• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2020年08月12日 イイね!

To Fukushima 2020 ②

朝。

窓を叩く雨音で目が覚める。


やっぱりか…

雨雲レーダーを確認すると、自分がいる福島県だけ厚い雨雲にすっぽり覆われている。


“雨雲を連れて歩いている”と言われる雨男の本領発揮か。

早く出発しても意味ないので、時間ぎりぎりにチェックアウト。

フロントの横にはなぜか“日本のハーレー”と呼ばれる陸王が。


オーナーがバイク好きなのかな?

そういえば、“Go Toなんとか”のおかげで宿泊費が安くなってた!

ラッキー!w

外に出ると、千葉ナンバーのセローに跨がり出発準備をしている男性が。

聞くと、自分がセローとNinjaを買ったバイク屋さんの近くにある会社に勤めているそう!

千葉のセローオーナー同士、話が弾んでしまった (^_^;


では出発!

未だしとしとと降り続いている雨。

テンションだだ下がり。

とりあえず目の前の磐梯吾妻スカイラインを上り、頂上を目指す。

が、上るに連れどんどん雨足が強くなってきた。

カッパを着ていないので、薄いメッシュのジャケットから直接肌に雨が浸透してくる。

さらに!

が立ちこめ視界はほとんど


気温もどんどん下がり、手が悴んでくる。

寒い…

昨日とは大違いだ。

標高1600メートルを超える頃には耐えられない程の寒さに。


もうムリ!諦めよう。

頂上まであと少しだったが、断念し引き返す事にした。

前回同様、また雨の磐梯山となってしまった。


麓に降りる頃には小雨に変わったので、磐梯山ゴールドラインへ。

こっちはそこまで標高が高くないので寒さに震える事なく走る事が出来た。

最後まで走れなかった磐梯吾妻スカイラインはまた次回の楽しみにしよう!

と、不完全燃焼のまま帰路に就く。



しかし、その帰りも大変な目に…


東北道を快調に走り続けていたら、いきなり厚い雲が現れ辺りが薄暗くなり…

気温もぐっと下がった。

と、突然バケツをひっくり返したようなどしゃ降りに。

※イメージ

すぐに50㎞くらいまでスピードを落としたが、叩きつけられる雨で前がほとんど見えない。

そして、体に当たる雨粒が痛くてたまらない。

まるでエアガンの機関銃に打たれているようだ。

とは言え高速上なので止まるわけにも行かず、悲鳴を上げながら走り続ける。

数10分後、何とかPAに非難できた。

パンツまでぐっしょりだ。

雨雲が通り過ぎるまでしばし待機する。


その後、やんだタイミングで走り出したが、結局都内まで降ったりやんだりの繰り返しだった。

最後の方なんて、濡れるのも全く気にならなくっていたしw


と、福島ツーリングの2日目はのせいで散々でした。


車なら、「雨やだな」ですむが、バイクはたまったもんじゃない。

全身びしょ濡れになるし、とにかくスリップが怖い。

コーナーの途中、濡れた排水溝の葢とかに下手なアングルで乗り上げたら、とたんにグリップを失い明後日の方向にすっ飛んでしまう。


より慎重な運転になり、疲労度も増す。

だから、本当は雨の日は乗りたくないんだよな…

まぁ、雨天時の運転スキルは上がった気もするけどね (^_^;

そして、大きな教訓も。

どんなに晴れ予報でも、絶対にカッパは持っていけ!w
Posted at 2020/08/12 21:10:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ&ツーリング | クルマ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 3 45678
910 11 12131415
16 17 1819202122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation