• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2018年10月25日 イイね!

Magnifying lens

Magnifying lens
朝起きて、トイレより真っ先にするのが、PCの電源オン。

メール、LINEをチェックしつつ、ニュースサイトを開く。


と、いきなりBRZの文字が目に飛び込んできた。

「何事!?」

その記事を開くと…


リコールとな。

まだ詳細が分からないが、エンジンのバルブスプリングに不具合があるらしい。

調べてみると、バルブスプリングって結構重要な部品じゃん。


自分の初期型もリコールに含まれるのか気になるところ。

そういえば、BRZと86は、馬力がカタログ値と実値ではかなり隔たりがある事で有名。

カタログ値200PSに対して、実際は175PSくらいの個体がほとんどらしい。

ベストカーWEBの記事より

実はこれのせいなんじゃない?

なんて思ったりして。

それにしても、最近のスバル、やらかしすぎだなぁ…



さて。

その後、使い倒しているiPhone SE


小さくて軽くて最高なのだが、やっぱり老眼4インチは文字が読みづらい!


自分ではちゃんと打ててるつもりが、誤字脱字だらけだったり…

本当は原田さん打ち合わせと打ちたかった (^_^;


そこで、遂にあれを導入!


ハズキルーペ!


菊川怜さんや渡辺謙さんのCMでおなじみのあれです。


まぁ拡大鏡をメガネにしただけのものなんだが…

これはいい!

まさに世界が広がった!

iPhone SEのちっさい文字も楽々読める。


ルーペみたいにいちいち かざしたりしなくていいし。

すごいぜ!ハズキルーペ!!

ただ、頭を動かすと視界が湾曲するので気持ち悪くなるが (^_^;


もっと早く導入すればよかった。

でも…

見た目、ハズキルーペってもろバレだから人前で掛けるのはちょっと恥ずかしいかも(笑)

・・・

女性が座ろうとしたら、椅子の上に置いて踏ませようとしたり…


なんて間違った使い方はしませんよ (^_^;
Posted at 2018/10/25 23:08:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族
2018年09月20日 イイね!

Motion sickness

今日は早朝から日光鬼怒川でロケハン。


しかし、徹夜したにもかかわらず今日締め切りの仕事が終わらず…

車で行く本隊とは別行動で私は電車で行くことにした。

電車なら車内でPCを広げ、作業出来るからね。

東武鉄道の特急を使い、日光まで2時間弱


指定席で快適に仕事をさせてもらった。

しかし…

それでも終わらず、ロケハン終了後、帰りもまた1人で電車に。

当然自腹orz

が、乗った途端違和感が。

何だかやたら揺れる。

往きで乗った「リバティけごん」はほとんど揺れを感じなかったが、帰りの「きぬ」は古いせいか乗り心地が悪い。


PCの小さな文字がぶれてやたら読みにくい。

それでも時間は待ってくれないので何とか作業を進める。

ところが。

埼玉に入った頃から猛烈に気分が悪くなってしまった。

完全に乗り物酔いだ。

しかし、早急に仕上げないといけないので頑張ってPCを操作する。

2時間後、東京に到着。

その頃はもう限界。

駅のトイレに駆け込み嘔吐

仕事場までまだ地下鉄で7駅あるのだが、1駅乗ってはトイレに駆け込むの繰り返し。

結局、完成したデータを渡すのにかなり時間が掛かってしまった。


大人になってからほぼ乗り物酔いをした事がなかったのだが…

徹夜明けというのもあるだろうが、さすがに長時間揺れる車内でPCを使った作業は厳しかったか。


これで、来週末に迫った北海道旅行に1つ不安要素が出来てしまった。

今回、北海道からの帰路はフェリーを予約している。


体力の問題や金銭面を考えてそうしたのだが…

実は、4日間休みが取れたと言っても仕事は山積み

フェリーだったらPCを使って仕事が出来る、というのも理由だった。

でも…

長時間船上で作業したらまた酔っちゃいそう。

天候にも左右されると思うが…

旅行のシメが船上でのたうち回るように事にはならないでほしいなぁ。
Posted at 2018/09/21 12:42:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 健康 | 旅行/地域
2018年08月02日 イイね!

Dentist

歯の被せものが外れたので歯医者へ。

・・・

と、さらっと書いたが、行くまでに相当な葛藤があった。

自分は歯医者が大っ嫌い。
(まぁ好きな人はいないと思うが)

若い頃、下手な医者にかかり抜歯で気を失うくらいの痛みを経験してからトラウマになっているのだ。

※イメージ

以来、歯が痛くなっても鎮痛剤を飲んでガマンし、歯医者には行かないようにしていた。


「もうヤバい!」となった際には、全身麻酔を使う歯医者に行こうとした事もあるが、金銭的&時間的な問題で断念。

※イメージ

その後、笑気ガスを使って恐怖心を和らげてくれる歯医者を見つけ、やっと通う事が出来るようになった。

※イメージ

だが…

14年前に引っ越してきた今の街近辺に笑気ガスを使う歯医者はなかった。

そして、数年前に激痛を伴う虫歯を発症。

ネットで無痛治療をうたう近所の歯医者を見つけ、とりあえず行ってみた。


すると、きめ細かいインフォームド・コンセントで緊張を和らげつつ、丁寧な麻酔などであまり痛みを感じず治療を受ける事が出来た。

それからは、たまに歯の痛みはあったが、時間が経つと治まっていたのでほったらかしに。

が、数週間前、奥歯に激しい痛みが。

と同時に、その歯の被せものがポロッと取れてしまった。


どうやら虫歯が進行し、土台の歯が削れてしまったようだ。

歯医者に行かなければ…

でも…

前回は笑気ガスなしでも行けたが、あれから数年が過ぎ、またトラウマが蘇ってしまっている。

※イメージ

どうしよう…

被せものがないと不自由だし、ほっとくと虫歯が進行してもっとひどい状態になるだろうし…

しかたない。

意を決して前回の歯医者に電話し、1週間後に予約を取った。

この1週間は生きた心地がしなかった。


そして、ついに当日に。

一応、抗安定剤を飲んだが…

歯医者まで向かう足取りが重い。


ドアを開けると、あのドリルの金属音が耳に飛び込んでくる。


冷や汗がどっと噴き出す。

帰りたい。

が、すぐに呼ばれ診察室へ。

まずはレントゲン撮影。

その後、ベッドに寝かされ口を開ける。

もう引き返せない。

まさにまな板の上の鯉


目の前には前回も担当してくれた綺麗な女医さん

※イメージ

レントゲンで撮った写真を見ながら

「あ~虫歯が進行しちゃってますね。
治療してから被せましょう!」


やっぱり、虫歯の治療からなのね。

リアルに目の前が真っ暗に。

あ、タオルが目に被せられたからか。


そして始まる地獄のショータイム

まずは麻酔。

このチクッもイヤなんだよな。

そして、キュィーンと鳴り響くドリルが口の中に。

麻酔のおかけで継続的な痛みはないが、何回か痛感神経を刺激され、その都度「うっ!」とうめき声を上げる。

たまに豊満なお胸が顔に触れているような気がするが、それどころではない。

※イメージ

「では、お口ゆすいでくださいね」

終わりか!?

やっとベッドが起こされる。

が、時計を見ると、まだ3分しか経ってない。

「じゃ、倒しますね~」

やっぱりまだ続くのか。

そんな感じで、人生で一番長く感じる30分が終わった。

「この歯は次回も治療して、その後被せましょうね」

ああ、また次回もあるのか…

「あと、逆側も虫歯があるので、そっちも治しちゃいましょう!

その後は、前歯もね♪」

!!

一体あと何回通えばいいのか!?

まぁ、自業自得か。

ベッドから降り、歩こうとするが膝が笑っている。

全身汗でびっしょり。


受付で会計をし、次回の予約を入れる。

また1週間後…

気が重い。

今後は…

小さな痛みでも早めに歯医者行く事にしよう…(;.;)
Posted at 2018/08/02 14:41:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2018年05月19日 イイね!

Lifestyle habits

Lifestyle habits西城秀樹さんが亡くなられた。

亡くなられた直後、過去の映像が大量に放送された。

通常、時間が経過した映像素材はライブラリーからの出庫や許可申請で莫大な手間と長い時間を必要とする。

では、なぜそんなにすぐに対応出来たのか?

実は、先月入院されてから「危ないかも」というウワサが芸能記者やTV局関係者の間に流れていたため、準備する時間があったからだ。

みんな、絶対そんなことにならない、と思いながら素材を集めていたのではないだろうか。

西城秀樹さんはファンだけでなく、関係者からも愛される素晴らしい人柄だったから…


自分の本名は、下が秀樹

西城秀樹さんと同じだ。

(西城さんは芸名だが)


そんな事もあり、子どもの頃から西城さんのファンだった。

デビュー曲からずっと、なけなしのお小遣いでレコードを買っていた。


あのカッコいい振り付けに魅了された。


もう見る事が出来ないと思うと悲しくて仕方がない。


西城さんの命を奪ったのは急性心不全

因果関係は明言されていないが、脳梗塞がトリガーになった可能性は高い。


普段の生活習慣が多大に影響を与える病だ。

ふと、自分の生活を振り返ってみる。

食事はほとんどコンビニマクドナルドなどのジャンクフード。


たまにカップ麺

そして、朝方のファミレスラーメン屋


いつも時間に追われてるから早食い。

さらに、しょっちゅう徹夜してるからコーヒーをがぶ飲み。

そして、眠眠打破レッドブル


いつも座りっぱなしで運動なんか全くしない。

基本、移動は車。

電車に乗る時も、家が地下鉄駅の真上にあるのでほとんど歩かない。

色々アウトの気が。

一応、自腹で毎年健康診断を受けていて、今のところ緊急を要する項目はないが…


そろそろ考えないとヤバいかも。

スパッと死ぬのも悪くない、なんて思うけど。

後遺症が残って何年も苦しむ可能性もあるしね。


出来る事から始めますか。

とりあえず。

次の休みは、連れと近所の公園でバドミントンでもしようかな (^_^;



・・・

西城秀樹さん、あまりに早すぎる…

ご冥福をお祈りします。
Posted at 2018/05/19 11:36:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 健康 | ニュース
2018年03月04日 イイね!

Hay fever 2018

Hay fever 2018
いきなり暖かくなった!


そして…


花粉地獄も始まった!orz


鼻水が止まらずぐじょぐじょ (゜´Д`゜)

ティッシュが手放せない。


こんなに良い陽気だと車の窓を開けて走りたいが、とても無理。

窓を閉め切り空調も内気循環に。

しかし、暑くてたまらずエアコンON!



春を通り越して初夏になったようだ。

そう言えば、外を見るとTシャツ1枚で歩いている人も多い。


ああ、この花粉地獄がこれから数ヶ月続くのか。

せっかく暖かくなっても、これじゃ冬が始まる頃の憂鬱さと変わらない。

で、やっと花粉が収まったと思ったら次はジメジメとした梅雨になり…

そして、猛暑へ。


日本って四季が素晴らしいと言うが…

実は快適な日って1年の中でもそう多くないのでは?


さて。

ずっと仕事で徹夜が続いていたが、来週やっと1日休めそうな予感。

せっかく暖かくなってきたし、ドライブ行こうかな。

久しぶりに箱根とかいいかも。

・・・

マスクを二重にして行くか (^_^;
Posted at 2018/03/04 15:41:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation