• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

Three‐wheel

今年の梅雨は何なんだろう?

ここまで雨続きというのはほとんど記憶がない。

しかも、毎日強風が吹き荒れ、アクアラインは連日40㎞規制

通行止めもしょっちゅう。


九州地方の災害もそうだが、これって長期間居座り続ける台風みたいなものではなかろうか?



そんな雨風続きのおかげで、最後にバイクに乗ったのは2週間以上前

乗りたくてウズウズ。

予報では、今日はそんなに強く雨が降らなさそうなのでひとっ走りしてみた。


向かったのは千葉県茂原市

太平洋戦争中、茂原航空隊があった場所なので戦争遺跡が数多く残されている。


動画撮影を兼ねて見学してきた。


まずは車で茂原市へ。

市内のレンタルバイク店で予約していた“あるバイク”に乗り換える。

それがこれ。

ヤマハのトリシティ155!


3輪バイクだ。

通常、3輪バイクというとデリバリーでよく見かける後ろが2輪のタイプを想像する人が多いと思うが…


これはフロントが2輪


以前、「セローで風の強いアクアライン通勤に苦労している」と動画で語ったところ、「ならば風に強いトリシティはどうですか?」とコメントをもらった事から興味が沸いたのだ。



トリシティに乗り、さっそく市内に残されている掩体壕などの探索に出掛ける。


走り出してすぐ分かる、普通の2輪との違い。

この3輪バイク、安定性の化け物だ。

自立こそ出来ないが、バランスを取るのが非常に楽で、コーナーリング中の転倒ははもちろん、低速や停止時での立ちゴケなどほとんど心配しなくてすむ。


道中、未舗装路や苔むした悪路、落ち葉がこびりついた山道などを走り回ったが、滑る素振りなど微塵も感じられない。

普通の2輪なら、「これ以上のスピードだとヤバいかな?」とドキドキしながら走るシチュエーションでも、まるで路面とタイヤが強力な磁石でピタッと貼り付いたかのように走り続けてくれる。

これは、ヤマハが開発したLMW(リーニングマルチホイールシステム)という、2つのフロントタイヤが車体と一緒に傾く機構を使っているおかげ。


また、普通の2輪だと躊躇してしまうような大きめの段差も、アングル付けずにひょいっとこなしてくれるような器用さも併せ持つ。

そして、自分が一番惹かれたのが…

横風に対する圧倒的な耐性

この日も強風が吹き荒れていたのだが、橋の上などで横風を受けても何事もなかったかのように走行ラインをトレースし続ける。

これがセローだったら、車体2つ分は横に吹っ飛ばされていたはず。

しかも運転中、様々な恐怖心から解放される事により、走りに専念できるのでツーリングの楽しみがより大きくなる。


3輪バイクがこれほどのものだったとは…

正直驚いた!

自分みたいに初級者で、さらにアクアラインを使って都内へ通勤する者にとって、まさに理想のバイクではないか!

・・・

と、ベタ褒めしたが、やっぱり気になる点もあるわけで…

まず、基本スクーターなのでオートマ

ギアを自由に変えられないので、その点は圧倒的につまらない

これは致命的。

そして。

今のところ、125cc155ccの2種類のモデルのみ。

155ccなら高速は乗れるが、やっぱり力不足は否めないだろう。

せめて250ccは欲しい。
※今年中に出るという話も!?


125ccに乗った「ゆるキャン△」りんちゃんはこう言っていますが (⌒-⌒; )

この2点で「欲しい」という所まではいかないんだよなぁ…

ただ例えば、二輪に対して憧れてはいるけど「怖い」という感情が先に立ち、二の足を踏んでいるライダー予備軍や、もう何年もバイクから離れて乗り方を忘れているリターンライダー予備軍には超オススメできるバイクなのではなかろうか?

本当に楽だし、安心してツーリングを楽しめるバイクだからね。

自分も…

もし、250cc~400ccでギア付きのトリシティが出たら、(サブバイクとして)大本命になりそうなバイクです (⌒-⌒; )

Posted at 2020/07/12 15:07:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗・レンタル | クルマ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567 89 10 11
12131415 161718
192021222324 25
26 27282930 31 

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation