• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月25日

Color Change

車のボディカラーというのは、基本モデルチェンジ時に数色~数十色が設定され、マイナーチェンジの時に新色が追加されたり不人気色がカタログ落ちしたりする。


また、テコ入れ時に出される特別仕様車に専用カラーが用意されたりもする。

だが、バイクは違う。

多くのモデルで毎年のように新色が発表され、入れ替わりに前年のカラーは廃止になったりする。


目新しさを出して購買意欲を高めるためだろうか🤔

自分が乗っているNinjaも毎年新色が発表されるのだが…

一昨年購入した2020年モデルのNinja400のカラーは文句なしのかっこよさ。


次に購入したZX-6Rの2022年モデルKRTエディションも基本的には満足しているのだが、どうしても気に入らない箇所がある。


それがアンダーカウル

全体的に黒とライムグリーンの2トーンカラーなのに、ここだけ白ベースに赤の差し色が入っている。


まるでホンダ車のようだ。

レースのレプリカモデルなので、そのデザインに合わせていると思うのだが、どうしても浮いて見える。

白は膨張色だから目立つしね。

なので、思い切ってアンダーカウルを交換する事にした。

2019年のKRTのアンダーカウルが黒だったので、そいつをチョイスしディーラーで装着。


すると…

より精悍さが増し、カッコよくなった!


一部に白い箇所が残っているが、そこはステッカーでも貼っておきましょ。


カワサキさん、最初からこれで出してよ 笑


これで世界に1台のZX-6Rになりました!

久しぶりに自分のチャンネルでイメージビデオでも撮ってみますかね😄


※追記
白い部分ってデカールだったので剥がしちゃいました❗️


完璧ですね😄

ブログ一覧 | カワサキ Ninja ZX-6R | クルマ
Posted at 2022/09/25 17:57:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイスの賞味期限って
パパンダさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2022年9月25日 18:29
バイクって毎年カラーリングが変わるんですか、バイクに疎い私は知りませんでした。でも変更がある度に自分だけのバイクって感じがしそうですね。型落ちになるわけではないし。ある意味面白いです。

そろそろ秋らしくなって来ましたし、バイクを駆るには最高の季節になりますね。エンジンは高回転まで回るから楽しいでしょうね〜。落ち葉には気をつけて走りまくってください😄
コメントへの返答
2022年9月25日 19:23
自分が乗っているバイクだと、色を見て「あ!@@@@年モデルだ」と識別出来るので分かりやすいというのはあるのですが…
好きな色があったら、その年に買わないと売り切れちゃう、というデメリットもありますね😅

今日は近場を軽く走ってきました。
夏用のジャケットだと少し肌寒いくらいでした。
本当これから最高の季節ですよね❗️
でも、すぐにバイクにとって過酷で長~い冬が近付いていると思うと、ちょっと憂鬱です😣
それまで目いっぱい楽しみます😄
2022年9月25日 19:01
こんばんわです
ナルホド言われてみると
確かに今度のほうが
よろしく見えますネ♪

では次回に(笑)。
コメントへの返答
2022年9月25日 19:21
ちぐはぐだった印象が、色数が減った事によりぐっと締まった感じになったと思っています😄

いい季節になってきましたね❗️
もみじロード走りたくなっています 笑
2022年9月25日 19:20
確かにアンダーカウルは黒い方が精悍な印象になりますね。
少しでもカスタマイズすると愛着が増しますね~(⁠^⁠^⁠)
コメントへの返答
2022年9月25日 20:08
元々黒が好きなのでより自分好みになりました❗
この色のNinjaが溢れているので、一目でSADA号と分かるようになりいっそう愛着が沸きました😄
2022年9月25日 21:02
うん、確かに黒い方が締まって見えますw

違和感のないこういうモディファイってイイですね♪
コメントへの返答
2022年9月25日 21:48
元々車では黒ばっかり乗っていたので、より自分好みになった気がします❗
(バイクは他車からの視認性を重視して派手なカラーにしていますが😅)
Kawasaki Racing Teamのステッカーを頼み忘れたので、それを貼ったら完成です🏍
2022年9月26日 8:15
しまって見えますね!^ - ^
コメントへの返答
2022年9月26日 9:34
ありがとうございます😄
やってよかったです❗️
2022年9月29日 20:29
お疲れ様です。(^_^)
確かにこれでバッチリ!
カッコよく落ち着きましたね。
そもそもなぜメーカーさんはこんな風にしなかったんでしょう。

まあ、それにしても迫力満点のスタイルです。
これでますます乗車意欲が湧いてくるんじゃないでしょうか。
コメントへの返答
2022年9月29日 22:24
レースモデルと同じカラーなので、ここにスポンサーステッカーをベタベタ貼るために白くしているのでしょか…
でも、来月発売の2023年モデルはこの白い部分がなくなったので、やはり評判はよろしくなかったのかもしれないですね😅

乗って楽しむだけでなく見て楽しむ要素もプラスされたので、ますます走行距離が伸びそうです。
このペースだと年間2万㎞超えそうなので、売る時また減額されそうです😣

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation