• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

Photography

Photography相変わらず貧乏ヒマなし状態は続いているが…


実家に帰るついでに木更津の港に寄って、新しいカメラで試し撮りしてみた。








夕方で小雨がパラつく中だったっけど、なかなかいい感じ?


今度は遠出して色々撮ってみたくなりました。
Posted at 2015/08/31 19:10:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年08月28日 イイね!

α58

7年ぶりにデジイチを買い換え。


今までソニーのα350を使っていたが、さすがに色々と不満が出てきたので…


買い換えた機種は…

またもソニーのα!
(そしてまたもエントリー機w)

しかも、流行りのミラーレスじゃなくオーソドックスな一眼のα58



本当はコンパクトなミラーレスのα6000が欲しかったのだが、いかんせん高い!

レンズキットで予備バッテリーなどを追加すると10万円コース


で、他に安くて良いのがないかと物色したところ…

α6000とほぼ同じ機能で激安だったのがこのα58。
(ミラー付きなので、比べると重くてデカいがw)


発売から2年経過し生産も終了しているのに、いまだに在庫がある店が結構あり、また値段も大幅に下がっている。

なんでそんなに売れ残っているのかというと…

このα58、前モデルのα57からスペックダウンしてる部分が多く、あまり人気が出なかったのだ。

例えば…

○マウントが金属からプラスチックに。
○液晶モニターがバリアングルから上下にしか動かないチルトに。
○その液晶モニターの解像度が92万ドットから46万ドットに。
○連写が秒8コマから5コマに。


と、結構多岐にわたっている。

そういった事から、発売当時ネットでの評判もすこぶる悪かったそう。


だが、自分はあまりその辺は気にしていなくて…

逆にα57からスペックアップしている部分もあり

○画素数が1600万画素から2010万画素にアップ!
○動体オートフォーカスが性能アップ!


と、基本性能は良くなってたりするのだ。

むしろ、自分はその辺の恩恵が大きいと感じる。



そして、α350からこのα58に代えた理由は他にもある。

α350のCCDからα58はCMOSになったので夜景にも強い!

さらに!

このα58は古いAマウント
α350と同じなのでレンズの使い回しができる。

さらにさらに!

バッテリーもα350と共通

と、過去の資産がそのまま使え、追加で掛かる費用がほとんどない。

しかも!

α350の下取りがそこそこ良い値を付けたので、底値のα58との差額があまりなかったのだ。

という事から、最終的にα58に決めたというわけ。

我ながら、良い買い物したかな、と。



問題は…

このカメラを持ち出して写真を撮る時間がない。


という事。

1週間前には届いているのだが、実はまだ箱に入ったままだったりするのだ…
Posted at 2015/08/28 21:04:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年08月22日 イイね!

Slope

Slope忙しくて家に帰れたり帰れなかったり…

まぁ自分のキャパ以上に仕事を受けてしまったのが原因なのだが。



その新たに受けた仕事先が渋谷区にある事務所。

行く時は基本電車だが、今後車で行った時のことを考え
「この辺の時間貸し駐車場っていくら位なんだろう?」
と周りを歩いてみた。

・・・

で、近くにあった駐車場。


高い。

15分400円。

という事は1時間止めたら1,600円。

8時間止めたら12,800円。
(上限なし)

自分の給料を時給計算した時の額を超えていそう。

まぁ六本木や銀座では1時間2,000円以上の所もあるらしいから、それに比べたら安いんだろうけど…

やっぱり車で行くことはないな。



ちなみに、この事務所の周りのマンションの駐車場は…




こういう半地下タイプが多い。


そうとう傾斜ついてそうだけど、サスペンションに負担かかってないのかな?

普通に駐車場作るより安いのだろうか?

・・・

どんなに安くても自分だったらロードスターを止め続けるのはちょっと躊躇しちゃいそうだ…
Posted at 2015/08/23 07:52:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月15日 イイね!

Drone

世間的にはお盆真っ最中だが…

自分は地獄の忙しさが続いているorz


徹夜明けの今日は午後からロケハン。
マンションを出ると、ちょうど地元の祭りの神輿が。


大人たちに混じって神輿を担ぐ子どもたちの曇りのない笑顔が自分には眩しすぎる。



向かったのは新宿ビックロ


家電コンシェルジェの案内の元、様々な最新家電を見て回る。

いつもヨドバシやビックへ行く時はPCやゲームコーナーばかりしか見ないので、家事や調理系の白物家電の進歩に驚かされる。

そんな中でも一番ビックリしたのがビデオカメラ売り場。

なんとドローンのコーナーが大きく場所をとっている。


大小様々なドローンが所狭しと並べられており、興味深そうに眺める人でいっぱい。

ここまでドローンが一般化してるとは…
(そういえば、最近はイベント会場などで「ドローン禁止」の看板をよく見るっけ)

手頃そうな物を1つ手に取ってみたが、操作はラジコンヘリなどより全然簡単そうで自分でも扱えそうな気がする。


これで空から車とか撮影したら面白そう。

値段もそんなに高くないし、1つ買ってみようかな…

と思ったが。

そんな事している時間は当分ない事に気づき、すぐ却下

まずは、ドローンで遊ぶ時間より…
ゆっくり寝る時間がほしい〜(>_<)

ああ、仕事もドローンしたい…
Posted at 2015/08/15 17:12:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2015年08月11日 イイね!

Death

NASが逝った…

いくつかのPCやテレビ、レコーダーなどと繋ぎフル活用しているネットワークタイプのハードディスク、NASがご臨終に。

何かカッコンカッコン変な音がするなぁと思い、再起動したら二度と認識しなくなってしまったorz

バッ○ァローのサポートに電話して症状を伝えると…

「それは内部が死んでますね」

との事。

中のデータは?と聞くと…

「専門の業者に作業を頼めば復旧出来るかもしれませんが…」

とな。

そういう業者って安くて数万円、高いと数十万円かかると聞いた事が。

無理!


ああ、録画していた番組が全て消えた。
中には仕事で使うものもあったのに…

さらにネットからダウンロードしたムフフな動画も…

このNAS、まだ買って1年ちょっとしか使ってないんだよなぁ…

(左のはその前に使ってた物で、こっちは3年位もったが)

そういえば、テレビに直接繋いでいる録画専用のハードディスクも1か月前、ご臨終に

「なんでハードディスクすぐ死んでしまうん?」by節子



やっぱり常時電源入れっぱなしだからもたないのかな…

それとも。

この暑さのせいで機械も熱中症に!?
Posted at 2015/08/11 20:37:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC・スマホ・ネット | パソコン/インターネット

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10 11121314 15
161718192021 22
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation