• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2020年10月02日 イイね!

Trap

10月に入り、さらに秋らしくなってきた。

高速を使った朝夕のバイク通勤ではダウンが欲しい位の寒さになり、気候の変化をより肌で感じる。

そんな中、今日も熱々コーヒー入りのマグボトルを携えセローで林道へ。


向かったのは、前回と同じく市原

ここは自分みたいな初心者でも安心して走れるコースが多いからね。

まずは、養老渓谷駅を出発し付近の素掘りトンネルを探索。

“二階建て”の向山トンネル

しかし、通行止めの箇所が多い。


昨年の台風から1年以上経過しているのに未だ手付かずという事は、このまま廃道になってしまうのだろうか…

中には通行止めの看板が立てられているものの、特にバリケードなどが設置されていない道もある。


とりあえず行ける所まで行ってみようと侵入。

これが大失敗。

倒れた木が転がっていたり、人間の頭くらいある石が転がっていたりと、さすがにセローでも四苦八苦。

そして。

ぬかるんだ泥にタイヤを取られ転倒!


免許取得後、転倒だ。

幸い、ほとんど止まりそうな速度だったので人間、車体共にダメージ0。

だが、セローは軽いとは言え、足場が悪いので起こすのにそうとう苦労した。

これ以上はさらに路面が酷くなりそうなので、ここで引き返す事にする。

と、Uターンを始めたら何者かと目が合った。

鹿だ!


すぐ目の前にいるのだが、逃げようとはせず、ずっとこっちを睨んでいる。

何だか様子が変。

どうやら前足が何かに絡まって身動きが取れないようだ。


近付いてみると、木から伸びる太いワイヤーの先端が輪になっており、そこに足がはまって抜けずにもがいている。

何とか助けてあげられないかと思ったが、金属製のワイヤーはかなり頑丈そうでとても素人の手では切断など出来そうにない。


何より近付くと怯えて暴れるので自分も危険だ。


スマホで市原市の林道を管理している部署を調べ、電話を掛ける。


「林道牛堀線の途中でワイヤーに足が絡まった鹿がいるのですが、何とかなりませんか?」

担当者に事情を説明すると、後ほど見に来てくれるそう。

とりあえず一安心。

「ちなみに、ここって入り口に通行止めの看板があったんですけど、まずかったですか?」

「ああ、全然構いませんよ」

別に入る分には問題ないらしい (^_^;

後は専門の人に任せ、自分は林道ツーリングを楽しむ事にした。


帰宅後、あの鹿の事が気になったので色々調べてみると、意外な事が分かった。

あの鹿はニホンジカという種類らしく、千葉の山に多く生息しているらしい。
(奈良公園にいるのもこのニホンジカ)


しかも。
(ダジャレじゃありませんw)

何と害獣認定され、捕獲対象になっているではないか!


その捕獲方法の1つに足くくりワナというのがある。


画像検索してみると、今日自分が見た鹿の足に絡まっていたのとそっくり。


では、あの鹿はたまたま何かのワイヤーに引っかかったのではなく、捕獲目的の罠に掛かっていたという事なのか!?

となると、自分が電話で話した職員は全て理解した上で答えていたのだろうか…

そう言えば、やたらワイヤーの形状を聞いていたっけ。

う~む…

捕獲された後、あの鹿はどうなるのだろう?

※イメージ

・・・

あまり深く考えるのはやめよう。

山には自分が立ち入れない“ルール”がある筈だし。


林道ツーリングで、思わず千葉県に生息する野生動物の知られざる真実に出会ってしまった。


そう言えば…

千葉にはクマがいなくてよかったw


【10/5追記】
くくりワナにかかった鹿を逃がしてあげようとした男性が、角で突かれ出血性ショックで死亡したそうです。
やはり、安易にワナをはずそうと思わない方がいいようですね…
https://www.asahi.com/articles/ASNB564MSNB5OBJB008.html
Posted at 2020/10/02 19:48:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ&ツーリング | クルマ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
4 567 8 910
1112 13 14151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation