• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2020年09月11日 イイね!

Turning-point

久しぶりにシネコンで映画鑑賞。

隣に人が座らないのは何気に嬉しいw


で、観たのは…

「ミッドウェイ」


自分が生まれる22年と1日前に起きた太平洋戦争の分岐点と言われる海戦を題材にした映画だ。

※以下、ネタバレあります


幕開けは真珠湾攻撃

日本の攻撃機により、アメリカの艦船が攻撃されアメリカ人が次々と黒焦げになって死んでいく。


それをイヤと言うほど見せられるので…

ああ、これは「アメリカ万歳!日本ざまみろ!」という映画なんだなと認識させられる。

で、本番のミッドウェー海戦。

笑っちゃうくらい南雲忠一がまぬけに描かれ、アン・ベストはアメコミのヒーローのように弾を避け爆弾を日本空母に当てまくる。

ひと言で言うと、“英雄賛歌”の薄っぺらい内容。

捕虜になったアメリカ兵が自軍の情報を喋らないからと、生きたまま錨を括り付け海に落とす日本軍士官が出てきたりとか、話盛りすぎでしょ。

まぁ、“ハリウッドの破壊王”と呼ばれるローランド・エメリッヒが監督なので、戦闘シーンは一見の価値ありだが…


これだったら、1976年版の方がまだ面白いかな。

うん。

そんな感じw


しかし、ミッドウェーってアメリカ人好きだよな。

それまで日本に連戦連敗だったのが、初めて完勝出来た戦いだからね。

しかも、質量共に圧倒的に戦力が上回る日本軍をこてんぱんに叩きのめしているし。


日本人は日本人で、「この負けで戦局をひっくり返された…」と重要なターニングポイントとして多くの人が認識している海戦だよな。

でも、本当にそうなのかな?

例え、ミッドウェーで勝っていても、資源の乏しい日本はどんどんじり貧になり、最終的には戦争に負けていたはず。

終戦が延びるだけ。

だからこそ、まだ有利な条件を引き出せたであろうこの段階で戦いをやめ、講和を求めておけばよかったのだ。

戦争は勝たなくていい。

負けなければいいのだ。

よく「日本は戦争に負けてよかった」なんて言っている人がいるが、アホかと。


戦争が長引き最終的に負けた事でどれだけ優秀な人材や技術が失われたか…

南雲忠一が愚将なのは間違いないが、国土を焦土化させるまで戦争を続けた他の参謀や政治家も同じく無能だ。

“つぎ込んだ分を取り戻すまでやめない”と有り金全て突っ込んでスッカラカンになるパチンカスと一緒。

日本人から見れば、戦争を始めた人間より継続させた彼らの方が戦犯として罪は重いはず。


まぁ、そんな事を改めて考えさせてくれる映画でしたわ。


さて。

来週は「テネット」が公開される。


こっちはむちゃくちゃ期待してるのよね。
Posted at 2020/09/11 23:58:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画・TV | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12 345
678 910 1112
13 1415 161718 19
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation