• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takuroのブログ一覧

2010年10月11日 イイね!

昼の散歩(葉山と渋滞)

昼の散歩(葉山と渋滞)予想以上の好天に、出掛けずにはいられなくなり、
フラリと逗子・葉山方面に出掛けてきました。

神奈川県立近代美術館「葉山館」へ。
「古賀春江」展を鑑賞。
3連休の最終日、美術館の喫茶コーナは、順番待ち。

そこで、森戸海岸の方へ、お茶しに移動。
先日行ったファミレスも、駐車場「満車」の表示で、入口にはワンボックスが3台順番待ちしています。
しばらくして、渋滞にハマりました。
ナビ上も、真っ赤な線が続いています。

葉山マリーナの近くで、Uターン。
ファミレスの前を通り掛かると、「空車」の表示に変わっています。

どこも混んでいそうだったので、またまた森戸のファミレスです。
せっかくなので、テラス席へ。
パラソルの陰で、波の音を聞きながらノンビリできました。
 

この後、横須賀インターからィ横浜横須賀道路に乗ってみると、朝比奈インターまで渋滞。
ここでも、ノンビリでした。
Posted at 2010/10/12 01:21:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | E92 | 日記
2010年10月11日 イイね!

朝の散歩(洗車後に大黒PA)

朝の散歩(洗車後に大黒PA)ちょっと早起きして洗車してから、久し振りに休日の大黒PAに行ってみました。

3連休のせいか、閑散としています。
そんな中、こちらの方に遭遇。
 オープンを楽しもうと出掛けてこられたのですが、
 10月とは思えない強い陽射しでオープンは
 お預けのようでした。
こちらの方と3人で、汗を拭き拭き、しばし歓談。
各々、家族サービスのことが脳裏を掠めて、解散。

帰る前に、カウンタックを発見。
LP400。
スタンツァーニの書き下ろし。
良い!!


「幻のスーパーカー  福野礼一郎 著」より
------------------------------------
カウンタックは、山道のクルマである。
ワインディングロードに行くとカウンタックの良さがすべて見つかる。
まず、クルマが小さい。
これが良い。
車体全体の重心が低い。
安心だ。
ハンドリングの切れ味がすごく良くてハナがカツンと反応して曲がる。
気持ちがいい。
パワーもギアリングも箱根ターンパイクのようなカーブの曲率の大きいヒルクライムには
ピッタリ合っている。
音もいい。
谷間にこだまする12気筒の音を1回聞いてみれば分かる。
フェラーリなんて忘れちまう。
ワインディングでのカウンタックは12気筒ナンバーワンだ。
小さく低くアンダーステアが小さくて気持ちが良い。何もかもがシックリくる。
高速道路じゃマトモに走れない超扁平タイヤ付きのカウンタックも、ワインディングなら
コーナリングスピードがレーシングカークラスだ。
ピタッとテールが貼りついたまま離れない。
160km/h前後のハイスピード・ヒルクライムならヘルメットなしのスーパーセブン・
ボグソールに勝てるかもしれない。
競争をやりたい人は山道に行くべし。
山道ならゆっくり走ってもカウンタックなら快感をくれる。
クラッチをガンガン踏んで軽いアクセルペダルをあおってシフトチェンジを繰り返し、
パンパンパンというオフスロットルの排気共鳴をこだまさせながらカウンタックで走るのは、
この世の天国。
フェラーリはこうはいかない。
フェラーリの12気筒は、高速道路向き、まっすぐオンリーのクルマだ。
真の男らしい男ならカウンタックを買って行くところはワインディングロードである。
そこで、ひとり快感に酔いしれることこそ、カウンタックの天国だ。
骨っぽいクルマなのだ。
------------------------------------

Posted at 2010/10/12 00:15:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | E92 | 日記

プロフィール

「定点観測(大晦日の箱根と元旦の箱根) http://cvw.jp/b/348445/45764546/
何シテル?   01/02 23:33
休日の早朝に、山坂道を流すのが好きな「親父」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/10 >>

     1 2
34567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
右ハンドルのマニュアル、LSD付きにしました。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
また、直6のターボです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation