• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takuroのブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

朝の散歩(2シータ・スーパースポーツにクラッ!!)

朝の散歩(2シータ・スーパースポーツにクラッ!!)(既に、1週間が経ってしまっていますが、)箱根に行って、
なかなか乗せてもらう機会のない車に乗せていただきました。

前日が仕事で、寝たのが2時30分過ぎ。
集合時間が、いつもの定点観測よりも遅かったので、
30分遅く起きました。
起きたのが4時30分。(早過ぎた。)
睡眠時間が2時間。眠いです。
そして、集合時間の40分前に到着。
皆さんの到着を待っている間に、寝起き状態に戻ってしまいました。

合流後、自分のクルマで流してみると、ブレーキに厳しい道なので、ロータが真っ青に。
サーキット走行を控えており、フルードを交換したばかりだったので、ブレーキ温存のために自粛。

996GT3の助手席に乗せていただきました。
 サーキット走行の経験に裏打ちされたテクニックと
 GT3のポテンシャルの高さにより、普段では体験できない
 景色の流れ方でした。
 高い速度でコーナに進入、クリップの手前で向きを変え、
 スライドさせて減速、クリップ付近はイーブン・スロットル
 そして、コーナ脱出ではRRのトラクション炸裂。
 速い人の同乗は、参考になります。
 (出来るのか? というのは、また別。)

眼が覚めました。
そこで(?)、NSX(何故か、他人の車)を運転。
初体験。
バックスキンのチョッと細身のパワーアシストのないステアリング。
路面の全ての情報を掌に伝えてきます。
どこかで、同じ驚きを覚えたことを思い出しました。
ロータス・エキシージです。
試乗した際に、首都高の路面の凹凸から道路工事によるチョッとしたアスファルトのつなぎ目、
路面の亀裂まで、掌に伝えてきました。
全く同じです。
チルト機能を採用しないミッドシップのステアリング。
同じ味を求めると、同じ構造になるのでしょうか?
ポルシェやBMWのストラットとは、違う路面状況の伝え方です。
また、上りのコーナでも、ステアリングを切った分だけ曲がっていきます。
ミッドシップらしい気難しさはありません。
これは、楽しい。
15年前の車であることに、チョッと感動しました。

この後、サーキット用NBで乗り付けた方が、997GT3の試乗に行くというので、
隣りに乗せていただきました。

ポルシェに乗って、いつも感じるのは、操作に対して遊びのないリニアな挙動です。
そして、剛性感の伝え方が絶妙です。
最新のポルシェは快適になった、とポルシェオーナの方たちは仰いますが、
ボディ全体で伝える分かり易い「剛性感」は、やはり魅力的です。

午後から仕事だったので、ここで皆さんとお別れしました。
帰路、E92 M3 の普通っぽさに・・・
Posted at 2010/10/31 19:02:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | E92 | 日記

プロフィール

「定点観測(大晦日の箱根と元旦の箱根) http://cvw.jp/b/348445/45764546/
何シテル?   01/02 23:33
休日の早朝に、山坂道を流すのが好きな「親父」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/10 >>

     1 2
34567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
右ハンドルのマニュアル、LSD付きにしました。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
また、直6のターボです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation