• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2020年05月04日 イイね!

His Motorbike,Her Island

このGW中、自粛要請を無視し、各地でBBQゴルフの打ちっ放し登山などをして叩かれている連中がいるが…


これはもう“しょうがない事”なのではなかろうか?

製造業において“歩留まり”という言葉があるが、人間という生物においてもこの歩留まりは存在すると思う。


どんなに製品の生産数比率を高めようとしても、一定数不良品が発生してしまうように、どれだけ自粛を要請してもそれを守れない人間が存在するのは自然の摂理。

こういった人たちは遺伝子レベルでその危険性を理解できていないのでは?

だから言ってもムダ。

いちいちこんな輩に腹を立てていたら、ストレスが溜まるだけ。

しかも!

こういった人たちは逆にストレスフリーに近い生活をしているから生命力が高い

ウイルスにも強そうだから、よけい自信持っちゃうんだろうね。



なので、一般人はこういう人種に近付いてはいけない。

こっちは うつされたらひとたまりもないからね。

マスコミもこんな連中は放っておけばよい。

取材に行けば感染のリスクが高まるだけ。

当然、虚弱体質の自分もこういう連中が集まりそうな場所には一切近付きません
(笑)

そんなわけで、相変わらず家に篭もり朝から映画、ゲーム、読書三昧の日々!


で、昨日見た映画は…

「彼のオートバイ 彼女の島」


若い頃小説を読み、映画も観たが…

バイクに乗るようになり、また久しぶりに観たくなってしまった。

監督は先日亡くなった大林宣彦監督。

片岡義男原作のこの映画は、"映像の魔術師"と称される大林宣彦さんの一連の作品とはちょっと異色で、“リアルな恋愛もの”といった感じ。


印象的なのは、モノクロとフルカラーの使い分け。

主人公の心情のオンオフで切り替えているのかな?

でも、原田貴和子さんとの混浴シーンは「そこはカラーでしょ!!」と突っ込みたくなった(笑)


この映画、実は賛否両論。

絶賛する人とボロクソに言う人、両極端という印象がある。

自分は、好きな作品ではあるが…

(どっちかと言うと、片岡義男小説の映像化では「スローなブギにしてくれ」の方が好き)

やっぱり片岡義男のポエミーな小説をナレーションやセリフにすると、ちょっと背中がムズムズしてくる (^_^;

それに輪を掛けて出演者達が棒読みっぽいのもね(笑)

ただ、今見ると当時のライフスタイルは懐かしいの一言!

この映画の公開は1986年

主人公の竹内力(昔は爽やかイケメンだったのに…w)が最初の彼女、渡辺典子さんと知り合うきっかけが雑誌の文通コーナーなのだが、住所などの個人情報をそのまま掲載していたり…


スマホのスピーカーなんてないから、黒電話の受話器をランプに引っかけてハンズフリーで会話したり…


あの頃ってそうだったっけ…としみじみ。

今思えばすっごく不便なんだけど、おおらかで緩い感じがよかったなぁ…と懐古主義に浸ってしまった。

と、34年経って色々な事が劇的に進化したもんだと実感したが、1つだけ「あれっ?」と思った事が。

それは、バイクの形!

主人公が乗っているのはカワサキ650RS-W3


今でも全く古くささを感じない。

そういえば、フルカウルのスーパースポーツなどはだいぶ形が変わったが、こういったネイキッドは今もあまり変わらないような…

↑YAMAHAの現行SR400

車と違い、バイクって中身は進化したがガワはそんなに変化していない気がする。

そういえば、自分が乗っているセローだって35年前の発売当時と見た目はそんなに変わってないし。


これってすごいことじゃないかな?

安全装備関連をどんどん追加して、いつしかダンゴムシみたいに不格好になってしまった現代の車に比べ、バイクって優れたデザインはそのまま継承していっているからね。

車だって、昔はシュッとしたスタイリッシュなデザインのものがいっぱいあったのに…


技術的に無理なのか、作っても買う人がいないのか?

なんて事を考えさせられた映画だった。


あ、そういえば…

当時は「原田貴和子さんきれいだなぁ…」という印象だったが…

今見ると、渡辺典子さんの方が好みです(笑)
Posted at 2020/05/04 16:25:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画・TV | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 45 6 7 89
10 111213141516
1718192021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation