• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月16日

To Izu 2022(Day 2)

伊豆ツーリング2日目。

ホテルの朝食はバイキング。

蟹の味噌汁など、地のものがあまりに美味しくて食べ過ぎる😣

チェックアウト後、まず向かったのは「石廊崎権現の帆柱」


昨日のリベンジだ 笑

これが…

あまりの絶景さと…

断崖絶壁の先端にいる恐怖で言葉を失う。


来てよかった!


その後は河津の「鳥精進酒精進」を見学。

そのままループ橋、天城越え、浄蓮の滝と定番スポット経由し修善寺へ。

ここは「独古の湯」が七不思議の1つ。


さらに北上し、函南の「こだま石」を見て伊豆七不思議コンプリート!

とは言っても、一箇所船でしか行けない「手石の阿弥陀三尊」はスルーしたので6箇所だけどね 汗

YouTube的にもいい画が撮れました🎵


まだ昼過ぎだったのでそのまま箱根に上り、定番のワインディングを走り回って帰路に。


陽が落ちる頃千葉に戻ってきました。


今回のツーリング、自分にしては珍しく天気に恵まれ2日とも晴れ!

こんな事、バイクの免許を取って以来、初めではなかろうか!?


それにしても、Ninja400は優秀なバイクだ。

高速や市街地の走行は楽々。

ひとたびワインディングを走らせれば楽しいの一言。

やっぱり当分手放せないな…


と、そんな感じの伊豆ツーリングでした!

ブログ一覧 | ドライブ&ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2022/03/16 18:20:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び自由に!笑
レガッテムさん

入院🏥
おやぢさまさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2022年3月16日 21:24
ひゃぁ、羨ましw
次回はタンデムで私を乗せて😄
コメントへの返答
2022年3月16日 21:54
ぜひぜひ!
関西ツーリングの暁には2ケツで伊勢志摩スカイラインや鈴鹿スカイラインを爆走しましょう😄
2022年3月16日 21:57
大昔、下田に縁があり、伊豆はそこら中行ったのですが、独鈷の湯以外は全く知りませんでした。

例えば、石廊崎のナントカは昔から有ったんですよね?
若かったから、そういうのに関心が無かったのかな~?(笑)
コメントへの返答
2022年3月16日 22:08
どれも超マイナーなスポットなので、知る人ぞ知るって感じだと思います😅

今回自分も初めて行った「石廊崎権現」はとにかく素晴らしかったです。
(8世紀くらいに作られたという説があるみたいですよ)
あそこはぜひ行ってみてください。
他は…
あまりおすすめしないかも!?笑
2022年3月16日 22:18
絶好の天候でのツーリング、気持ち良く走れたでしょうねぇ(^^♪
バイクなら尚の事、自然の中でのびのび過ごす時間は最高のリフレッシュかとw

伊豆方面は長い間ご無沙汰なので、とても羨ましく拝見しました~。
コメントへの返答
2022年3月16日 22:38
伊豆は山あり海ありでめちゃくちゃ癒やされるんですが、それらを気持ちいいワインディングで結ぶ事が出来るのがうれしいですよね。
自然の宝庫でありワインディングの宝庫でもあるので、帰ってくるとすぐまた行きたくなってしまいます。
そんな時は自分が撮った動画を見て行った気になろうと思います😅
2022年3月17日 18:48
楽しそうなツーリングですね!
動画化が楽しみです。
コメントへの返答
2022年3月17日 19:22
2日間フルに撮影したので、編集が大変なんですが…
映像を見ているだけで色々思い出されるのでやりがいがあります😄
2022年3月17日 20:30
お疲れ様です。(^_^)

高所恐怖症のSADAさん、この恐ろしい岸壁の突端まで行かれたんですか?

それにしてもいいお天気で本当によかったですね!
菜の花とニンジャ、彩りが素敵。
こちらもいい写真ですね!
コメントへの返答
2022年3月17日 20:44
決死の覚悟で行きましたよ~😅
貧弱な手すりの僅か数10㎝先は断崖絶壁で足がすくみましたが…
ある種の職業病なのか、ビデオカメラのファインダーを覗くと全く平気になるんですよね 笑

自分の場合、泊まりで出掛けると2日目は雨というパターンが多いのですが、今回は奇跡的に晴れました☀️
今までの激務に耐えた天からのご褒美だと考えています😄

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation