• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

Rickety

日曜の今日、いつもだと夕方から牛たん洗車場に向かうのだが…

台風の影響により夜から大雨らしいので今日はやめておいた。


窓から見える夕焼けは、こんなに綺麗なのに…

左の方に富士山も見えています!



さて。

台風以上にかんべんしてほしいのが、この暑さ

なんと!

マイNCのエアコンが全く効かない!

まだ窓開けてた方が涼しいんじゃないかと思えるほど車内はサウナ状態

走りながら熱中症になってしまいそうだ。


さらに!

この暑さのせいかどうか分からないのだが…

カーステが死んだ!

電源が入らず、音楽が聴けない。




今仕事で聴かなきゃいけない音楽もいっぱいあるので結構つらい。



他にも、アンテナがボロボロでポキッと折れそうだったり、インパネがガタガタ動いてるし…

ここんとこ、一気に不具合が噴出している。


来月頭に車検の予約を入れているので、本当はその時に診てもらえばいいのだが…

まだまだ猛暑は続きそうだし、音楽聴けないのは仕事にも影響あるので、明日、実家近くのマツダに点検修理の予約を入れた。


11年11万キロを超えると色々がたが出てくるのは仕方ないか。

この辺、普段のメンテで差が出そうだが、前のオーナーはあんまり気を遣ってなかったっぽいんだよなぁ…


まぁ…

気長に付き合っていくしかないのかもね。
Posted at 2016/08/21 21:03:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | マツダ ロードスターNC | クルマ
2016年08月15日 イイね!

Easy

1週間分の汚れ(主に鳥フン)を落とすため、いつもの牛たん洗車場へ。

今回は、巷で評判のこいつを使いボディーコーティングしてみた。



シュアラスターのゼロウォーター!


洗車後、濡れた状態のままスプレーして拭き取るだけ、というカンタンさが売り。

それでいて仕上がりも結構いい感じなんだとか。


基本、ボディ保護には同じシュアラスターの固形ワックスを使っているが、この猛暑の中、洗車にはなるべく時間を掛けたくないのでこいつを試してみた。


・・・

さすがに楽!

水を拭き取る前にシュッシュとスプレーするだけ。

この一手間を加えるだけでコーティング出来てしまう。


で、仕上がりは…

なかなか綺麗!

当然、固形ワックスのテカテカ感には負けるが、それなりに輝いている。


日没後なので、よく分からないw


何と言っても嬉しいのは、水引タイプなので汚れが付きにくい!

すなわち、鳥フンも付きにくく落としやすい!
という事かな?

ホント、鳥フンには苦労しているからね。


と、一心不乱に磨き上げていたら、いつの間にか陽は落ち洗車場には自分1人

カンタンと言いつつ、結局時間かけて磨いてしまった (^_^;



なんか、洗車ってイヤな事忘れて集中できるから、いい気分転換になるのよね。


今後はこのゼロウォーターと固形ワックスを使い分けて、もっともっとピカピカにしたいですな。

・・・

どうせすぐ鳥フンの爆撃を受けるんだけど(笑)
Posted at 2016/08/15 20:57:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | マツダ ロードスターNC | クルマ
2016年08月14日 イイね!

Sharp

いよいよ新型NSXが8/26より商談解禁されるらしい。



もうだいぶ前に発売されていたような気になっていたが…

あまりに発売前に画像が出過ぎて見慣れてしまったせいかな?



私自身は昨年のモーターショーで現物を見ており、その際は純粋に

「カッコいいなぁ」

と思ったのだが…




今回公開された、この新旧モデルの比較写真を見て、ちょっとアレ?って思ってしまった。



先代の方が大きい?



実際には…

新型は初代よりも57mm長く、129mmワイド、34mm背が高く、ホイールベースは100mm長いらしい。

確かに新型はワイド感はある…
が、全長は旧型の方がやっぱり長く見える。

そして…

旧型の方がカッコいい!?



新型はボンネットとトランクが短くキャビンが大きいので、どうしてもずんぐりむっくりしているように見えてしまうのだ。

まるで追突されて、前後がグシャッと圧縮され、中心部が盛り上がってしまったような…

その点、旧型はロングノーズに見え、シュッとしたシャープさを感じる。



もちろん、ワイドになる事で運動性能はアップする事は分かるのだが、デザインとしてはどうなんだろう?


どうも、このNSXに限らず、最近の車にスタイリッシュさを感じないのだが…

どれもこれも全高が高くずんぐりむっくりでキレがないように感じてしまう。

歩行者保護とか衝突安全性とかを考えるとどうしてもそうなってしまうのかもしれないが。


これも古い人間の感性なのだろうか?


まぁ…

旧型NSXでさえ買えない人間の戯れ言なのだが (^_^;

(画像はResponseさんからお借りしました)
Posted at 2016/08/14 01:54:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車系ニュース | ニュース
2016年08月12日 イイね!

Comic Market

今日は連れとコミックマーケット、通称“コミケ”に行ってきた。

自分はアニメゲームが好きな、所謂オタクと呼ばれるジャンルに含まれる人種だと思うが…

今まで一度もコミケには行った事はなかった。


連れもマンガやゲームが好きだが、そこまでディープにははまり込んでいない。


ただ、以前からこの世界最大の同人展示会

「社会見学的に行ってみるのもいいよね」

と興味を持っていた事もあり、今回2人のタイミングが合ったので初体験してきた。



まずは、車でスーパーオートバックスTOKYO BAY東雲へ。



ここで買い物を済ます。
(買い物すれば2時間まで駐車場が無料なので)

そこからりんかい線で移動。

1駅先の国際展示場で下車。

ビックサイトへ。



話には聞いていたが…

その人の多さに圧倒される。

まさに



人がゴミのようだ。

そして、風向きによって鼻孔をかすめるにおいも…ゴミのようだ(笑)



お互い特に目的はないのでダラダラ見て回る。



突然、チ○コそのものの絵が目の前に現れたりして驚いたり(笑)


そんな中、一番賑わっていたのが…

コスプレ!


水着のようなお姉さんは涼しそうでいいのだが…


画像は借り物

この人たちは熱中症大丈夫なのだろうか?




そんなこんなで約2時間見て回ったので満足し帰る事に。
(特に戦利品はなしw)



今回初めて体験したが…

まるで学園祭を何万倍も規模を大きくしたようなお祭りにビックリ。

色々批判はあるが、これこそ日本を代表するソフトパワーだと感じた。


とにかく…

すごい!


そして…


暑かった!


猛暑日というだけでなく、参加者の熱気も理由の1つだろう。


今回、そこそこ楽しめたし…

次はに行ってみようかな。
Posted at 2016/08/12 19:18:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント・ショー | 趣味
2016年08月11日 イイね!

Go back to your roots

Go back to your roots早起きして仕事の前に「シン・ゴジラ」を鑑賞。


感想は…




面白かった!




※以下、ネタバレあります。


ゴジラは子供の頃から大好きで、最近のハリウッド版に至るまでほとんど劇場で観てきた。


で、今回の「シン・ゴジラ」

監督が庵野秀明という事もあり、まぁエヴァです(笑)

曲もエヴァのをそのまま使ってるし。

でも、あの♪ダンダンダン!ダンダンってのを聴くといやが上にも盛り上がる!

エヴァ好き、いやヤシマ作戦好きの人なら、興奮する事間違いなし!




最初っからあのテンポ感で引き込まれる。

まぁ、自分がしょっちゅう使ってるアクアラインが冒頭で被害を受けるシーンはちょっと冷や汗かいたけど (^_^


とにかく、ゴジラが街を破壊するシーンに圧倒される。


そして、クライマックス!

東京を壊滅的状況に追いやったゴジラを多国籍軍が核攻撃する前に何とか血液凝固剤で活動停止出来るか!?という白熱の展開にハラハラドキドキ。

まるで、一作目のゴジラのよう。

近代兵器では歯が立たない絶対的存在のゴジラという恐怖が原点に戻ったようで嬉しくなった。


そこには、離婚して母親に引き取られた子供と一緒に逃げ回ったりとか、最後の最後で「作戦失敗か?」からのウソっぽい逆転劇といったありがちなパターンはない。

ただ淡々とゴジラとの戦い(と言ってもその準備や政府内の葛藤とかがメインなのだが)をリアルで描いているのが手に汗握る緊張感を生んでいる。



そして。

日本という国を守るために粉骨砕身で立ち向かう若き政治家と自衛隊




その姿に目頭が熱くなった。

劇中で何度も語られていたのが“自衛隊は日本国民を守るために存在する!”

その当たり前の姿に感動。

「自衛隊は人殺し集団」とかほざいているどっかのアホな左の人たちにこそ見せたい映画だ(笑)


とにかく。

賛否両論ある映画だが、私は文句なしに楽しめました!

一緒に観た連れも感動したようで「絶対もう1回観る!」と言ってるし(笑)




さて、「シン・ゴジラ」も完成した事だし…

そろそろ次の「エヴァ」を観たいのだが(笑)
Posted at 2016/08/11 17:49:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画・TV | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
7 8 910 11 1213
14 151617181920
21 2223 2425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation