• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2023年05月31日 イイね!

Motorization

ちょっとトラブルもありましたが、ヨーロッパロケは無事終わり昨日帰国しました。


今回はドイツ、フランス、スペイン、イギリスの4ヵ国をクルーズ船で巡るという旅でした。


その先々でウーバータクシーなどを使い観光地も訪れたのですが、やはり自分が興味を持ったのが各国のバイク&車事情

特に羨ましいと感じたのはバイクの優遇度。

都市部に繋がる高速では基本2輪は無料の所が多く、日本みたいに軽自動車と同じ料金を取るようなバカげた制度の国は1つもありませんでした。


さらに街中の至る所にバイク専用駐車スペースが設けてあり、当然無料


渋滞知らずのシティコミューターとして効率的な使われ方をしていました。

こういう街作りを見てしまうと、日本のモータリゼーションの未熟さを思い知らされます。



高速と言えば、ヨーロッパも日本と同じく2車線や3車線の道が多いのですが、各レーンでスピードレンジがしっかり分かれているのが印象的でした。

追い越し車線は120㎞、真ん中は100㎞、一番右は80㎞といった感じ。


そして、追い越し車線を走行中、後ろから速い車が来れば即座に走行車線へ。

日本みたいに延々追い越し車線を走り続けるような車は全く見ませんでした。

結果、運転していてイライラするような事は皆無。

あおり運転などもほとんどないような印象を受けました。


さらに驚いたのがATとMTの比率

※現在MT車は約85%

止まっている車を覗くと多くの車がMT。


合理主義者が多いヨーロッパ人は車両価格の安いMTを選ぶ傾向があると聞いていましたが、いまだにMTが全盛だとは思いませんでした。

“日本は渋滞が多いからAT車が普及した”という意見を聞きますが、ヨーロッパの渋滞もけっこうヒドかったので交通事情はそんなに違わない気がします。

MTがいまだに主流の理由として、純粋に運転が好きという人が多いのでは?


ウーバーのドライバーもそうですが、みなさん運転を楽しんでいる印象を受けました。


そして運転が上手い!

狭い道もすいすい入っていくし切り返しもそつなくこなす。


高齢者でもです。

そう言えば、ヨーロッパでは高齢者の踏み間違い事故のニュースはほとんどないそうです。


免許返納なんて事もあまり問題になっていないんだとか。

この辺が日本との大きな違いだと感じました。


また、ヨーロッパでは古い車ほど税金が安くなる制度があり、クラシックカーを愛する文化があります。


そのせいか、街中でピカピカのクラシックカーをよく目にしました。

日本とは真逆ですよね。

まぁ日本には日本ならではの良さもあるとは思いますが、車ライフ&バイクライフのあまりの差にかなり羨ましくなったのも事実です。

そんな事を感じたヨーロッパロケでした。
Posted at 2023/05/31 16:09:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2023年05月30日 イイね!

Returning home

本日帰国します✈️
Posted at 2023/05/30 09:21:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2022年01月01日 イイね!

Work like a horse

新年明けましておめでとうございます。

皆さん、いいお正月を迎えられましたか?

自分は…

年内締め切りの仕事を終わらせる事が出来ず、そのまま年越し。

しかも、元旦の生放送を急遽振られたので、仮眠を取ってからそのまま仕事へ、

ちょっと遅めの初日の出はアクアライン上から拝みました。

いつも混んでる時間貸し駐車場も、さすがに今日はガラガラ。


人気のない都心をバイクで走り回るのはそれはそれでおつなモノですが…


結局、年末年始1日も休む事が出来ません。


まぁ、このご時世、仕事があるだけありがたいですからね。

文句を言わず、今年も馬車馬のように働きます 笑

と言うわけで…

2022年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2022/01/01 21:35:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2021年12月29日 イイね!

Last days of the year

気温が氷点下になろうが、電熱ウェアを着込んでバイク通勤を続けている。


夜、浜松町のラジオ局で収録が終わり、次は目黒の制作会社で打合せ。

バイクを出庫させるため、時間貸し駐車場へ。


支払機に表示された上限金額を入れる…

が、ロック板が下りない。

※イメージ

なぜ?

あ!

隣の枠のロック板が下がっている。

よく見ると、自分が止めたのは4番の枠で支払ったのは隣の3番の料金。

そっちに止まっていたのが、兄弟車のトリシティ300だったので見間違えたようだ。

とは言え、大きさが全然違うんだけどね

かなり疲れているな (;´Д`)

2台分の料金を払うのも癪なので、支払機に表示されている管理会社にダメ元で電話してみた。

すると。

「払い戻しできます」

ほっ。

ちゃんと、払った分が支払機の釣り銭口から出てきた。

改めて自分の料金を払い、事なきを得た。


やれやれ。


いよいよ年の瀬も押し迫ってきた。

担当しているメインの番組の放送は年明け。

現在、その仮編集の真っ最中。

チェックの期日は“年内”と言われているので、デッドは大晦日の紅白が終わる頃


それまでに何としても上げないと…

で、そのチェックの戻りが1月2日だと予想しているので、とりあえず元旦くらいは休めるかも。

・・・

2021年、ギリギリまで頑張ります 笑
Posted at 2021/12/29 16:59:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2021年12月19日 イイね!

Foot warmer

今年も後10日とちょっと。


そう言えば、ちょうど1年前の今日は大型自動二輪の卒検に合格した日だった。


やっぱり1年は早い。

そして…

今年の年末は昨年とは比べものにならないくらい忙しい。

何とか睡眠時間を削って回そうとしているが、色々と間に合っていない。


暖かい布団で寝たいなぁ…

最近めっちゃ寒いしね😅

ここ数日は夜中のデスクワーク中、足元が冷えてたまらない。

なので、こんなものを買ってみた!


デスクヒーター!

足元をすっぽり囲ってくれる電熱ヒーターで、“足専用コタツ”といった感じか。

これがめっちゃ暖かい!


これで徹夜仕事も乗り切れそう。

・・・

どっか走り行きたいなぁ…笑


↑先日、千倉行った時の動画です😄
Posted at 2021/12/19 16:24:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation