• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2004年05月30日 イイね!

Storage

Storageロードスターには、全くと言っていいほど収納部分がない。

ドアポケットもないし、後から何かを付けるスペースもあまりない。

一応、後付の収納用巾着とかマジックテープで貼り付けてはいるが、あんまりこういうのがゴテゴテしているのも似合わない車だし…

仕方なく携帯やペットボトルは助手席に転がしている。

ロードスターのエアコンルーバーは特殊で、市販のカップホルダーとかは刺さらないのだ。

そこで目を付けたのが、センターコンソールにある灰皿。

オプションでノースモーカーボックスがあるので。

純正の在庫が無さそうなので(既にNAタイプのロードスターの様々なパーツが少しずつ欠品になっているらしい)某巨大オークションをチェック。

ありました!

値段もリーズナブル。

さっそく入札!

だが…

競ってくる人が出現。


ギリギリまで競り合ったら、結局定価の8割位まで値が上がってしまった。

ま、どうしても欲しかったので、よしとしよう。

さっそく付けてみると…

カードやコインがいっぱい入って快適!

最初は、単に近場を走るだけの車だから、あんまり便利さを追求してもなぁ、と思っていたが、やっぱり快適になる事に超した事はない。

そして!

次は後付のリモコンドアロック!かな?(^^;
Posted at 2015/03/14 18:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ ロードスターNA | クルマ
2004年05月27日 イイね!

Cap

Cap昔から帽子は嫌いだった。

小学校の体育の時でさえ、紅白帽を被らなかった位。

何となく締め付けられている、という感覚も嫌いだし、髪がペチャンコになるのも嫌だ。

そして、何より自分の顔に帽子は似合わない。
それは自他共に認めている。

雨が降っていなければ、ロードスターの幌を上げ、オープン状態で走り回っている。

曇りならまだいいが、さすがにこの時期晴れると、その日差しは強烈だ。

ロードスターのちっちゃなサンバイザーも殆ど役にたってないし…

と言う訳で、その対策に生まれて初めて帽子を買ってみた。


さっそく被って鏡を見ると…

やっぱり似合ってない(^^;

でも、さすがにオープン走行時、あると無いとでは全然違う。

いつしか、車に乗る時に手放せなくなっていた。

そして…

今や、普通のキャップからサンバイザータイプ、ハットタイプ等4つも。

あれほど大っ嫌いだったのに (^^;

でも
「この車に合わせてやってんだ」
って気持ちも、なんか悪くないかな…
Posted at 2015/03/14 18:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2004年05月23日 イイね!

Shift knob

Shift knob発注していたシフトブーツとサイドブレーキレバーのグリップが入荷した、と言うのでディーラーへ。

ここも直接手に触れたり、毎日目にする部分なので、新品に変わると気持ちいい。

このシフト、もしや?と突然思い、ある事を。

ラリーアート製に交換後、何となく取っておいた、前のエボ8に付いていた純正のシフトノブ、これが合うんじゃないかな?と。

合わせてみるとピッタリ!

三菱とマツダのシフトノブの形式は一緒だったみたい。

新しいシフトブーツとの統一性もバッチリ。

ナビ画面と手が接触しなくなり、操作性も良くなった。
ま、シフトパターンが6速なのは御愛敬、という事で (^^;

夕方、家に。

駐車場に一度は入れたが…

結局また、出してしまう。

何となく、まだ走っていたくて。

別に首都高に乗る訳でなく、ただ、町中をノンビリ走るだけ。
それだけで楽しいのだ。

あいにくの雨で幌を上げざるを得なかったが、それでも楽しい。

これは一体何なのだろう !?

自分でも訳分かんないのだが、この車には、そういう要素があるんだろうな。

結局、家に着いたのは、それから2時間経った後だった…
Posted at 2015/03/14 18:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2004年05月19日 イイね!

Smell

Smell今回、中古車を買って一番気になった部分。

それは車内の“臭い”

もちろん新車にも“臭い”はある。

まだ完成されたばかりの工業製品が組み合わさって放つ独特の香り。

しかし、その臭いは好きだ。

全て“新品”の物に囲まれている、というプレミア感を持つことが出来るからだ。
芳香剤で“新車の香り”なんてのもある位だから、やはり好きな人は多いのだろう。

しかし、中古車は違う。

その空間には、長年使い込まれた“生活臭”のようなジットリとした空気が漂っていた。

ある人は「雨が浸透した事によるカビ臭さ」

別の人は「新品の幌から来る生地の匂い」

又ある人は「飲食物が零れた臭いでは」という意見。

しかし、全ての人が言ったのは「でも、そんなに気にならないんじゃない」という言葉。

だが、オーナーである自分は違った。

これこそが、一番何とかしたい部分なのだ。

車に乗り込むたびに、体を取り囲む空気。
その空気に、少しでも染みこんだ物が感じられるのが嫌なのだ。

と言う訳で、車内クリーニング&消臭&除菌のフルコースを敢行!

頼んだのは「カーコンビニ倶楽部」

よく「カーコンビニ倶楽部」は、店によって技術が天地の差、という話も聞くが、この店はウェブでの評判も良く、納車前からメールでやり取りしていた対応も良かったので決めた。

ま、何より自宅から徒歩2分というのも良かった。

車を預けてから5時間後。

恐る恐るドアを開けてみると…

殆ど気にならないレベルまで臭いは落ちていた。

「Good job!」

これで、やっとこの車が自分の物になった、という実感が沸いた。

後は…

後は、自分好みのパーツを追々付けていけば完璧。
って、最初は買ったままの状態で乗り続けよう!と思っていたのだが…

こいつは、それをさせてくれそうもない車なんだよなぁ (^^;
Posted at 2015/03/14 18:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2004年05月18日 イイね!

Used car

Used car朝までに仕事を終わらせ、仮眠をとって柏へ。

目的地は「スーパーオートバックスかしわ沼南」

エボから外していたHDDナビをロードスターに付けてもらうのだ。

うちの近所にも「スーパーオートバックスTOKYO BAY東雲(長い!)」があるのだが、最初に付けた店だと、交換の時も安くしてもらえるらしいので。

あと、ここのサービス体制も結構気に入ってるのだ。

ま“安く”と言ってもロードスターには前オーナーが付けていたナビとオーディオがあるので、それを外す料金も入れると結構な額になってしまった。

ちなみにエボからナビをはずした分も入れると10諭吉オーバー w(゜o゜)w

ま、快適になるんだからしょうがないか!

と思ったのも束の間。

このロードスターには、普通付いていて当たり前の車速センサーなるものが付いておらず、更に2万近く掛かるとの事。

しかも取り寄せ (;_;)

トータルでDVDナビが十分買える値段になってしまった。


安い車を買ったのだが、なんだかんだで結構お金掛かるなぁ…

しかも、なるべく前オーナーの手垢が染みこんだ部分は変えたいので、既にステアリングシフトノブは新品に交換済み。

更にいくつかのパーツも発注済みなのだ。

そういう意味では、新車は最初の値段は高いが、全てが新品なので、よっぽどカスタマイズしなければ、追加のお金は、あんまり掛からないからいいよね (^^;

ま、ある程度は妥協しなければ、こういった古い車とは付き合えないとは分かっているのだが。

だけど、前のオーナーの趣味で付けていた部分を外していって、自分の好みのパーツを付けていけば、どんどん“自分の車”って気になってくるから、よしとしよう!

そう!
女も車も一緒!!
…かな (;^_^A

そして更に!

納車されてから、ずっと気になってた「どうしても、ここだけは何とかしたい!」という部分を何とかするため、明日も某所にこいつを預ける事にした。

その報告はまた明日…
Posted at 2015/03/14 18:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/5 >>

      1
2345678
9101112 131415
1617 18 19202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation