• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2016年01月20日 イイね!

Decrease workload

Decrease workload9度の熱が出ていた2日間は家で何の作業も出来ずダウン。
3日目から8度台に下がってきたので自宅で仕事再開
4日目からマスク姿で普通に仕事場へ出かけ、そこから徹夜が続いていた

作業が出来なかったのはたった2日間だが、取り戻すのに倍の4日かかった
結果、今日の締め切りを何とか迎えることが出来た。


この世界、インフルなんてお構いなし。
締め切りが全て。
うつされた人は、その人が悪いという感覚。

なんだかなぁ…

最近の忙しさだけが理由ではないが…

色々考えて、担当を1つ減らすことにした。
もう5年近く続けてきたメインの仕事場なので、収入はダウンするが体を壊しては意味がない。

まぁ、出来た時間で今後のことを考えるのもいいか。


とりあえず。

もう少し暖かくなったら、どこか泊まりでドライブでも行こうかな。
Posted at 2016/01/21 22:24:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2016年01月13日 イイね!

Iinfluenza

Iinfluenza一昨日の夜から咳が止まらず、熱が上がってきた。

明けて昨日の朝から、寒さで震えが止まらず全身に痛みが。

夜には熱が39度まで上がっていた。

そして、今日病院が開くのを待って診察にいくと…

インフルエンザA型

の診断結果。


そういえば、忙しくて予防接種に行けてなかった。

毎日の激務で遂に体が悲鳴を上げたようだ。

とりあえず、仕事の締め切りは待ってくれないので自宅で作業を進めるしかない。
こういう時 休めないのはやっぱり辛い。


で。

「そういえば一昨日の夜中、みんカラにブログアップしたような…」

とふと思い、見てみると…

全く記憶にない文章が(;´Д`)

元々…

「デヴィッド・ボウイ死んじゃったなぁ…」

「そのことについて書くか…」

と思って書いた気はするのだが…

仕事の愚痴になってるし(^_^;


やっぱ高熱の時、ブログ書くのはよろしくないな。


削除しようと思いましたが、イイねやコメントをいただけたのでそのままにしておきます。


でも。

こんなネタじゃなくて

車に関してのブログ、書きたいなぁ…
Posted at 2016/01/13 12:14:30 | コメント(5) | 健康 | 暮らし/家族
2016年01月12日 イイね!

Let's Dance

Let's Dance年が明けて、もう2週間近く経過しているのに…

布団で寝られたのは正月三が日のみ。

4日からずっと良くて椅子、という状況が続いている。


今年も相変わらずだ。

いや、むしろ加速度的に忙しくなっているような気がする。

周りがみんな似たような状況だから、普段はあまり疑問を感じないが、ふと、みんカラの色んな方のブログ記事などを読むと、この世界が少し異常な事を再認識する。


さらに異常なことは…

これだけ働いても、先月はただの1円も報酬をもらっていないという事実。

決して“ただ働き”という事ではなく、準備期間だったからなのだが…

昨年12月に働いた分は、形になる今年2月のさらに2ヶ月後4月にやっと支払われる。

うまく計算して仕事のスケジュールを入れないと、この12月のように一ヶ月無収入という状況になってしまうのだ。


まぁ、そんな生き方も1つの人生かな、
と、やっと最近達観出来てきたような気がする。

辛いけど…

決してつまんない訳じゃないしね。


そして。

死ぬ時は、病気でじわじわと死ぬんじゃなくて。

ポックリ死ねたらいいかも。

昨日まで元気に仕事してたのに、朝になったら冷たくなってた…

なんて、実は一番いいのかな、なんて。


竹田圭吾氏デビッド・ボウイ氏死去のニュースを聞き、そんな事を考えるのだった…
Posted at 2016/01/12 02:42:52 | コメント(3) | 健康 | ニュース
2016年01月05日 イイね!

Compact digital camera 1

三が日最終日の夜は、連れとお台場の大江戸温泉物語へ。

駐車場に止まっていたS660とお尻合わせでパシャリ。

スマホのカメラだと、夜の撮影はきついなぁ。
(↑伏線w)



明けて4日から、さっそく多忙モードへ。

今年もエンジン始動、即全開です(^_^;
少しは暖機したい…


さて。

最近、デジイチを起動していない。

車で出かける時は、なるべく携帯しようとは思っているのだが…

帰省とかだと荷物が多くて、ロードスターになかなかデジイチセットまで載せるスペースが作れない。

そういうときに限って、ちゃんとしたカメラで撮りたいシチュエーションに遭遇する。

先日の みん友さんとの突発的なツーリングの時も、スマホしか持っていなくて非常に悔しい思いをした。


なので。

サブ機として、いつも持ち歩けるちっちゃいコンデジが欲しいなぁ…

なんて考えていたのだが。


昨日、たまたま立ち寄ったヨドバシAKIBA

そのまま吸い寄せられるようにカメラコーナーへ。

すると。

数分前からタイムセールが始まっているではないか!

しかも、欲しかったSONYのコンデジ DSC-HX90Vが、な、な、なんと5000円引き!
(本当は一番欲しいのはRX100シリーズだが高い!)

思わず…

「これくださいな」

と店員に告げていた。


まぁポイントも貯まっていたし、いっか(^_^;

結局、かなりお安くゲットする事が出来た。



このDSC-HX90V、世界最小の光学30倍ズーム付きコンデジで収納式の電子ビューファインダーを搭載。

さらに、レンズもカールツァイス「ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ」

他にも、Wi-FiGPSNFCチルト液晶モニターなどなど、手のひらの半分サイズなのに何でも入っちゃってる なかなかスゴいコンデジなのだ。



しかも。

操作系は、自分が持っているデジイチのαとほとんど同じ。

取説読まなくても直感的に操作できる。

これは…

正月早々、とってもいい買い物をした!


これで、デジイチは気合い入れて撮る時用
コンデジは毎日持ち歩き用

と、念願の使い分け2台持ちが実現した。


で、さっそく昨日から持ち歩いて撮影しているが…

今のところ、撮った写真は仕事用のものばかり。


仕事終わりに1枚だけ車の写真を撮ったが…

↑コンデジ


↑スマホ

夜なので、スマホと大差ないような…(^_^;


せっかく多機能なコンデジ買ったんだから、色んな場所で愛車の写真を いっぱい撮りたいんだけど…

次、いつ休めるんだろうorz
Posted at 2016/01/06 01:42:04 | コメント(5) | カメラ | 趣味
2016年01月03日 イイね!

Surluster

Surluster今日は、実家近くのいつもの牛たん駐車場で洗車。

今年初洗車!という事で気合い入れてワックスまでかけてしまった。


ここんとこずっと傷消し系のコーティング剤ばかり使っていたが、たまには固形ワックスで磨くのもいいかな、と久しぶりに挑戦してみた。

固形ワックスを最後に使ったのは、確かエボに乗ってた頃だから…
もう10年以上前か。

エボのデコボコなボディは拭き取りが大変だった思い出が。

その点、ロードスターは面積少ないし結構フラットなんで大丈夫かな、と考えて。

で、固形ワックスといえば…

やっぱりシュアラスター!!


免許取り立ての頃(30年以上前?)からの固定観念だ(^_^;

(近所のオートバックスで初売り特価だった、というのもあるが)

というわけで、全面に塗りたくり磨きまくる。

午後一から一生懸命磨いていたら、いつの間にか日没に。

いつもより時間が掛かる。

でも、仕上がりはコーティング剤とは一味違う。

輝きが、やっぱりシュアラスター!


スマホで撮ったから伝わりづらいかも…


固定ワックスって、磨き終えると何か達成感もあるし。


毎回、とはいかないが…

今後は なるべく固形ワックス使って磨いてあげましょうかね!
Posted at 2016/01/03 18:42:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダ ロードスターNC | クルマ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
34 56789
1011 12 13141516
171819 2021 2223
24 25 262728 2930
31      

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation