• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

Maintenance cost

RS★Rに電話して“ヘタリ保証”について聞いてみた。



保証を受けるには、ダウンサスを外してRS★Rに送り、検査を経て「通常使用においてのヘタリ」と認定されれば新品に交換してくれるという。


う~ん。

輸送や検査にけっこう時間が掛かりそう。

仕事も忙しいし、今月いっぱいという車検の期限に間に合うか…


さらに!


私は交換前の純正バネを廃棄しているので、送っている間は履かせるものがない!

純正バネはかなり痛んでいたから処分したが、今思えばとっておけばよかったorz


結局、何かしら新品か中古品を買うしかなさそうだ。

で、RS★Rの方で新品交換できたら、それをオークションとかで売るか。

やっぱりその方向で動いてみますかね。




今回、6年ぶりの車検を受けるにあたり、ちょっと思う事が…


それは中古車のメリットとデメリット。


・・・


私が人生で最初に買った車は新車だった。

本当は、アルバイトしながら溜めたお金で中古車を買おうとしたのだが、父の

「車は新車じゃなきゃダメだ」

の一言で却下された。

結果、新車を買い、差額分は親ローンで払う事に。


とにかく父は“絶対新車主義”

「どんなヤツがどんな扱いしてるか分からん中古車なんて、怖くて乗れん!」

と言うのが口癖だった。

私もその影響を受けてしまい、以後乗り継ぐ車は全て新車だった。



ある日、その考えを変える出来事が起きた。


それは…


愛車の盗難。


どんなにお金を掛けて綺麗にしていても、盗まれたらそれで終わり。
何も残らない。

盗まれないよう気を遣い続ける事にも疲れ果ててしまった。


だったら…

「もう、盗まれる心配がなくて、足代わりと割り切れる安い中古車でいいか」

と考えを改め、初めて中古車を買ってみた。


それがNAロードスター




こいつには、まさに下駄を履くように気軽に乗っていた。

駐車中も短い時間なら幌は開けっ放し。

ちょっとやそっとの汚れはお構いなし。

全てがすごく楽だった気がする。


また、劣化した部品は交換しなければならないが、素直に純正にせず、アフターパーツでドレスアップしたりするのも楽しかった。

少しずつ新しく、カッコよくなっていく姿を見るのが好きだった。


そんなカジュアルな車との付き合いが気に入り、その後もNB、そして今のNCと中古車を乗り継いできた。

もちろん、お金がない!というのも大きな理由だが(笑)



だが…

その考えも最近また少し変わってきた。


中古車を買うという事は、当たり前の事だが様々なリスクが付きもの。

前オーナーの乗り方やメンテの仕方で、その後の維持費は大きく左右される。

最初の資金が少なくて済むからと安易に飛びついた結果、その後に多大な費用が掛かるケースも。

特にロードスターなどの走りを楽しむ車は、過去に無茶している可能性も高い。

逆にほとんどトラブル知らずのタマもあるだろうが。

よっぽど目利きが出来る人じゃないとその辺の判断は難しいはず。

ある意味、博打みたいなものか。


新車は車両本体に資金を多く必要とするが、買った後はよっぽどいじらなければそんなにお金が掛かる事はない。

車検も3年後だし。


逆に中古車は車両本体の資金は少なくて済むが、買った後に色々とお金が掛かる。

しかも、予想外の部分が突然壊れて急に出費が…なんて事も。

また、車検は回を重ねるごとに料金はどんどん上がっていく。

さらに、売る時はワンオーナーでない事を理由に下取り価格がガタ落ち。


長い目で見た場合、どっちが得なんだろう?



最近は残額設定ローンとか個人リースなど、様々な支払い形態がある。

最初の諸費用が安い新古車というのも1つの手かもしれない。


今後は、色んな可能性を考えて車の購入や維持というのを考えていこうと思う。
Posted at 2016/09/05 13:58:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダ ロードスターNC | クルマ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 2 3
4 5 6 78 9 10
11 12131415 1617
181920 21 222324
252627282930 

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation