• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

Collision

Collisionやってもうた。


実家へ帰るため、自宅から一番近い首都高の乗り場へ。

いつも通りETCレーンから進入。

ゲートをくぐる瞬間、バーが上がる…

・・・

上がらない!?

そのまま接触!




すぐに車を止めたが、危険回避のためか料金所のおっちゃんは「行け行け」のジェスチャー。

仕方なくそのまま走り、PAに寄ってETCサービスセンターに電話し状況を説明。

どうやら認証エラーだったらしい。

別のカードに差し替えればそのまま通行していいとの事。


で、車のダメージは…?

恐る恐る車から降り、フロントガラスを見てみると…


大丈夫だった。

最近のバーはウレタンのような材質で出来ているらしく、傷などはなかった。

ε-(´∀`*)ホッ

以前、エボ8で同じように認証エラーでツッコんだ事があり、その時はフロントガラスが傷だらけで交換になってしまった。



たぶん、事前にエラー音が出てたんだろうなぁ。

カーステの音量を大きくし過ぎて気づかなかったようだ。

今後は気をつけよう…
Posted at 2017/01/28 20:31:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 免許・違反・事故 | クルマ
2016年05月04日 イイね!

Police checkup

仕事終わりにドンキに寄っている彼女を車でお迎えに。

GW中の深夜はガラガラで走りやすいからいいね。


と、ドンキの前に車を止めると、チャリに乗った2人組の警官が現れ話しかけてくる。



「職務質問です。
 今日はこちらに何の目的で?」

「連れを迎えに来たんですけど」


しかし、不審な表情。

「ちょっと免許証いいですか?」

何か疑われているようでいい気持ちしないが、やましい事なんてないので素直に渡す。

しかし、それだけで終わらない。

「トランク開けてもらっていいですか?」

「ダッシュボード開けてもらっていいですか?」

「工具入れの中、見せてもらっていいですか?」

ありとあらゆる収納場所を開け細かくチェック。


しまいには

「財布見せてもらっていいですか?」

財布の中のカードまで1枚1枚チェック。

まるで

「不審物を絶対隠しているから見つけてやる!」

と言わんばかり。

俺が何をしたと言うんだ。


と、やっと彼女が登場。

なぜかその姿を見た瞬間、上司っぽい警官が若手の警官に

「もういい。行こうか」

と、いきなり物色を終わらせ

「ご協力ありがとうございました」

と、そそくさと引き上げていった。


う〜ん…

男1人で夜中ウロウロしてると不審者扱いを受けるのだろうか。

・・・

まぁ彼らも自分と同じく人が遊んでいる時に仕事してるし、犯罪を未然に防ぐにはこれ位やらないと仕方ないのかな?と納得することに。

でも…

エボに乗ってた頃は車両窃盗犯対策にスタンガン特殊警棒を車に積み込むこともあったから、そんなものが出てきた日には大騒ぎになってただろうな (^_^;
Posted at 2016/05/05 12:34:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 免許・違反・事故 | 日記
2015年06月08日 イイね!

Speed limit

Speed limit
免許更新をしてから2週間。


・・・



さっそくスピード違反でつかまった!(笑)



今日は横浜・都筑区にあるショッピングモール内のお店で撮影。

もろもろ事情があって自分の車に同僚と機材を載せて行く事に。

お店との約束は午前10時40分。
11時の開店前に出来たてのランチバイキングの料理を撮らせてもらう予定。

都心からは車で約40分。
余裕をみて9時30分には出る事にする。

しかし!

機材の受け取りに手間取り出発が大きく遅れる。

ナビが示している到着予想時間は約束の時間を10分オーバー。

開店してしまうとお客さんが入り、綺麗な状態のバイキング料理が撮れなくなってしまう。

慌てず急ぐ。


東名を順調に飛ばしたおかげで横浜青葉を下りる頃には到着予想時刻が5分オーバーに。

さらに急げば約束の時間に間に合いそう!

246から県道に入ったところで車の数も減り、アクセルを踏む足に力を入れる。


と、突然レーダーから

「取り締まり無線を受信しました」

という聞き慣れないアナウンスが。

「取り締まり無線!?」

アクセルを抜きスピードを落とす。


が!

時すでにお寿司。

いきなり「とまれ」の旗を振りながら現れる警官。


「やっちまった!」

何が起きたかすぐ理解した。

ネズミ取りだ。

すぐ横の脇道に入るよう指示される。

この時ナビに示された到着予想時間は約束の時間ピッタリ。


「終わった」

ここで違反の手続きしてたら絶対間に合わない。

寄ってきた警官にダメ元で事情を説明する。

「どうしても約束に間に合わせたい。
 横に乗ってるこいつだけでも送り届けさせてくれないか?」と。

すると

「すぐ戻ってくるなら」

とOKが。

まぁ指紋だけは採られたが。


慌ててサイン会場を飛び出し目的地へ。

何とか開店10分前に到着。

取り締まり現場からわずか5分の距離だった。


先方に事情を説明し、同僚と機材を置いて自分はサイン会場へUターン。

戻ると取り締まりの機材は全て撤収されており、警官がボーッと待っていた。
時刻は11時過ぎ。

どうやら自分は店じまい直前の最後のお客さんだったようだ。

なんてツいてない!

いつも通りの説明を受け、また指紋を採られる。


18㎞の速度オーバー。

1点減点。

罰金12,000円也。



4年ぶりの違反かな。

前回も仕事で急いでいる時に捕まった。

いつも捕まるのは仕事中。

プライベートではあんまりスピード出さないからね。


また3年後、あの違反者講習決定か。


これで…

生涯違反者講習にまた一歩近づいた(笑)
Posted at 2015/06/09 01:51:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 免許・違反・事故 | 日記
2015年05月26日 イイね!

Peremptory appointment

Peremptory appointment暑い!






車に乗り込むとまるでサウナ!

この車を買って、初めて完全クローズにしエアコンをかけた。

そして。
なぜか音楽が聞こえない。

自分は車内でiPodTouchの曲をトランスミッターでFMラジオに飛ばしているのだが…

そのiPodTouchを見てみると…


車内が高温すぎて緊急停止している!

これからの季節、置きっぱなしはやめときますか。
(しかし、画面汚いなw)



そんな真夏のような今日。

行ってきました。

人生11度目の免許更新!
(もちろん2時間の違反者講習付き)

前も書いたけど、自分はここまで違反者講習をパーフェクトに受講。


今回もクソつまらない講習を受けてきた。


飲酒運転で重大事故が起きた後は飲酒運転の話が中心だったり、大震災の後は災害時の交通規制の話をしたり、今回は危険ドラッグの話もしていたりと、そのご時世に合わせて講習内容も変わっている様子。

でも…

結局ムダな時間に変わりはない。

ほぼ満員の教室。


一番後ろに座って他の受講者の様子を見ていたが、年老いた教官の話を真剣に聞いている人なんてほとんどいない。
後ろの方ではこっそりスマホを見ている人も多いし。

別に講習時間が長かろうが短かろうが、ついうっかり違反してしまう人は次もやってしまうだろうし。
(自分みたいにねw)
この講習がどんだけ違反の抑止力になっているのか、毎回首をひねる。


実は!
免許更新の際にこんなバカげた講習を行っているのは、世界広しと言えども日本だけ!

そもそも、免許の期限を切っていること自体世界の中では特殊なのだ。
(高齢者は期限を設けているところもあるが)
日本以外の多くの国は、何か記載事項に変更がある時はネットや郵送で手続きが出来るらしい。


では、なぜ日本だけこんなに短い期間に更新を行い、毎回講習と称して高いお金を徴収するのか!?

それは…
“交通安全協会”維持のため。


この交通安全協会が免許の更新に関する利権を貪りつくしているのは周知の事実。

そして、その交通安全協会とは警察機構の天下り組織。

そんな警察OBのために我々ドライバーは数年おきに高いお金を聴取され続けているのだ。


・・・


この国の免許保持者や自動車所有者に対する仕打ちはどう考えてもおかしい。

莫大な取得税や重量税、更に二重三重に税金が上乗せされた高速代やガソリン代…

そして免許更新時の講習受講料。

そろそろドライバーいじめはやめてもらいたいものだ。
Posted at 2015/05/26 20:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 免許・違反・事故 | 日記
2015年04月27日 イイね!

Traffic violation

Traffic violation3年に1回の免許更新案内ハガキが来た。

今回ももちろん!

違反者講習付き!!w

18歳で免許取って更新は今回で11回目
全て違反者講習w
パーフェクト!ww

プライベートで乗りまくってるし、仕事でもレンタカーとか使うので諦めてますが。
まぁムダな時間ですな。

最近は前回との違いを探したりして少し楽しんだりしてますが…

ここまで来たら、生涯違反者講習目指しますかねw
Posted at 2015/04/27 15:15:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 免許・違反・事故 | クルマ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation