• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

Submergence

今年の台風はヘンなのばっかりだ。


明日来る10号は何かウロウロしてるし、東北に上陸したら観測史上初だというし…



やっぱり地球の気候がおかしくなっているのだろうか?


しかも、この10号、相当すごい勢力だというから心配だ。


車で出かけてこんな風になったら目も当てられない。


境目が分からず用水路に落ちちゃったらしい




ちなみにこちらはアメリカでロードスターが水没した映像。


水没して閉じ込められたら、幌車は最悪幌を破壊すれば何とか脱出は出来そうだ(笑)


まぁ、あまりにひどかったら車で出かけないのが一番か。
Posted at 2016/08/29 18:24:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社会 | ニュース
2016年08月28日 イイね!

Wait and see

この機種いいなぁと思っていたカーステレオがヤフオクでお安く出品されているのを発見!



現在価格2.000円!


さっそく入札しようとしたら…



なんと、私のヤフオクIDが現在停止中というメッセージが!


一体なぜ!?

思い当たる節は全くない。


ネットで調べてみると、どうやら私のIDが成りすましなどの不正利用された可能性があるため停止されたようだ。

これでは入札できない。

とりあえず運営に解除してもらえるようメールを送る。


この出品商品の残り時間はあと4日

それまでに身の潔白が証明されればいいのだが…


何てことを思いつつ

車に乗り込んだところ。



なんと、カーステが復活してる!

普通に電源が入って音楽が聴けるのだ。


う〜ん。

やっぱ熱で死んでたのかな。

今日辺りけっこう涼しいし。


このまま蘇ってくれれば万事OKなのだが…

とりあえず少し様子を見てみますかね!
Posted at 2016/08/28 22:46:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | マツダ ロードスターNC | クルマ
2016年08月26日 イイね!

Brand image

ついに発売されたホンダのNSX




価格は…

2370万円!


この価格帯だとフェラーリランボルギーニといったヨーロッパの名だたるスーパーカーと競合する事になる。



売れないからとインテグラ、プレリュード、S2000,、そしてNSXといったスポーツタイプの車を作ることを一切やめてミニバンメーカーに成り下がったホンダ。

思惑通りミニバンが売れ資金もでき、世の中がスポーツカーに対して追い風になってきたからとまたNSXを復活させたが…

そんなブレブレのメーカーが作るスーパーカーは、どんなに世の中が変わろうとも志を変えずに作り続けてきた欧州メーカーのスーパーカーと渡り合えるのだろうか?

ブランドイメージでは全く歯が立たないような気がする。



私が免許を取った頃のホンダのイメージは…

速くてスタイリッシュで楽しい、それでいて手の届く価格帯の車を作る会社だった。

まさに本田宗一郎のスピリットを具現化したような車ばかりだった気がする。

それが今や…



商品である車が売れなきゃ会社自体の存続が成り立たないのは分かるが、その代償はあまりにも大きいのでは?



もはやスポーツカーに強い、というイメージからほど遠くなってしまったホンダが手がけるスーパーカー。
はたして世界でどの位売れるのか、今後も注目したい。


画像はCar Watchさんからお借りしました
Posted at 2016/08/26 19:32:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車系ニュース | ニュース
2016年08月24日 イイね!

Car stereo equipment

平日もちょこちょこ稼働させているマイNC。

移動中、音楽が聴けないのは仕事的にも大打撃。


やっぱりカーステの換装も考えてみるか!

と、仕事帰りスーパーオートバックスによって情報収集。



普段はナビの影に隠れてあまり目に付かなかったが、ナビなしのカーステも結構種類があるんだね。



しかも!

結構安い!!


1DINタイプなら1万円前後

2DINタイプでも3万円前後が主流となっている。


普通に音楽聴くだけならこんなもんなんだね。

いかにナビの部分にコストが掛かっているかが分かるな。


とりあえず本体1万円+工賃5,000円でiPodやスマホ接続、メディア再生など一通りできるシステムが付けられそうだ。

ま、私の車はさらに余計な出費が付いてくるのだが (^_^;



う~ん。

悩むなぁ…


その後は地下洗車場へ (^_^;
Posted at 2016/08/24 23:08:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | マツダ ロードスターNC | クルマ
2016年08月22日 イイね!

Breakdown

台風が直撃している中、実家近くのマツダディーラーへ。



電源の入らないカーステ全く冷えないエアコンを診てもらう。



エアコンの方はガスを補充してもらったところ、ビンビンに冷えるようになった。


一方、カーステの方は…

配線が死んでるらしく、直すには本体とパネルを全取っ替えしないとダメらしい。


見積もりの金額は…






約12万円!

(´º∀º`)ファーw


10年以上前のCDチェンジャーシステムにそんなに出せないっての。

12万出したら、そこそこいいナビシステムが買えるっつの。

なので、当然却下


ちなみに、市販品を付けようとしたら、この純正BOSEシステム装着車の場合、パネルや配線キットを別途購入しなければならず、それだけで4万円くらい掛かってしまうという。

当然、取り付けや純正品の取り外し工賃をプラスしたら、それだけで6万くらいいってしまうのだ。

なんでマツダって、マツコネと言いこのBOSEシステムと言い、ユーザーに負担かける事ばかりするんだろう。

もっと簡単に社外品使わせてほしい。




これは、当分カーステはなしか。

試しに、iPodのボリュームを最大にして本体のスピーカーで鳴らしてみたが、今日みたいな大雨の日は周りがうるさすぎて音が全く聞こえなかった (^_^;



よし!

これからは風の音と排気音がBGMさ!


・・・

でも、

交通情報すら聞けないのは痛い!

今日なんて、通行止めになってるの知らずにアクアライン入り口まで行ってしまったし。

(ナビは規制情報を反映するのに少し遅れがある)


長距離走ってる時とか、やっぱり音楽ないのは寂しいんだよなぁ…

何かいい方法ないかなぁ…
Posted at 2016/08/22 20:09:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | マツダ ロードスターNC | クルマ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
7 8 910 11 1213
14 151617181920
21 2223 2425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation