• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2019年01月18日 イイね!

Fun to drive


スープラのアメリカでの価格が発表され、「意外と安い!」という声が上がっているようだ。

それでも500万円台では、「若い人に買ってほしい」とはとても言えないだろう。

そして。

開発責任者の多田哲哉氏は

「いずれサーキット向けのモデルも用意したいとは思っていますが、まずは一般道で最高に楽しめるクルマであること。
スープラの狙いはそこにあるんです」


と語っているが

だったらなぜATしかないの?

ATじゃ楽しめないとは言わないが、絶対的な速さではなく普段使いの中に運転の喜びを感じさせることが目的ならMTでしょ?

何だかなぁ。

そういえば、最近読んだネットの記事で

若者の車離れの原因の1つはAT限定免許の導入?

というのがあった。


ATにしか乗らないから車の運転が楽しいと思えず、必然的に車への興味を失っていったのでは?

というような内容だった。

なるほどな、と。

欧州ではいまだにMTが主流だし、イタリアに至っては走っている車のほとんどがMTだという。

さすが、“楽しむ”ということに関しては世界一の国だなぁと感心。


スープラに関してはもう一点、どうしても許せない点が。

国内仕様は右ハンドルのクセして、ウィンカーレバーが左、ワイパーが右と逆に付けられているのだ。

いくら、BMWと共同開発だからってこれはないんじゃない?

こういう細かい部分って何気にストレスになって楽しむ気分が削がれていく気がするんだよなぁ。

“楽しめるクルマ”という割りには詰めが甘いというか。

価格は頑張ったと思うが、何だか中途半端な車になってしまったような気がしてならない。

いずれMTも追加される可能性があるらしいが、こういう車は最初の印象が大事だと思うのだが。


さて。

スープラの動画を漁っていたら、面白い動画を発見。

ウォルマートでの買い物は楽しそうだ(笑)
Posted at 2019/01/18 22:43:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車系ニュース | クルマ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 23 45
6 789101112
1314 15 1617 1819
20 21 22 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation