• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2023年01月20日 イイね!

Roadside station

来週放送分の納品完了❗

久しぶりにのんびり出来る。

そこで、前から温めていた企画を実行する事にした。

それが…

千葉県の道の駅全て回るまで帰れまテン❗ツーリング 笑


まぁ全部で29個もあるから1日では絶対不可能なんだけどね😅

で、北部、外房、中部、南房総の4ブロックに分け、何日か掛けて回る事にした。


初回の今日は北部ブロック。


木更津を出発し、いちかわ⇒しょうなん⇒やちよ⇒こうざき⇒さわら⇒くりもとという6箇所を回るルート。

その道の駅イチオシの物を食べるという縛りも設定。

9時に出発し、ちょうど17時前に最終地点に到達する事が出来た。


走狗距離は約260㎞で出発時に満タンにしたガソリンをほぼ使い切った。

YouTubeの撮影も兼ねているので順次動画にしていく予定。



次回は外房編かな?

と考えていたら当分クソ寒いという予報。

今日くらい暖かければ問題ないんだけどね。

早く春になってほしいものだ😣
Posted at 2023/01/20 20:32:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ&ツーリング | クルマ
2023年01月03日 イイね!

New years resolutions

仕事を何とか昨日までに終わらせ、初詣へ。

向かったのは、2輪免許取得以来馴染みとなったライダーズ神社の天津神明宮


昨年は立ちゴケ1回、スピード違反1回と無事故無違反にならなかったので今年こそは!と七柱の神に交通安全を誓う。


お参りを済まし、近くで軽く仕事をこなし帰路へ。

今日は風一つなく寒さもそこまで厳しくなかったので気持ちいいツーリングになった。



さて。

毎年恒例、年始に「今年は新しく○○をしよう!」とチャレンジする事を決めるのだが…

やっぱり今年もバイク関連かな🤔

せっかくSSのZX-6Rに乗り換えた事だし、一度はサーキットを走ってみたい!


あとは…

北海道ツーリング実現!


何とか夏に休みを取って北海道の大地をバイクで走り回りたい!

と、夢は膨らむ。

もちろん安全第一でね!

と言うわけで、今年もよろしくお願いします😄
Posted at 2023/01/03 14:40:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2022年12月31日 イイね!

Good memory

結局大晦日もだらだら仕事しているが、気分転換に今年1年を振り返ってみようと思う。

みんカラのネタ的に大きかったのは、やっぱりバイクの乗り換えかな?


夏に中型のNinja400から大型SSのZX-6Rへ。

まぁ大型と言えどミドルクラスなのでそこまで戸惑う事はなかったが…

その暴力的な加速性能に感覚が麻痺しそうに😅


とにかくワインディングを走るのが楽しくてしょうがない。

秋にはロングツーリングを敢行し、3泊4日で関西まで行ってきた。


昔で言うところのレーサーレプリカなので前傾ポジションはキツかったが、意外と問題なく走りきる事が出来た。

まぁその前に立ちゴケは経験しているが 笑

長距離を走る事への自信も付いたので、来年はこいつで北海道まで行ってみようと計画している。

出来れば九州も…

と夢が尽きないが、いい歳なので健康維持にも気を付けていかないとね。


という訳で今年1年お世話になりました❗️

来年もよろしくお願いします🎍
Posted at 2022/12/31 09:47:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | カワサキ Ninja ZX-6R | クルマ
2022年12月08日 イイね!

Severe condition

ZX-6Rの6ヵ月点検のためカワサキプラザへ。


納車半年で走行距離は6,630㎞


いつもは法定点検の1年点検しか受けていなかったが、カワサキによると半年の走行距離が3,000㎞を超えるとシビアコンディションになるらしいので、その2倍以上を走っている事から今回は頼む事にした。


作業は2時間で終了。

そして費用は…



2万4千円❗️

オイル交換なしでこの金額は正直厳しいが、気になるところがあったので実走チェックを頼んだりしたからしょうがない。

バイクの不具合は即命に関わりかねないインシデントに繋がるからね。


その後、フォロワーさんと合流し近くの湖までプチツーリング。

ホンダNM4、近未来的なデザインでカッコいい!

日中は気温がそこそこ上がったので気持ちよくクルージング出来た。


最初はポジションなどで苦労していたZX-6Rだが、半年でかなり馴染んできた気がする。


いつかサーキットを走りたい、という夢はあるが…

当分ツーリング&ワインディングメインで楽しむ事にします😄

来年のカレンダー買いました
Posted at 2022/12/08 17:51:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | カワサキ Ninja ZX-6R | クルマ
2022年11月29日 イイね!

Neo‐classic

自分はとにかく速いバイクが好き❗️

スタイルもそのスピード感を具現化したようなフォルムに惹かれる。


しかし…

今バイク界でウケているのはネオクラシックと呼ばれる昔ながらの“ザ・バイク”という形をしたネイキッド。

大型ではカワサキのZ900RS


中型ではホンダのGB350がぶっちぎりで売れまくっている。


納期は1年待ちなんだとか。

これだけ売れているという事は、1980~90年代のバイクブームを懐かしむおじさんばかりが買っている訳ではなさそうだ。

その人気の秘密はどこに⁉

という事で、今回GB350をレンタルしてみた。


スタイルは丸目一灯でカウルなど一切なしの古めかしいフォルム。

エンジンも今や絶滅危惧種の空冷単気筒


パワーは僅か20PS

自分のZX-6Rの6分の1以下だ。



だが。

走り出してみるとこれが思いのほか楽しい❗️


単気筒特有のドコドコした振動が下半身にリズミカルに響いて気持ちいい。

街中は3速で充分。

飛ばさなくても楽しめる。

どこまでものんびりとことこ走って行きたくなる。

かと言って、ワインディングがつまらないわけではない。

それなりのペースで走っても危なげなくコーナーをクリアしてくれる。


見た目はクラシックだが、中身はトラコンやアシスト&スリッパークラッチといった最新デバイスを装備しているので、自分のような初級者でも扱いにくさを感じない。

本当に乗りやすいバイクなので女性のファンが多いのも頷ける。

売れる理由が分かった気がした。

今までこういったバイクにあまり興味はなかったが、今回考えを改めさせてくれた。

ただ…

刺激という点ではスーパースポーツ等に大きく劣る。

自分はまだまだ胸のすくような加速感やひらひら舞うようなコーナーリングを楽しみたいので…

こういったタイプに乗り換えるとしたら、60代後半…いや、70代になったらかな。(それまで生きていればね 笑)

まぁその頃は電動化されてしまうだろうけどね😅

でも、本当素敵なバイクでした❗️
Posted at 2022/11/29 19:22:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗・レンタル | クルマ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation