• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2020年07月16日 イイね!

Near field

毎日毎日、

もはや、リアル「天気の子」だね。


セローに最後に乗ったのは約3週間前

バッテリーも心配だし、そろそろ走らせたいな…

と思いつつ、天気予報を見ると今日は曇りで雨になるのは夜から。


ならば!とプチツーリングへ出発!

とは言え、早ければ夕方には降り出しそうなので遠出はせず、近場をうろうろする事にする。


まず向かったのは、鋸南町にある佐久間湖

桜の名所で、シーズン中は多くの花見客で賑わうスポットだ。


富津からもみじロード経由で向かう。

ここは、知る人ぞ知る快走路。

タイトなコーナーが連続するワインディングだが、マイナーな道なので車はほとんど走っていない(紅葉シーズンを除く)


気持ちいい汗をかかせてもらう。

もみじロードから長狭街道に入り、暫し南下すると現れるのが佐久間湖

古代ハスや紫陽花、そして緑色の湖面のコントラストが美しい湖なのだが…

連日の雨で泥水が流れ込んでいるのか、思いっきり濁っている (⌒-⌒; )


残念。

せっかく来たので、湖の周りを散策。

の夫婦?


時計を見ると13時過ぎ。

お腹も空いてきたので昼食を取る事にする。

向かったのは「道の駅 保田小学校」


ここは元々小学校だったのだが、2014年に廃校

翌年に、校舎など様々なものを再利用し道の駅として生まれ変わった。


なので、教室がそのまま宿泊施設になっていたりする。

食事が出来るお店もいくつかあり、今日は「里山食堂」へ。

この店は学校給食をテーマにしたメニューが楽しめる。


頼んだのは「保田小給食」


アルマイトの食器に入ったカレーシチュークジラの竜田揚げ

そういえば、こんな感じだったなぁ…と、はるか昔に思いを馳せる。


先割れスプーン(笑)


お腹がいっぱいになったので、保田の海岸に移動し日光浴。


この季節、いつもは海水浴客で賑わっているのだが、今年は閉鎖

寂しいね。


喉が渇いたので、近くにあるカフェ「音楽と珈琲の店 岬カフェ」へ。

断崖絶壁にあるので最高の眺め!


なのだが、道中気を付けないと海に転がり落ちそう(笑)

ちなみにここ、後で知ったのだが…

吉永小百合さんが企画・主演したという映画「ふしぎな岬の物語」の舞台になったお店なんだとか。


そんなカフェのテラス席で東京湾を行き交う船を眺めながらアイスコーヒーをちびちび味わう。


おしゃれな湘南と違って、ここ千葉は同じ海沿いでも田舎くささ満載だが、その分人が少なくのんびり出来るメリットもある。

たまには地元に目を向けるのもいいかもね!


ぼーっと海を眺めていたらいい時間に。

雨が降り出す前に帰路に着く。


異常な雨続きの中、今日は本当に珍しい梅雨の中休みで、久しぶりに日光を浴びたような気がする(笑)

かなりリフレッシュ出来たが…

また明日から大雨予報 orz

本当に来週、梅雨明けなのかな?

明けたら次はもっと遠出しよう!

・・・

あ、“Go To”でどこも人がいっぱいに!?(>_<)
Posted at 2020/07/16 18:05:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ&ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567 89 10 11
12131415 161718
192021222324 25
26 27282930 31 

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation