• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2022年09月15日 イイね!

To West 2022 ③

関西ツーリング3日目。

ホテルからメリケンパークにあるカワサキワールドまでバイクで5分。


オープンは10時なので、8時過ぎまでぐっすり。

朝食バイキングをもりもり食べて出発!


ついに念願のカワサキワールド到着!


往年の名車から最新のNinja H2まで所狭しと展示されている。

自分は旧車に詳しくないが、Z1Z2はさすがに分かる😅


やっぱカワサキのバイクはカッコいいね!

トム・クルーズが愛車にするだけはある 笑



すっかり堪能したのでメリケンパークを後に。

さて。

今回のメインイベントをクリアしてしまったので、この後どうするか🤔

四国に回ってフェリーで帰る…というのも考えていたが、台風が接近しているらしい。


とても長距離向きではないスーパースポーツで数100㎞も走り回っている事から、疲れがたまっているのも確か。

ならば、ここを折り返し点にして陸路で帰ろう❗

途中、どこかで1泊しつつ…

という事で阪神高速に乗る。

が、せっかくなので…

京都に寄り道。


嵐山をぶらっとした後は嵐山高雄パークウェイへ。

関西に来たら、ここは走っておきたいんだよね 笑

保津川を眼下に見下ろす快走路を気持ち良くライディング。


前回はBRZで走ったが、まさか3年後、バイクで走る事になるとは…

感慨深い。


気持ちいい汗をかき、満足したので出発!

今日は岐阜の中津川温泉に宿を押さえたので阪神高速⇒東名高速⇒中央道とひた走り夕方到着。


なぜここに泊まろうと思ったかと言うと…

距離的に神戸と千葉の中間くらいだったから。

あと、中津川温泉という名前に惹かれた 笑

で、ここを選んで正解❗

とにかく温泉が気持ちいい❗❗


ヌルヌルとした肌触りのお湯が心地いい。

凝り固まった体がまるで溶けるようだ。

食事前に2度も入ってしまった😅


さて。

千葉まで残り350㎞

明日は山梨のほったらかし温泉でも寄ってから帰ろうかなぁ…


Posted at 2022/09/15 20:27:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ&ツーリング | 旅行/地域
2022年09月14日 イイね!

To West 2022 ②

関西ツーリング2日目。

まずは昨日みん友さんのコメントで教えてもらったホテルの近くにある蔵王山展望台へ。

これが素晴らしい眺め❗


しっかり堪能させていただきました。


その後、伊良湖岬の先端のフェリー乗り場へ。

のんびりし過ぎたせいで出港時間ギリギリに💦


滑り込みセーフだった 笑

三河湾を55分で突っ切り鳥羽港着。

まずは、ずっと走りたいと思っていた快走路パールロードへ。

ここも眺めが最高❗


走り回っていたら昼を回っていたので鳥羽まで戻り昼食。

また刺身定食 笑


次は、風車群が圧巻の青山高原へ。

Googleナビで「青山高原」と検索すると「青山高原ウインドファーム」というのが出てきた。

きっと一番のビュースポットだと思い込み、目的地に設定して出発!

しかし…

進めど進めど市街地。


いつの間にか松阪市を超え津市に。

とても高原には見えない大きな街。

やがてナビが指し示す場所に到着。

どう見ても普通のビル。

どうやら風車を作っている会社のようだ。


やられた❗

今度は「青山高原第2駐車場」に設定して改めて向かう事に。

結局2時間近くロスしてしまった…😢

青山高原に着いたのは日が大きく傾いた午後4時。


風車群が織りなす素晴らしい景色は堪能できたが…

結局その次に行こうとしていた針テラスは諦める事に。

何てこったパンナコッタ❗

まぁ確認しなかった自分が悪いんだけどね😅

その後は名阪国道と阪神高速使って神戸に。


宿に入れたのは20時前だった。


ああ針テラス行きたかったな…

自分のアホさ加減に腹が立つ。

いつも確認を怠って失敗するんだよなぁ…

と、ぼやいてしょうがない❗

気分を入れ替えて、明日はいよいよ今回のメインイベント…

カワサキワールドを堪能します😄

Posted at 2022/09/15 09:02:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ&ツーリング | 旅行/地域
2022年09月13日 イイね!

To West 2022 ①

関西ツーリング初日。

前回の甲信越ツーリングは出発早々事故渋滞通勤ラッシュにぶち当たり散々な目に遭ったので、今回は早起きして5時出発。


東名の横浜青葉辺りで少し渋滞はあったが、概ね順調に東京&神奈川を抜ける事が出来た。

その後は気持ち良く東名をひた走り…


由比PAなどで休憩を取りつつ、昼前には浜名湖の弁天島に到着。

あっという間の200㎞だった。

と、弁天島名物赤い鳥居の写真を撮っていると、若い男性が話し掛けてきた。


「ZX-6Rにこんな大きな荷物載せている人初めて見ましたよ!」

彼もバイク乗りで、愛車はV-ストローム250

リアにはキャンプ道具一式など大荷物。

そして「日本一周中」の貼り紙が。


5月に北海道からスタートして徐々に南下しているらしい。

その様子を撮影しながらYouTubeに動画も上げているんだとか。

同じバイク系の動画投稿者という事ですっかり意気投合し、しばし話し込んでしまった。


すっかり盛り上がった後、愛知方面に向かう彼に別れを告げ、昼飯を食べに行く。

浜名湖と言ったらうなぎ!

と、なるべく安そうな店を調べて行ってみたが…

それでも鰻重3,000円オーバー😢

貧乏旅行なので泣く泣く1,300円の魚定食を注文。


まぁ絶品だったが 笑


その後は渥美半島をひた走り、伊良湖の太平洋ロングビーチへ。

白浜にヤシの木が連なる、ちょっとカリフォルニアっぽい雰囲気。


我が地元にも千葉フォルニアというのがあるが、スケールが段違い。

何度も行ったり来たりしてしまった😅


ちょっと早いがここ伊良湖で押さえたホテルへ。

本当はもっと先まで行けたが、今回はあまり詰め込まずに余裕のあるスケージュルで考えている。

初めてバイクで一泊以上の長旅だからね。

体力温存で安全第一!笑


明日は伊良湖岬からフェリーに乗り、伊勢志摩を走った後、奈良の針テラスへ。

その後は神戸で1泊。

と言うわけで今日は風呂入って酒飲んでゆっくり休みます!

Posted at 2022/09/13 18:58:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ&ツーリング | 旅行/地域
2022年09月11日 イイね!

Wasteful

デミオ15MBの納車から間もなく1年。


現在の走行距離は17,000㎞弱。


納車時8,200㎞だったので、この1年で走ったのは8,800㎞

現状、車バイク合わせて3台所有しており、メインはNinjaで通勤はトリシティ。

15MBは母の通院や、たまのサーキット走行(それも今年は一度も行っていないが…)、そして機材が多い時の仕事用…と限定的な用途でしか乗っていなかった。


走りが楽しい車が欲しい!と、中古をあちこち探し回り、最終的に静岡まで買いに行った割にはあまり乗れていないかなぁ…

走れば楽しい車なんだが、天気がいいとついバイクの方に乗っちゃうのよね😅


ちなみに先日車検に出したが問題箇所は全くなく、油脂類の交換だけで済んだ。

バイクと違って走行距離1万㎞台は、エンジンなどまだまだ美味しい期間。


MTのスポ車がどんどん消えていくこのご時世、次もこんな希少な車が買える保証はない。

今後はサーキット走行含め、もう少しエンジンを回してあげますかね❗️

と言いつつ…

来週はZX-6Rで関西方面にツーリング行こうと思っています😄
Posted at 2022/09/11 18:22:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | マツダ デミオ15MB | クルマ
2022年09月04日 イイね!

Stylish

ZX-6Rの積算距離が3,000㎞を突破。


納車2ヶ月半でこのペースはNinja400と同じく過走行気味。

やっぱり乗るのが楽しいバイクは距離が進む。



正直言うと、先日の立ちゴケで最近少しネガティブになっていた。

この歳で大型のスーパースポーツはやっぱり不相応なのではないかと。

ちなみにバイクの新車購入者の平均年齢は年々上がり続け、現在は54歳に。


自分とほぼ同年代だ。

その多くはツアラーやクルーザーなどを選択し、ポジションが厳しくて取り扱いが大変なガチガチのSS系を選ぶのは少数派だろう。


踏ん張れずに立ちゴケするくらい体力が衰えているなら、自分も無理せずもう少し楽なバイクに乗り換えた方がいいのかなぁ…と。

でも。

やっぱり楽しいのはスポーツバイク。


何よりカッコいいしね 笑

だったら、あえて乗りこなしてやろうと。

筋トレでも何でもしてね。

いい年したおっさんだからこそ、難しいバイクを操る姿がなのでは?

トム・クルーズのようにね!笑


と言うわけで、過走行を気にせず今後もがんがんこのZX-6Rで走り回る事にしよう。


現在仕事が開店休業状態なので数日間のロングツーリングも可能。

で、本当は北海道に行こうかと思ったが…

既にバイクでは寒そうなので来年以降の楽しみに取っておく事にした。

となると、西かなぁと思っている。

四国辺りまで足を伸ばせたら最高ですね!
Posted at 2022/09/04 18:54:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation