• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

Loaner vehicle

木更津の実家から東京へ。

代車で。



この代車のフィット、なかなか快適!

何がいいって、オーディオにAUX端子が付いているので、iPodの音楽をダイレクトに出力できる。



チープなスピーカーなのにすっごく音が良く感じるのだ!

いかに普段聴いているFMモジュレーター接続の音質が悪いかよく分かった。


ちなみに、マイNCのBOSEサウンドシステム、電源は入るようになったのはいいのだが、今度は運転席側のスピーカーから音が出なくなってしまった

これがすっごく気持ち悪い!

例えると、片耳だけ水が入ってなかなか出てこないような感じ?


車検終わったら、やっぱりカーステのリファインを真剣に考えよう。



そして。

代車のトランスミッションはAT!



なので、都内とか楽かな?と思ったのだが…

乗ってるうちに意外と疲れてきた。

どうも自分にはATの感覚が合わないようだ。

何より、アクセル踏んでないのに勝手に前に進んでいくのが怖い。

シフトダウンしてエンブレ効かせられないのも同じく怖い。


この辺はもはや慣れの問題なんだろうな。

ATに慣れている方は、MTは面倒くさい疲れると感じる人がほとんどだろうし。


ちなみに、昨年の自動車販売台数の内訳は…

ATが98.4%に対し、MTは1.6%とMT車はもはや絶滅危惧種なみ。
(ロードスターみたいな車は逆にMTの方が多いのかな?)

今時MT車を選ぶなんて、よっぽどの物好きと思われるだろう。

また、GT-Rに代表されるスポーツタイプのセミATなんて、楽にマニュアル感覚を楽しめて、なおかつ速いときてるし…


でも…

やっぱり自分は、あのクラッチ踏んでシフトをスコスコ変えるアナログな感覚が好きなんだよなぁ…

どんなに疲れても (^_^;

これは死ぬまでMT乗り続けるかも!?

最近は、MTを運転するとボケ防止になるなんて話も聞くので、その効果も期待したりして(笑)



車検が終わりマイNCが戻ってくるのは火曜の予定。

早く乗りたい!
Posted at 2016/09/11 20:11:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | マツダ ロードスターNC | クルマ
2016年09月10日 イイね!

Automobile inspection 2016 ③

昨日、海岸沿いを走ったので塩分を落とすため洗車。



しかし。

9月も半ばだってのに、なんなのこの暑さ!

8月以上に暑く感じる。

秋はどこ!?

夕方から用事があったので真っ昼間に洗ったのだが、汗だくに。

終わったらGREEN DA・KA・RAを2本も一気飲みしてしまった。



で、夕方、その用事の場所へ。

用事というのは…

車検!


向かったのは木更津の隣、袖ケ浦市



袖ヶ浦フォレストレースウェイ東京ドイツ村で有名な(?)この袖ヶ浦に…
(ホント、千葉って頭に東京付けるの好きだよなw)

知る人ぞ知るチューニングショップ「カーメイキング レヴュー」さんがある。



先週、イオンの激安車検で断られた事もあり、自分みたいなちょこちょこいじっている車はショップ系の方がいいかな?と考え、前から気になっていたこのお店の門を叩いてみた。


速そうな車がずらり!


こちらではショップオリジナルロムの開発なども行っているが、車検はもちろん中古車販売なども手がけている、単なるチューニングショップにとどまらない総合的な車のお店なのだ。


ほとんどマツダ車は扱っていないそうだが、優しい店長さんがマイNCの相談に親身に乗ってくれて「ここしかない!」と即決。


代車が空くのを待って今日預けてきた。


↑代車のフィット(?)


落ちすぎているサスは純正中古で対応。

車高を上げると今度はタイヤがはみ出しそうなのだが、そっちはとってあった純正ホイールで対応してもらうことに。


月曜には検査に出してくれるそうなので、火曜には上がる予定。

最初っからここで頼んでおけば良かった。


これで懸案事項だった車検は一安心。



あとは…

今月中に私自身の引っ越し先を見つけないと!
Posted at 2016/09/10 18:40:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダ ロードスターNC | クルマ
2016年09月09日 イイね!

Satisfaction

Satisfaction仕事が午後一で終わったので、木更津の実家へ早めに帰る事に。


真っ直ぐ帰ってもつまらないしお腹も空いていたので、少し足を伸ばし、前から行きたかった場所へ遅めの昼ご飯を食べに寄る。


その行きたかった場所とは房総半島の真ん中、養老渓谷にある「手打蕎麦ゆい」


築130年の古民家を利用した趣のある店構えで、近くの農家で採れる食材をふんだんに使った十割蕎麦が評判らしい。





アクアラインから圏央道に入り、木更津東インターから下道へ。

のどかな田園風景


単線の小湊鐵道を見ながらのドライブに癒やされる。



で、目的の蕎麦屋へ到着。


あれ?




本日売り切れ。


・・・

うん。

まぁ、そういう事もあるよね。

自分の間の悪さは慣れっこだからそんなに落ち込まないよ。


・・・

さて。

気を取り直して…



まだ明るいし、せっかく房総半島の真ん中まで来たんだから足を伸ばして外房まで行ってみよう!

清澄養老ラインを使えば、鴨川まですぐだしね。



この清澄養老ラインと言えば…

1年前、外房へドライブに行った際、木更津へ向かう途中、偶然見つけた快走路で「もう1度走ってみたいなぁ」と常々思っていた道なのだ。

その前回の外房ドライブは、砂浜にマイNCを埋めてしまうという散々なものだったが (^_^;


あれからもう1年か。

時間が過ぎるのは早いものだ。



せっかく気持ちいい場所を走るので、例のアクションカムをセット。

今日は、1台をフロントバンパーに取り付け、路面すれすれのアングルで撮ってみた。





迫力あってなかなかいいんじゃない!?



気持ちいいドライブを堪能し、到着したのは鴨川シーワールド近くの海岸

さすがにもう海水浴客はいないが、サーファーたちで賑わっていた。


今回は砂に埋めないよう、海に近づかずに写真撮影。


デジイチ持ってくればよかったorz

9月だというのに、灼熱の太陽が肌に痛い。


海も見る事が出来たし、満足して木更津へ。

帰りはあえて鴨川有料道路から房総スカイラインという定番ルートを使わず、長狭街道から国道410号という裏道をチョイス。

これはこれで楽しい道だった。


日が落ちる頃、木更津に到着し今日のプチ遠出は終了。



目的の蕎麦は食べられなかったが…

なかなか有意義な半日房総ドライブでした!
Posted at 2016/09/10 00:42:55 | コメント(5) | ドライブ&ツーリング | 旅行/地域
2016年09月07日 イイね!

Impulse buying

こんな本を買ってみた。




GoodsPresss 10月号



今回の特集は、表紙を見れば分かるとおり
(照明が反射して見づらいですが (^_^;)


86×ROADSTER



基本、マイナーチェンジしたばかりの新型86NDの特集なのだが…




ロードスターに関しては、NA~NDまでの比較が細かく解説されてたりする。





NDだけでなく、歴代ロードスターがお好きな方にもオススメだ。



最近は、こういった雑誌は電子書籍版ばかり買っているが、今回はコンビニで思わず衝動買いしてしまった。


さっそくトイレにこもって読もう!

・・・

仕事中なので (^_^;
Posted at 2016/09/07 16:14:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ・マンガ・雑誌 | 趣味
2016年09月06日 イイね!

Crush

ニュースサイトを見ていておっ!となった画像。





ロードスター(のラッピング市電)にアクセラがツッコんでしまったらしい。



別アングル



けが人がいないようで何より。



しかし、最近の市電ってこんなにカッコよくなってたのね。

最初画像見た時、外国かな?と思ってしまったほど。



マツダ車(の広告付き市電)とマツダ車の衝突…

これは広島らしいニュース…なのかな?



↓オマケ


画像はTwitterとまとめサイトからお借りしました。
Posted at 2016/09/06 11:21:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車系ニュース | ニュース

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 2 3
4 5 6 78 9 10
11 12131415 1617
181920 21 222324
252627282930 

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation