• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

Think back over the past year

Think back over the past year今年は巡り合わせで年末年始に仕事のピークが来てしまった。

徹夜が正月までずっと続く。

まぁ、ぼやいてもしょうがないね。

そういう業界なんだから。


さて。

今年も1年を振り返ってみよう。

1月は恒例の伊豆へ。

箱根でに遭遇し、あせった!

さらに、三菱アウトランダーPHEVの1泊2日試乗で筑波山千葉を巡る。


2月、仕事で山梨へ。

富士山がよく見えた。

3月、伊豆箱根へ。


そして、花見目的で埼玉ドライブ。


4月は仕事を兼ねて暴走房総半島


5月は同じく仕事をしながら千葉不思議なトンネル巡り。


そして、山梨ドライブ。

しかし、orz

6月は前回のリベンジでまた山梨


さらに、筑波山風車群を見に茨城へ。


7月は袖ヶ浦フォレストレースウェイの会員になり、サーキット再デビュー!


8月は忙しくてどこにも行けず、代わりに仕事場の近くでヴァーチャルサーキット体験。


9月!
念願だった北海道ドライブ!

だが、台風orz

↓一瞬だけ晴れた時に撮った奇跡の1枚。


10月、仕事で日光鬼怒川に行き日塩もみじラインいろは坂をドライブ。


11月は袖森


12月、同じく袖森


そして、4年ぶりに開通したフルーツラインを走りに筑波山へ。


と、なんだかんだ走りに行けた1年だったかな。

中でも北海道は一番思い出深い。

台風とは言え、愛車で広大な大地を走り回れたからね。



さて。

明日は大晦日

自分は毎年、走り納めで筑波山に行っているのだが…

仕事が終わらず今年は無理そう。

なんせ寝る時間もないからね。

でも、来年も色々走り回るために、今はがまん。

2月に車検もあるし、稼がないと (^_^;


それでは…

Posted at 2018/12/30 13:07:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | スバル BRZ | クルマ
2018年12月24日 イイね!

Addition

久しぶりにPS4の「グランツーリスモSPORT」をやってみた。


半年以上前のアップデートで愛車のスバルBRZが追加されたのは知っていたのだが、最近は袖森があるPCの「rFactor」ばかりプレイしていた。


で、まずは86を売り、BRZを購入。


前期型のタイプSなので、自分の愛車とほぼ同じ仕様。

これはうれしいね。

買った車をPVみたいに鑑賞できるモードがあるので、見入ってしまった。


コースは筑波サーキットが追加されていたので、ここを走ってみる。

当然VRモードで。

しかし、3周しただけでVR酔い orz

通常モードに切り替えてやり直し。

久しぶりなので上手く走れない。


続いて、こっちも新規に追加された首都高の南ルートを走ってみた。

相変わらず下手くそだけど、リアルなので本当に首都高をドライブしているみたいで楽しい。



毎月のアップデートで車種やコースもだいぶ充実してきたので、「rFactor」ばかりじゃなくて今後はこっちもプレイしよう。

欲を言えば、袖森も追加されるといいのだが…

そうなったらVRでガンガン走るんだけど。

いや、その前にVR酔いを克服しないとだな (^_^;
Posted at 2018/12/24 02:09:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2018年12月21日 イイね!

Over rev

今日は袖ヶ浦フォレストレースウェイへ。


今月は貸し切りが多く、なかなか自分の都合と合わなかったのだが、たまたま直前に貸し切りから一般走行に切り替わったおかげで走る事が出来た。


ちなみに、初旬から新型スープラのメディア向け試乗が立て込んでいるせいで一般走行枠が少なくなってしまったらしい。


今日は午前中2輪で午後が4輪。

夕方には都内に戻りたかったので、午後一発目、13時の枠で走る事に。

しかし。

さすが平日だけあってガラガラ。


パドックがここまで空いてるなんて、筑波じゃ考えられない。


今日は気温が低く、路面はドライ。


グッドコンディションだ。

おニューのツナギに着替え、さっそく走り出す。


rFactorでシミュレートした走行イメージを思い出し丁寧に走る。

今回はヘアピンでちゃんと2速に落として立ち上がり重視。

が!

一回、加速の時にオーバーレブさせてしまいリミッターが掛かってしまった。

ヤバい。

車にダメージ残りそう orz

その後はオーバーレブさせないよう気を付けて走ったが、終始ぎくしゃくしてしまった。

難しいね。

30分フルに走ったが、タイムはイマイチorz

次回に期待だな。



走行後はレストランで昼食。


本当はもう1枠くらい走りたかったが、山積みの仕事を片付けないといけないので都内に戻る。


さて。

今年は年末年始(大晦日&元旦含む)も仕事になる事が決定orz

1年で唯一休める期間だと楽しみにしていたが、甘かった。

でも、しょうがない。

泳ぎ続けないと死ぬマグロのように、自分も仕事し続けないとのたれ死んじゃうからね (^_^;


来年もいっぱい走り回るために、頑張っていっぱいお仕事しましょう!

・・・

オーバーレブしない程度にね(笑)
Posted at 2018/12/21 20:53:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年12月20日 イイね!

Opened road

4時に起床し、夜明け前の5時に都内を出発。

向かったのは筑波山


今回はいつも以上に胸が高鳴っている。

なぜなら…

ついに!フルーツラインが開通したのだ!!


先週、みん友さんから「12/19 通行止め解除」の情報をいただき、居ても立っても居られず、解除翌日の今日、行ってきた。

すずきひ@023さん、ありがとうございます!

土浦北で常磐道を下り、いつも通り138号から上り始め、いよいよ朝日峠、表筑波スカイラインとの分岐点に到着。


すると…

ない!

頑なに侵入者を拒んでいた、あのガードレールが綺麗さっぱり撤去されている。


本当に走れるんだ!

喜びで体が打ち震える。
(ちょっとオーバーですがw)

4年前の台風で崩落が起き、以後ずっと通行止めだったこの場所。

頭文字Dのバトルの舞台となった事でも有名で、来る度にガッカリしていた人も多かったはず。

ここは石岡へ抜ける峠道なのだが、下を通る朝日トンネルが開通したため、もう修復はせず廃道になるのでは?なんてウワサもあったが…


ちゃんと開通させてくれた石岡市、ありがとう!


さっそく走ってみる。

ちょうど夜も明けた。


どこが崩落していたのか分からないが、一部路面が新しくなっていた箇所がそうなのかな?


相変わらず路面は荒れている。

そして、特徴的なセンターの減速帯。


ひしゃげたガードレールもそのまま。


PS3の「頭文字D」でこのコースはよくプレイしていたが、やっぱりリアルで走るのは格別。

コース自体は短いので、あっという間に石岡側の麓に着いてしまう。


楽しくて上ったり下りたりを繰り返す。

表筑波スカイライン(通称パープルライン)もいいのだが、テクニカルなコーナーが多いこっちの方が自分は好きだったりする。


だいぶ陽も高くなり、そろそろ仕事へ向かう時間に。

後ろ髪引かれる思いで、このとっておきのコースを後にする。

でも、また来ればいいしね。



筑波山、今年はこれで3回目だが、今後はもっと間隔が短くなりそうだ(笑)
Posted at 2018/12/20 18:28:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ&ツーリング | 旅行/地域
2018年12月14日 イイね!

Atonement

昔観たスピルバーグ監督のデビュー映画「激突!」


ハイウェイを愛車で走行している主人公が、何気なく抜いた大型トレーラー。

それをきっかけに、この大型トレーラーが執拗に主人公を追い回し、命がけの
カーチェイスに発展する恐怖のストーリーが描かれる。

まるで自分が追いかけ回されているようで、ハラハラドキドキしっぱなしだった。

この映画が大ヒットした事を受け、アメリカでは危険運転を指す言葉“ロードレイジ(路上の怒り)”が広く知れ渡ったという。

まさに、今日本で社会問題化している“あおり運転”と同義であろう。

日本でもこのロードレイジは昔からあっただろうが、ドライブレコーダーの普及やYouTubeなどの動画共有サイトが定着したことで一気に表面化している。

そして、ドライブレコーダーが爆発的に売れるきっかけとなったのが、昨年起きた東名高速道路上のあおり運転事件。


SAで通路をふさぐようにしてタバコを吸っていた被告。

それを注意した被害者を高速道路上で執拗に追い回し、あげくに路上に車を停止させ、結果後続のトラックが追突。

被害者夫婦が亡くなるという痛ましい事件だ。

その判決公判が今日、横浜地裁で確定した。


私は仕事でその横浜地裁へ。

抽選で傍聴券は外れてしまったが、他のスタッフが当選。

41席の傍聴席に対し、682人の希望者だった

北風が吹きすさぶ外で判決を待つ事に。

1時間で判決公判は終了。

危険運転致死傷罪が成立し懲役18年が言い渡された。

感情論で言えば「短い」が、過去の判例などを照らし合わせると「長い」のか?

詳細を生放送中の番組に送り、その結果を受け、ゲストの弁護士やタレントによる議論が展開された。

自分が思った事。

18年でも23年でも被告は生き続けるが、被害者は生き返らない。

相応の罰は、被害者と同じく被告も死を持って償うのが妥当だと思うが、それは不可能。

ならば、被告は残りの人生、自分の楽しみは一切封印し、稼げる全ての収入を被害者家族に渡してほしい。

刑務所の中、三食付きの環境で18年間過ごしたからといって、それで罪が綺麗さっぱり消えるなんてあり得ない。

刑務所を出てから真の贖罪が始まるはずだ。

最低限食べるだけ。

寝る時間も3時間あれば充分だろう。

それでも大した稼ぎにはならないだろうが、金額の問題じゃない。

それこそ“死んだ方がマシ”と思えるくらい限界まで自分を追い込むべきだ。

それが出来るのであれば、懲役18年は決して短くはないだろう。

その後の贖罪の期間が増えるのだから。


裁判中、弁護側から罪をどう償うか問われた被告は「どうしたらいいか分からない」と答えたという。


そんな被告に さだまさしの「償い」の人物のような気持ちが生まれるか甚だ疑問だが、せめてそうなってほしいと思わずにはいられない。

懲役18年という判決を理解するためにも…
Posted at 2018/12/15 11:04:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社会 | ニュース

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23456 7 8
910111213 1415
16171819 20 2122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation