• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2020年02月22日 イイね!

You ought to know better at your age?

自分は

いい歳して

という言葉が大嫌いだ。


「いい歳をして、まだそんな事してるの?」

「いい歳をして、まだそんなの見てるの?」


そんな言葉を気にして、やりたい事をやらないなんてあまりにナンセンスだと思っている。

それは、歳を取るごとにどんどん自分の可能性を狭める事になるからだ。

自分はアニメマンガが大好きだし、時間があればゲームもやる。

若いアイドルの曲も聴くし、タピオカだって飲みに行く。


まさしく“いい歳をして”だ。

でも、そのおかけで、のほほんと過ごしていたら決して得られない感動生きがいを味わう事が出来た。

そういったものを端からバカにして見向きもしないような連中より、はるかに充実した時を過ごせていると思っている。

だから、これからも自分の世界を広げるため、年齢を気にせずどんどん新しい事にチャレンジしていこうと考えている。

で。

今回、新しく始めようと思っているのが…

バイク!


次に買う車は風と一体になれるオープンカーがいいかなぁ…と思っていたのだが。

それなら、いっそバイクもありかな!と。

そして。

最近、地元千葉の不思議なトンネル巡りとか、道なき道を探索したりしているのだが、これが結構楽しい!


が、クロスオーバーSUVのKeiワークスでも走れる場所に限界がある。

先に進めなくて断念したスポットもいくつかあった。

でも、オフロードバイクならそんな道もがんがん走破出来るだろう。

なんて事を考えたのも理由の1つ。

で、さっそく近所の自動車教習所へ。


教習所なんて、30年以上前に自動車免許を取りに来て以来だ。

入校用の書類をもらいに来たと告げると、担当の女性が丁寧に受講の手順を教えてくれた。

自分が乗りたいのは250ccのMT車

すると、普通自動二輪(MT)コースになり、学科が1時間で技能が17時間。


ただ、今は卒業シーズンでなかなか予約が取りづらいらしく、卒業まで3カ月くらいは掛かりそうだ。

とりあえず今日は説明だけ聞き、後日改めて入校手続きに来る事にする。

その足で、中古バイクショップへ。


お目当てはオフロード車。

が、このカテゴリーの在庫は意外と少ない。

最近、どのメーカーもオフロード車にはあまり力を入れていないらしい。

バイクの世界でも、ATで手軽に乗れるスクーターとかの方が売れているのかな?

寂しいね。

そんな自分が目を付けているのが…

ヤマハのセロー!


35年の長きに渡り、オフロード初心者からベテランにまで愛されているスタンダードなオフロードバイクだ。

オンロードもこなせる汎用性の高さも人気の1つ。

これなら通勤にも使えそう。

だが、このセローも生産終了が決まり、現在販売されているファイナルエディションでその歴史に幕を下ろすようだ。


自分の場合、買うとしたら中古になると思うが。

まぁ焦らずじっくり考えて…

夏頃にはバイクでツーリング出来たらいいなぁ…なんて考えています。
Posted at 2020/02/22 18:29:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation