• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2018年07月06日 イイね!

Side story

今日はスバルのディーラーへ。

目の前には新型レヴォーグ

先日交換した右のライトのバルブ。

左も怪しかったので、こっちも点かなくなる前に交換してもらった。


ついでにセンターコンソールの充電用ソケットが使えなくなっていたのでヒューズの交換も。

これでまた戦える。(何と!?)


さて。

懸案の鳥フン爆撃問題。

こんなものを買ってみた。


リアガラス用サンシェード!

本来はリアガラスに日よけや凍結防止目的で付けるものだが、これをトランクに使ってみる事にする。


ベルトをトランクに挟み込めば、ある程度の風にも耐えられそう。


効果はいかに!?

しばらく雨が続きそうなので、結果は後日…


夜。

映画を観に行く。

観たのは…

「ハン・ソロ」


いまいち評判のよろしくない「スターウォーズ」のサイドストーリー。

自分も

「ハン・ソロ役のオールデン・エアエンライクハリソン・フォードのような渋さがなくてイメージと違うよなぁ…」


と、あまり期待してなかったのだが…

普通に面白かった!

スターウォーズシリーズの中で最高傑作!とは言わないが、充分佳作なのでは?

最初は、オールデン・エアエンライクと若きハリソン・フォードを同一化させる事に脳をフル回転させていたが、コレリアンを脱出するカーチェイス辺りからドンドンのめり込んでいった。

ストーリーも単純明快だし、一難去ってまた一難、ピンチの後にチャンスあり、また逆も然り…というスターウォーズシリーズの王道的展開に終始ハラハラドキドキ。

おなじみのチュー・バッカや若きランド・カルリジアン、そして新キャラのL3-37もいい味出してる。


そして、やっぱりミレニアム・ファルコンが魅力的!

まだランドが所有していた頃なので、装備やカラーリングが異なっている

「エピソード7」でミレニアム・ファルコンが出た瞬間と同様、今回も鳥肌が立った。

カッコいいんだけど、「エピソード4」の頃と変わらず、ちょっとアナログチックなのがいいのよね(笑)

また、ケッセル・ランのエピソードや帝国軍の兵士募集PVにおなじみの帝国軍のテーマが流れるなど、ファンをニヤリとさせる演出もあったりとか…

ただ、ハン・ソロの恋人キーラには「お前、そんなやつと連んでたのか!」と突っ込みたくなったが…

綺麗なんだけどね (^_^;

とにかく楽しい2時間15分だった。

私的には、支離滅裂だった「エピソード8」や、終始暗かった「ローグワン」より全然こっちの方が良かったんだよなぁ。

何でアメリカでは興行収入が振るわなかったんだろう?

やっぱり、ハン・ソロ役のオールデン・エアエンライクに渋さが足りなかったからかな?



「エピソード8」ですっかりテンションが下がったが、この「ハン・ソロ」でまたスターウォーズ熱が上がってきた。

次回の「エピソード9」は頼みますよ!ルーカスフィルム&ディズニーさん(笑)

・・・

あ、その前にまたスピンオフやるんだっけ?
Posted at 2018/07/06 22:32:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 映画・TV | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 2 34 5 67
89101112 1314
1516 17 181920 21
222324 25 262728
293031    

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation