉を吸い込んでしまうようで顔面ぐしゃぐしゃになります😣
明日大量に薬買ってきます!💊
2022年2月25日 21:54
こんにちは♪

この時期らしい天気!
気持ちよさそうなツーリング動画見させていただきました(^^)
コメントへの返答
2022年2月25日 22:26
寒かったですが、天気がいいとツーリングは気持ちいですね☀︎

長かった冬もやっと終わりが見えてきたので、これからがんがん走り回ろうと思います😄
2022年2月26日 10:26
いすみ市、孤独のグルメやパン旅で名前は知ってますよ。
千葉の田舎は気持ち良いルートが豊富で楽しいですね(^^)

ラーメン屋さん、ホントにじいちゃんの家に来たみたいで、広〜い庭が長閑で良いですね。
軽トラ屋台から納屋に広げたということは、客が増えている人気店?

空の色が春めいて、これからバイクが楽しめそう♪
コメントへの返答
2022年2月26日 13:33
そうそう!「孤独のグルメ」で紹介されたお店に行こうとしたら…
お休みでした😢

千葉は田舎なので車が少ないからすごく走りやすいです!
ただ、ダンプが多いので要注意ですが…

庭先のラーメン屋さん、TVで紹介された事もあってお客さんが増えたと言っていましたね。
あんまり俗化されてほしくないです 笑

今日も近場をバイクで走ったのですが…
めっちゃ気持ち良かったです😄
2022年2月26日 16:13
寒いですけど、この天候でのツーリングは気持ち良いでしょうね(^^♪
同時にこの時期のラーメンはまた格別w

バイクもクルマもやっぱりシフト操作あっての楽しさだと思います。
コメントへの返答
2022年2月26日 16:29
この時期はなかなか腰が重いのですが、いざ乗り始めるとやっぱり楽しくてたまらないですね😄
そして、おっしゃるように温かい汁物は最高!

MTの操作は快感ですよね。
この楽しさを放棄してATに乗る人の気持ちが自分には理解出来ません💦
2022年2月26日 20:09
お疲れ様です。(^_^)

太東崎灯台の絶景!
素晴らしいですね。
房総半島って本当にいい所ですね。

僕はラーメンなら、コッテリではなく、サッパリが好きです。
この醤油ラーメンはおっしゃる通り、まさに中華そば、といった感じで実に美味しそうです。

食べた後に、農家さんのお庭でノンビリとお昼寝出来たら気持ちいいでしょうね。
コメントへの返答
2022年2月26日 20:25
房総は東京に近い割りに半島の“どん詰まり”なので、開発が進んでいない分、自然豊かなところが魅力なのかもしれないですね😄

自分は様々なジャンルのラーメンが好きなのですが、年齢のせいかこってり系が厳しくなってきました。
やっぱり人はさっぱり風味のしょうゆにたどり着くのかもしれないですね🍜

お昼寝いいですね~
縁側とかあると最高かもしれないですね😄

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation