• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2020年12月21日 イイね!

Driving school ⑬卒検合格!これで全ての排気量のバイクに乗れる!

土曜日。

いよいよ大型自動二輪の卒検だ。

中型の時は緊急事態宣言発出直後だったため「いつ休校になるか分からないから絶対落ちたくない」というプレッシャーがすごかったが…

今回は「別に落ちてもいいや」と気楽なもの。


教習所到着。

まずは追加補習の費用、9千円ちょっとを支払う。


続いて、この日検定を受ける教習生全員が集められ注意事項の確認。

そして、検定のコース図が渡されるが…

やっぱり初めて見るコースだ。


これを検定が行われる数十分後までに覚えなければいけない。

スマホのワードを起動し、「坂道発進⇒クランク⇒障害物⇒一本橋…」と、課題の順番を繰り返し書き込む。


書いて覚える作戦だ。


時間はあっという間に過ぎ…

「それでは二輪車の検定を始めます」

無情にも卒検開始が告げられる。

何とか課題の順番は覚えたが、それを一筆書きで繋ぐルートがあやふや。

今回二輪を受けるのは、小型が1人、中型が2人、そして大型が自分1人。


「まずは大型からいきましょう」

いきなりか。

まぁ待つ時間が長いと緊張しそうだから、その方がいいのかも。

で、検定スタート。

とりあえず課題を順番通りにこなす。

一本橋や波状路、スラロームはタイム無視!

落ちたりパイロンに接触しない事を第一に走る。

ルートは少し迷ったが、何とか完走。


バイクを降りると検定員から

「一本橋がマイナス1秒、スラロームがプラス0.1秒で減点です。
それ以外は問題なし」


と告げられる。

ほっ。

これは大丈夫そうだな。


1時間半後、結果が伝えられる。

「今日卒検を受けられた方、みなさん合格です」

よし!

無事合格出来た。


だが、中型の時と違ってそこまで感動はない。

中型の時は「乗れない⇒乗れる」の大きな変化だったが、今回は「乗れるものが限られる⇒全て乗れる」だからね😅

手続き終了後、アンケートが配られる。


「教習内容への感想」という項目があったので

「コースを覚えるのに必死で肝心の課題に集中出来ませんでした」

と苦言を呈しておいたw


明けて月曜。

免許書き換えのため免許センターへ。

春に来た時より更に混雑していて、整理券を配って入場制限しているではないか!


免許の更新、早くオンライン化を進めた方がいいんじゃないのかな…

そんな“密”の中、手続きを済ませ更新完了!

ちゃんと免許証に「大自二」の文字が記載されている。


これで排気量の制限なく全てのバイクに乗れる事になった!


帰り道、さっそく馴染みのバイク屋へ。

大型のバイクを物色。


まぁ今年は2台も新車を買っているので当分乗り換えはムリだけどね😅

とりあえず、今後はレンタルで大型を堪能してみようと思います!


そう言えば、もう一つ嬉しい事が…

今回の更新で免許の色がゴールドに!


この8ヶ月の間に前回の違反から5年が経過していたようだ。

またブルーに戻らないよう、いっそう安全運転に努めます😀
Posted at 2020/12/21 17:08:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 教習所 | クルマ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1234 5
678 9 101112
1314 151617 1819
20 21222324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation