• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月03日

Continuance

トリシティ155の購入から1年が経過したので1年点検に。


タイヤの空気圧が下がっていたくらいで特に問題なし。

この間の走行距離は6,700㎞弱。

都内への通勤がメインだが、晴れた日はNinjaを使う事も多く、思った程は伸びていないかな。

とにかく安全で楽に通えるので今後もこいつには頑張ってもらおう!



さて。

自分のYouTubeチャンネルの登録者数が先日2万人を超えました❗️


銀の盾まではまだまだ遠いですが、今後もバイク&車の動画をゆるゆるアップしていこうと思います。

この2万人突破を記念して、Twitter連動企画でAmazon商品券プレゼントを行っています。


Twitterアカウントがある方は是非リツイートしてみてください😄
https://twitter.com/aag49040
ブログ一覧 | ヤマハ トリシティ155 | クルマ
Posted at 2022/07/03 12:02:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

肉体改造
バーバンさん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2022年7月3日 12:19
こんにちは。
通勤に毎日70kmだとトリシティちょうど良いですね!
通勤はアクアライン?ですか?
コメントへの返答
2022年7月3日 12:34
まさに通勤快速としてトリシティはドンピシャでした❗
毎回アクアラインを使っています。
通勤距離としては長いですが、混んでなければ片道30分ちょっとで着けるので助かっています😄
2022年7月3日 14:49
改めてシルエットを拝見しても安定感があります。

通勤の相棒、これから更に酸いも甘いも分かち合う関係になるんでしょうねw
コメントへの返答
2022年7月3日 16:48
前2輪ががっしりと路面を掴んで走るため、不安感がないのがすごいです。
それでいてコーナーではしっかり倒れるので面白い機構ですよね。

メインのバイクは色々乗り換えたいと思っていますが、通勤快速のトリシティとは長い付き合いになりそうです😄
2022年7月3日 17:10
お疲れ様です。(^_^)

まずはチャンネル登録2万人超え、おめでとうございます!
(仕組みはよく知らないのですが…汗)

トリシティの走行安定性がいかに素晴らしいかがよく分かりました。
SADAさんのハードな仕事をこなす上での良き相棒ですね!

仕事と趣味と前向きに取り組んでおられるところが実に素晴らしいと思います。バイクが大きな支えになっているんですね。

それにしてもバイクの値段は、かなりの高性能車でも、何となく頑張ったら手が届きそうなところにあるんですね。
コメントへの返答
2022年7月3日 17:38
ありがとうございます❗
あんまり数字に一喜一憂するのもあれですが、より多くの方に自分の動画を見てもらえたと思うと正直嬉しいです😄

トリシティ、強風のアクアラインでは軽自動車より安定して走れるかもしれません。
狭い道もすいすい入って行けるのでもはやなくてはならない存在です。

バイクと車の価格を比較すると…
性能だけで考えると、海外のスーパーカーと同じスペックのものがそれこそ86と同じ値段で買えてしまうのが驚きです。
快適性は皆無ですが😅
リミッターも付いてないので、誰でも300㎞オーバーの世界を体験出来るのですが…
強い自制心を求められる乗り物でもありますよね。

そこまでいかなくても、100万円以内でそこそこ楽しめる車種が抱負なのがまた魅力だと思えます😄
2022年7月3日 19:14
6,700kmとは凄いですね。うちのジムニーは半年経過してもまだ1,900kmしか走ってませんw 乗り物って不思議なもんで愛着がどんどん湧いてきます。ご年齢から言ってもまだまだたくさんの乗り物に乗られると思いますが、出会いと別れがどういう風になっていくのか楽しみでもありますね(^^)/
コメントへの返答
2022年7月3日 21:59
ジムニー、もう半年経つんですね。
いじる楽しみもある遊び甲斐のある車ですよね。

おっしゃるように、まだまだ乗ってみたいバイクや車が尽きず…
今回のミドルスポーツを乗りこなせたと思えたら、次はリッタースーパースポーツに行ってみたいなぁ…なんて思っています❗
まぁそれを実現させるためには今以上に仕事を頑張らなければいけないですが😅
2022年7月3日 21:31
6,700km、通勤利用としては意外に少なめな感じですが、晴天オンリー、2台有りなら頷けますね。
実用性が高い車両というのは主張は控えめでも(トリシティらそんな事ないか(笑))、不可欠な存在になりますよね(^^)
コメントへの返答
2022年7月3日 21:58
Ninja、デミオ共に6,000㎞くらい走っているので3台で19,000㎞弱といった感じでしょうか。
それぞれ満遍なく乗れている感じで満足しています😄

前3輪という異形もだいぶ見慣れてきたという人が多いかもしれないですね。
通勤は安全に、ツーリングは楽しくがトリシティとNinjaで上手く成立している気がします❗️❗️

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation