• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2018年01月19日 イイね!

Plug-in Hybrid Electric Vehicle 2

アウトランダーPHEVの1泊2日無料モニター試乗当日。

朝10時、予約した近所の三菱ディーラーへ。

女性の営業さんが対応してくれる。

この方、以前ランエボファイナルエディションのカタログをもらいに行った時も対応してくれた人だ。

ちなみにこの営業さん、アウトランダーPHEVを所有していて、友だちと車中泊しながら関西まで行ったりする行動派!

まずは、ガソリン車との違いなど、このアウトランダーPHEVの基本的な部分のレクチャーを受ける。


その後、実際に車に乗り込み各種操作の説明を聞く。

ガソリン車と違い、見慣れないスイッチが多く覚えるのが大変。


このレクチャーで2時間近く掛かってしまった。

まぁ、車好きの営業さんと話が弾んでしまったせいもあるが (^_^;

結局ディーラーを出発したのは午後12時。

1日目の今日は筑波山を皮切りに茨城方面へのドライブを考えている。

せっかくのPHEVなので、今回なるべくガソリンを消費しないEV走行を心がけるつもり。


渋滞の首都高から常磐道へ。

モーター独特の、電車のようにスーッと加速していく感じが面白い。

そして、とにかく静か。

繋いだiPodの音質がすっごく良くなったように感じる (^_^;

だが、走っているのに全く音がしないのはちょっと不気味。

と、利根川を越える辺りで早くもバッテリー残量がほぼ空に。


まだ30㎞位しか走ってないのだが。

やっぱり高速だと消費量が多いのかな?

とりあえず守谷SAに寄り充電。


ちなみにSA等に設置されている充電器を使うにはクレジット引き落としの会員カードが必要なのだが、今回は試乗という事でディーラーから無料で貸与されている。


充電時間は30分。(フルチャージにはならず80%まで)

その間、トイレ行ったり飲み物を買ったりして時間をつぶす。

それでもかなり余るが…


充電完了後リスタート。

このまま筑波山まで一気に行きたいところだが…

高速を降りる手前でまたもバッテリーが空に。

これからワインディングを走る事を考え、インター降りてすぐの三菱ディーラーに寄る。


ここでまた30分充電。

三菱ディーラーなので店内で待たせてもらいコーヒーまでいただく。

そんなこんなでやっと筑波山の朝日峠駐車場へ。


既に14時半。

充電に1時間かかったせいでいつもの倍の時間だ。

しかも山を登ってきたせいか、バッテリー残量は既に半分。

あんまりもたないんだな。

とりあえず表筑波スカイラインをドライブ。

実はこの車、スタッドレスを履いているのであんまり飛ばせない。

なので、いつも以上にのんびり走る。

SUVなので車高が高く、サスもふわふわ。

自分で運転しているのに酔ってしまった (^_^;

でも、重いバッテリーをボディの下に積んでいるせいか重心が低く、コーナーでどっしりとした安定感を感じる。

しかも!

この車、ランエボ譲りのハイテク装備、S-AWCというコンピューター制御の4輪駆動システムを装備しているのでコーナリングがなかなかスムーズ。

何も考えずにアクセル踏んでれば車が勝手に理想的な弧を描いてくれるのだ。

まぁそこまでスピード出していないが (^_^;

SUVにこんなすごいハイテクいる?と思ったが、雪道などでは安定した走りに貢献しているんだそう。

ちなみに、2往復したところでバッテリーは空に。

まぁワインディングも満足したので次なる目的地に向かう事にする。

しかし!

すでに陽は大きく傾いている。

当初はガルパンの聖地、大洗や風車群で有名な波崎ウインドファームに行こうと思っていたが、このペースだと夜になってしまう。

充電時間の事を考えなかったのが失敗だった。

予定を変更して最終目的地の千葉の実家へ。

明日は早起きして房総半島をドライブしよう。


で、木更津までまた高速を使ったのだが…

途中のPAで2回

江戸崎PA


酒々井PA

実家近くのファミマで(ファミマは高速充電器を設置している店舗が多い)1回充電。


今日は5回フルチャージ。

時間は30分×5回で2時間半

EV走行に徹したおかげでほとんどガソリンは消費しなかったが、その分充電に時間を取られ予定が大きく狂ってしまった

この車、ガソリン走行しながらでも少しずつ充電は出来るらしいので、明日は逆に充電器使わないで走ってみようかな。

2日間の比較をしてみるのも面白そうだしね。
Posted at 2018/01/20 00:06:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗・レンタル | クルマ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 23 4 56
7 8 910111213
14 15161718 19 20
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation