• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

Successful

昨日は8時の新幹線に乗り京都へ。

慌ただしく仕事を終え、昼過ぎにはもう帰りの新幹線に。


まさしくとんぼ返り


都内に戻り、そのまま撮影。

空が白み始めた頃やっと終了。

夜明け前の東京タワーがきれいだ。



昼まで寝て、仕事の合間に連れと“お値段異常”…
いや“お値段以上”ニトリへ。


クッションやらシーツやら大量の買い物。


他にもティッシュを大量に購入。
(二人とも花粉症がひどいのであっという間になくなる)

「車に積めるかな?」

と思ったが…


後席にも乗せたのでギリギリ積み込む事が出来た。


BRZの後席、初めて役に立った!(笑)


納車後、仕事プライベートにと大活躍のBRZ。

この車、今後もどんどん積算距離が伸びていきそうだ。
Posted at 2017/03/12 22:51:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバル BRZ | クルマ
2017年03月09日 イイね!

Distance sense

朝一でスバルのディーラーに車を預け仕事へ。



仕事の合間、一旦ディーラーに寄り車をピックアップする。


今回頼んだ作業は…

インパネパネルの交換。

BRZの内装で唯一気に入らない部分がこれだった。

黒い内装なのに、ここだけシルバー



やけにプラスチッキーで目立つ。

光が反射すると眩しいし。

なので、真っ先に変えようと思っていたのだ。


本当は後期純正の赤ステッチタイプが良かったのだが…



ディーラーのお姉さんに

「前期に後期純正のパネル付けた人達から、ナビがグラグラして安定しないという報告が上がってきてます。
オススメしません

キッパリ言われたので (^_^;

で、付けたのは前期オプション品の黒のメッシュタイプ



これはこれでなかなかいいんじゃない?

黒い内装に統一感出たし、少し安っぽさがなくなった。

大満足。


ついでに前期用のSTIキーカバーケースも購入。



納車前に間違えてマイチェン後のカバーを買ってしまい、無理矢理キーを入れて使っていた。

トランクオープナー用の穴も空いてなかったので、ハサミで切り込みを入れて穴を開けたのだが…

どんどん穴が広がってしまい、残念な感じに。

なので、ちゃんと初期型用のものを購入。


少しずつ、少しずつ自分好みの車に。



だが。

昨日、連れを横に乗せて走ってたら

「ねえ、何か運転下手になったんじゃない?」

( 'ω')ファッ!?

「しょっちゅうガクガクしてるよ?」


と、言われてしまった。

・・・

確かに、未だにクラッチのミートをしくじる時がある。


さらに。

駐車する際、かなり曲がって止めてたり…


左車線を走ってて、自転車との距離感をつかめず追い抜けなかったり…



近付いたようで、やっぱりまだちょっと遠いBRZとの距離

少しずつ、少しずつ慣れていくしかないですな。
Posted at 2017/03/09 23:08:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバル BRZ | クルマ
2017年03月05日 イイね!

Novelty

仕事の合間、ネットの車関連のページを徘徊していたらちょっと面白いもの見つけた!


その①
ドアディフェンダー




今回、自分は自爆でドアに傷が付いたが、これは駐車中、他車からの攻撃を防いでくれる優れもの。



クッション状のものをボディに磁石で貼り付けるのだが、動画を見るとそうとう強く当てられても大丈夫そう。

見た目はちょっとあれだが (笑)

自分が借りている月極駐車場は、助手席側が乗り降りできないくらい隣の車とギリギリなので、余計なトラブル予防にも付けようかな…


その②
マツコネ車用タブレットホルダー




マツコネにアタッチメントを付けて、iPad miniを被せる事が出来るホルダー。

これなら、マツコネのナビを使わずタブレットをさも純正品のように使える。

タブレットを外せば、普通にマツコネも使用可能。

自分のようなマツコネ嫌いにはピッタリの商品 (^_^;

この商品の存在を知っていればNDを買っていたかも!?


その③
ビニールテープ




ただのビニールテープ(笑)

ただし、光を反射するタイプ。

これをボディに貼るだけで…

あら不思議。


↑BRZ・・・ではなく86です

まるでSF映画「トロン」のような未来的な車に早変わり!

夜だけですが(笑)


と、世の中にまだまだ自分が知らないカーグッズがあるもんだ、としみじみ思った日曜の夜でした。
Posted at 2017/03/05 23:08:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車系ニュース | ニュース
2017年03月04日 イイね!

Repair

午後から牛たん洗車場へ。



メインは洗車ではなく、ドア傷の補修

その前にオートバックスに寄り、マスキングテープなどを購入。

板金修理には出さなかったがそれなりの出費に。

財布も痛い (>_<)


さて。

自分で補修してみたのだが…


左の汚いのはマスキングテープ跡 (^_^;


う〜ん、やっぱり目立つなぁ…


まぁ、これもマイBRZのトレードマーク!

世界に1台のBRZになったという事でよしとしますか。




とりあえず、この事はもう忘れて…

明日からの楽しいカーライフに思いをはせましょう!
Posted at 2017/03/04 23:05:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル BRZ | クルマ
2017年03月03日 イイね!

Estimate

傷付けられたドアの修理見積もりを出してもらうため、近所の板金工場へ。



ここはちょうど1年前、ロードスターのボンネット再塗装をお願いした場所だ。

ロードスターの時の仕上がりが良く料金も安かったので、また何かあればここで頼もうと思っていた。




で、さっそく傷を見てもらい見積もりを出してもらう。

結果。



ロードスターのボンネット再塗装とそう変わらない値段に。

小さい傷と言っても周りと色味を合わせる関係上、ドアの1/3位は塗装しないといけないため、どうしても高くなってしまうらしい。

う~ん。

タッチアップペンとかでも目立たなくする事は可能だし、今回はやめておくか。

他にお金かけたい場所あるしね。

というわけで、自分で補修する事に。


で、さっそくペイントスプレーを購入。



さらに。

ドアエッジモールも。



ドア全体をカバーするタイプ。

もう2度とこんな傷は付けたくないからね。


問題は…

自分の不器用さ。

上手くできるか、ちと心配 (^_^;
Posted at 2017/03/03 23:01:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | スバル BRZ | クルマ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 2 3 4
5678 91011
12131415161718
192021 222324 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation