• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

Musical instrument

「バイクは楽器だ」 ネットで見たこの言葉。 なるほど。 4気筒のZX-25Rやスリップオンマフラーが装着されたニダボに乗った時のあの気持ちよさ。 あれはマフラーが奏でる、まるで美しいメロディのような排気音も大きな要素だった。 スロットルを回す事は、弦を爪弾いたり鍵盤を叩くのと似ている ...
続きを読む
Posted at 2020/11/22 14:41:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | カワサキ Ninja400 | クルマ
2020年11月18日 イイね!

To revive

皆さんは「メグロ」というオートバイをご存知でしょうか? 1924年(大正13年)に創業したアジア最古のオートバイメーカーである「目黒製作所」のバイクブランドです。 メグロは戦前から「高性能&高品質」の代名詞でした。 さらにメグロといえば大型車。 数多くの魅力的な大型車をラインナップし、 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/19 00:07:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2020年11月17日 イイね!

Heater for grip

冬場のバイクの運転で一番辛いのは、寒さで手がかじかむ事。 対策として電熱グローブを購入した。 これはシガーソケットから電力を供給するタイプ。 しかし、Ninjaにはシガーソケットがあるが、セローにはない。 通勤で使わないセローを冬の間だけ眠らせる、という事も考えたが… やっぱりセロー ...
続きを読む
Posted at 2020/11/17 16:08:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヤマハ セロー | クルマ
2020年11月11日 イイね!

Driving school ⑧やっぱり合宿じゃなくて通いに!

大型自動二輪免許取得のため、合宿プランを色々当たってみたが、どこもいっぱいで自分のスケジュールと合いそうにない。 で、やっぱり教習所通いにした。 となると、市内の一番近い所か… ここは自分が数十年前に自動車免許を取得した“母校”でもある。 だが、鬼みたいな教官ばっかりだったので、ある意味 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/11 13:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 教習所 | クルマ
2020年11月10日 イイね!

Winter wear

先日、木更津市内にワークマンプラスが開店。 無印のワークマンは数軒あるのだが、店舗面積が狭く品揃えも決して豊富と言えなかったので、プラスの開店は心待ちにしていた。 で、オープン初日、開店と同時に行ってみた。 朝7時にw 少し早く着いたのだが、既に駐車場はいっぱい。 しかも、早めに店を ...
続きを読む
Posted at 2020/11/12 15:02:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗・レンタル | クルマ
2020年11月08日 イイね!

Next generation model

「鬼滅の刃」2回目鑑賞。 本当は騒動が落ち着いた頃にもう一度観ようと思っていたのだが、「鬼滅」を全く見た事がない知り合いから 「一緒に鑑賞して分からなかったところを補足してほしい」 と頼まれ、付き合う事にした。 で、その彼女、クライマックスになると隣でしくしく泣きっぱなし。 ※イメージ ...
続きを読む
Posted at 2020/11/08 20:09:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車系ニュース | クルマ
2020年11月06日 イイね!

Quality of Life

東京から千葉に引っ越してきて今日で1年。 遠距離通勤に慣れるまでは色々苦労したが、徐々にこの環境に適応し、今やすっかり田舎暮らしに馴染んでいる。 こっちは物価が安いので以前より様々な支出が減少しているのが嬉しい。 さらに武漢ウイルスでリモートワークが多くなり、交通費が削減出来ている事も大き ...
続きを読む
Posted at 2020/11/06 14:47:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 住居・駐車場 | 暮らし/家族
2020年11月04日 イイね!

Driving school ⑦大型も取りたくなってきた!

現在、自分が所有しているバイクはセローと Ninja400。 どちらも400cc以下の中型と呼ばれるクラスだ。 今はこの排気量に特に不満は感じていない。 だが、将来さらに上のクラスに乗りたくなるかもしれない。 例えばハーレーとかね (^_^; その際、必要になるのが大型自動二輪免 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/04 15:09:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 教習所 | クルマ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 45 67
89 10 11121314
1516 17 181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation