• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月30日

雨に唄えば(哀歌)

雨に唄えば(哀歌)

「日本には四季がある」なんて言葉に風情を感じていたのは,はるか昔のことのようだ。
セブンが来た翌日からは,雨季と乾季,すなわち雨かそれ以外である。
そして雨季のキング・オブ・キング,それが梅雨だ。

雨音が軒を叩くたび,世の中の人たちは「今日は電車はやめてクルマにしよう」と思うであろう。
屋根があって濡れずに,エアコンで湿度も快適―――つまり,文明の利器に屈しているのである。
だが,私は違う。
玄関を出て,空を見上げ,「この程度じゃ小雨だし,電車で行くまでもないか」とつぶやいて,セブンに乗り込む。
傘をさすか,ささぬか―――私は小雨なら傘をささない英国紳士よろしく,後者の人生を選んだのだ。

いや,正確には,まだ幌の掛け方がよく解らないだけである。
何しろ,セブンに乗り始めてまだ日が浅い。
幌の張り方は熟練の技がいるので,YouTubeで予習はしたものの,幌を留めるあっちこっちのスナップボタンが,ツンデレな彼女のように言うことをきかない。
道端でモタモタしていたら,通行人の「大変だね~」という言葉に心が折れたので,私は決めたのだ。

「濡れたほうが早いし,楽だし,クールだ」と。

結果,雨に濡れるセブンのシート。雨に濡れる自分のジーンズ。ほおを流れる雨しずく…
そして,雨を受け止め,気象と一体化する自分をストイックと感じている。
傍から見ればただのアホだが,哲学なしだと本物のアホだ(汗)



ある日,ドライブのついでに銀行に寄った。
ところが,幌なしセブンで突然の雨に見舞われ,全身びしょ濡れ。

自動ドアの開扉速度に,もどかしさを感じながら店に飛び込むと…
入った瞬間,待合室の視線が一斉にこちらを向いた。
一瞬,静まり返るロビー。
行員たちが,妙に緊張した表情で私を見ている。

しばらくして窓口に呼ばれ,通帳を差し出すと,若い行員が震える声で言った。
「ご用件は………お振込み,ですね?」
その間に,背後ではガードマンが,ゆっくりと姿勢を正している。
鋭く光る防犯カメラが,私の一部始終を捉えていた。

「いや違うんだ!びしょびしょなのは,クルマで来たからなんだ」
しかし,そんな弁解したら,もう怪しさマシマシである。



今日も私は,雨上がりの街を行く。
濡れても,風を浴びても,晴れ間を信じて走る。
助手席にはタオルとドライTシャツ,そして微妙な後悔。
でも,そのすべてが,セブンとの梅雨の思い出になっていく。
今はまだ「濡れる自由」を楽しんでいたいから―――

(後記)
ちなみに幌は…家の押し入れで眠っている。
実は私は,練習している姿を人に見せないタイプである。
幌の成功率はいまだ低気圧並みだが,いつかスナップボタンを手なずけ,日の目を見る日も近いであろう。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/06/30 00:37:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

セブンパーツ海外と日本の好み
東洋企画さん

クールクーラークーレスト
Keika_493675さん

はじめてのおふかい は桃源郷でした②
Keika_493675さん

スーパーセブンとロングヘアー女子
Keika_493675さん

最悪の帰路☔️🌪️
伯父貴さん

特撮コレクション(ウルトラマンシリ ...
24gontaさん

この記事へのコメント

2025年6月30日 6:41
おめでとうごぜえますだ。
きりぎりすどんは、2段階目の変身で、雨男に進化したんだ。
つまり、「あめぎりす」さんになったのだ。
ちなみに、次の3段階目の変身は10億ポイント獲得後なので、しばらくは雨男のまま過ごすことになったのだ。
コメントへの返答
2025年6月30日 18:43
こんばんは。

私はもう何十年も前から雨男で,例を上げたら枚挙にいとまがないほどで…
それなのにオープンカー好きで,世話ないですね😆
2025年6月30日 7:22
きリぎリす先生、おはようございます。
お名前の件、すっかり気づきませんで恐縮です。この綴りで宜しいのでしょうか?

雨のエピソードが何とも懐かしく感じまたまた投稿させて頂きました。かつてとある広告会社に勤務していた頃、取引先の2輪メーカーの創業一族がオーナーと縁戚関係だったこともあり、ごく普通の企業なら厳禁のバイク通勤がOKでした。
しかしそれは気持ちよく晴れ渡った好天の日だけのお話。いったん雨天となるとバイク通勤して来るのは僕とNZ出身のコピーライターの二人だけ。そして僕らは偶然にもBelstaffのレインウエアの愛用者でした。実は当該のウエアを着込んでバイクに乗るとあ~ら不思議!一滴の雨も侵入して来ませんで寒い日でもポカポカ。なので決してマゾヒスティックな趣味嗜好がなくとも実に<雨の日が楽しみ>だったからなんですね。更衣室で着替えしている二人だけはどんな雨の日もニヤニヤ、ニコニコ。事情を理解できない他の雨の日は絶対バイクに乗りたがらないスタッフから「君達だけだよ、雨の日にバイクに乗って嬉しそうなのは」と変態扱いされていました。

先生のお陰で雨を楽しむというのは実はアホでも何でもない英国、そして日本にも古来からある風情、文化なんだろうと気付きました。コナンドイル作の英国の伝統的探偵モノの映画や小説の主人公とか笹沢左保先生の木枯し紋次郎と同じじゃないですかね。
読ませて頂いた間ちょっぴり英国紳士と戦国時代の我が国の旅烏になれたようで嬉しかった40年も前のエピソードでした😌。
コメントへの返答
2025年7月1日 5:59
おはようございます。

素敵なエピソード,ありがとうございます。Belstaffのレインウエアを着て雨の日にニコニコとバイクに乗るお二人の姿が,目に浮かぶようです。
そして思わず「変態扱い」されてしまうあたりも,なんとも微笑ましく思えました。

おっしゃる通り,雨をただの不便として忌避するか,あるいはそこにある種の美学や風情を見出すかで,その日一日の味わいは大きく変わりますよね。

コナン・ドイルのホームズも,霧雨のベイカー街を颯爽と歩く場面が幾つか思い出されます。
彼のレインコートの裾がしっとりと濡れていようと,思索と観察の瞳は一層鋭く,むしろ雨が舞台装置としての役割を果たしているようにも見えます。

一方の木枯し紋次郎もまた,旅烏としての孤高を,降る雨のなかでより一層際立たせていましたね。
「あっしには関わりのねぇことでござんす」とつぶやきつつ,蓑にしずくをためながら歩く姿には,孤独と美しさの同居する侘しさがありました。

ホームズも紋次郎も,どこか「雨が似合う男」です。
そして,Belstaffに身を包んで颯爽と雨の街を駆け抜けたシンちゃんパパさんも,まさにそんな「雨の似合う紳士」だったのだと思います。

雨の日は,まったく別の物語が街に現れる。
そんな…気づきをいただきました。
改めて,ありがとうございました。

登録上は「きリぎリす」ですが,面倒ですので「きりぎりす」でかまいません。
2025年6月30日 7:33
おはようございます。カッパを着てオープンカーで走る。ストイックでかっこいい。私の夢です。一度ロードスターでやったけどメーターがクモッたのでやめました。
コメントへの返答
2025年7月1日 6:01
おはようございます。

カッコつけてそうしているというよりも,まだ幌の付け方が上手くできないので😅
2025年6月30日 7:43
追伸:以下のシーンなんてまるで黒澤映画に登場する若き日の三船敏郎の様ではありませんか!

(本文より借用:)ある日,ドライブのついでに銀行に寄った。
ところが,幌なしセブンで突然の雨に見舞われ,全身びしょ濡れ。

自動ドアの開扉速度に,もどかしさを感じながら店に飛び込むと…
入った瞬間,待合室の視線が一斉にこちらを向いた。
一瞬,静まり返るロビー。
行員たちが,妙に緊張した表情で私を見ている。

しばらくして窓口に呼ばれ,通帳を差し出すと,若い行員が震える声で言った。
「ご用件は………お振込み,ですね?」
その間に,背後ではガードマンが,ゆっくりと姿勢を正している。
鋭く光る防犯カメラが,私の一部始終を捉えていた。

「いや違うんだ!びしょびしょなのは,クルマで来たからなんだ」
(以上、先生のコメントから勝手にお借りしました、すいません)
コメントへの返答
2025年7月1日 6:07
三船敏郎というよりも,ローワン・アトキンソン演じる「ミスター・ビーン」ですかねw
2025年6月30日 8:24
ずぶ濡れの
銀行強盗?www
入店した瞬間
「振り込みだ!」って叫べば良かったのに!
コメントへの返答
2025年7月1日 6:11
おはようございます。

「振り込みだ!」が「カチコミだ!」に聞き間違えられたら,確実に警察呼ばれますねw
2025年6月30日 13:31
…い、生きづらそう!!(*´Д`;)
アッ、すみません
つい魂の叫びが出てしまいました。
傍から見れば優雅なセブンライフも、
崇高なチャレンジの繰り返しなのですネ!
哲学なき外野から一言いわせて下さい、
σ(*´Д`;)
雨の日はシッカリと幌をキメた方が
クールだと思いますYo!!
コメントへの返答
2025年7月1日 6:14
おはようございます。

手際よく幌を掛けられるよう,練習に精進して参りますw
2025年6月30日 13:37
幌が付いてて良いなぁ🤣
コメントへの返答
2025年7月1日 6:18
おはようございます。

マッハGoGoGoばりのラディカルSR3に比べたら,セブンは快適だと思います!
2025年6月30日 15:35
きリぎリすさん、こんにちは😊

もう既に、↑の皆さんのコメントで、様々な意見が出揃っているので、今更私が何も言う事も無いのですが…😅

私が思ったのは、セブンを乗りこなすにあたって、きリぎリすさんの覚悟が、相当なものだな…と言う事🙆

私なら、雨に濡れたくなくて、何がなんでも幌を取り付けて繰り出すだろう…と、覚悟の無さを実感しました💦

それと、雨でずぶ濡れとなった姿で、銀行に入ることは、私には出来ません…😅
やはり、私は小市民(嘉門達夫かっ💦)なので、周りの目を気にして、ずぶ濡れ姿で入る勇気が有りません(笑)

やはり、師匠には勝てない…と、悟りました🙇
コメントへの返答
2025年7月1日 6:26
おはようございます。

覚悟なんて,大してありませんよ(汗)
銀行の件にしても,母に頼まれていた振込の期日が迫っていて必要に迫られていただけです。
私の失敗談を笑っていただければと思い,筆を認めました😅
2025年6月30日 19:33
ずぶ濡れの、おとこがひとり、強盗か


📝 評価 ChatGTP

季語:「ずぶ濡れ」が夏の季節感を含んでおり、情景をしっかり描いています。

切れ:中間で「おとこがひとり」と一息入っており、切れの効果も出ています。

インパクト:ラストの「強盗か」がとても強く、読者に驚きと想像を促します。「か」という疑問形が絶妙で、断定せず余韻を残しているのが良いです。

情景と物語性:たった17音で、ずぶ濡れの男が現れて周囲に緊張感が走るシーンを感じさせる、映像的な力があります。

コメントへの返答
2025年7月1日 6:49
おはようございます。

私も俳句ができれば,こんな長ったらしい文章を書かなくてもよくなりますねw
でも,それができないからエッセイになっちゃうのです(汗)
2025年6月30日 21:42
強盗にそんな目立つ車wでもそんな反応もあるんですね。
雨の日の開閉はやはり難しいでのですね。練習している姿を見せずに練習頑張ってください。
でも、雨でも暑くてもオープンでいる気概に敬意を評します。私はクローズでクーラーガンガンなので、ヤワな野郎デス。
コメントへの返答
2025年7月1日 6:56
おはようございます。

まぁ,強盗というよりも,ずぶ濡れで入店してきた男に対し,何事なのかと店内の人たちの想像の翼を広げさせたようです。
おっしゃる通り炎天下の地獄に比べれば,雨のほうがまだ楽ですw
2025年6月30日 22:23
こんばんは😄
幌は暑いうちにかけれる様にしとかなきゃ、冬は伸びないから苦労しそうな💦

ピーガブのジャケットのクルマ、ワックスかかってない雨粒がいい雰囲気。ランチアフラヴィアらしいですね♪
コメントへの返答
2025年7月1日 7:04
おはようございます。

ピーター・ガブリエルの通称「Car」と呼ばれるアルバムに反応していただき嬉しいです。
私も昔,調べました。
ランチアらしいですね😊
車内の恍惚とした表情も,このエッセイにマッチしていたので,タイトル画像に使用しました😅
2025年6月30日 23:56
雨☂️☔️のテーマに
ピーター・ガブリエルの初ソロアルバムジャケを載せるセンスが素晴らしいです

このアルバムジャケは素晴らしい
コメントへの返答
2025年7月1日 7:15
おはようございます。

最初は,雨に佇むセブンの写真でもと,考えていたのですが…
文章力の無さをタイトル画像でカバーすべく,使ったアルバムジャケットに共感していただき嬉しい限りです。
私はジャケットばかりでなく,収録曲も大好きで,LPをそれこそ擦り切れるぐらい聴いていた思い出のアルバムです!

プロフィール

きりぎりす(旧GRASSHOPPER)と申します。 ここ10年ほどで,やっと実用性0(ゼロ)のセカンドカーを持てるようになりました。 サルはエクスタシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡谷のうなぎとニッコウキスゲ (後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 06:11:10
スイッチラベルの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 09:25:32
スーパーセブンとエリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 10:54:56

愛車一覧

ケータハム セブン480 ヴァイパーブルー (ケータハム セブン480)
480R(LHD 5MT)に乗っています。 ★Open top ☆Wheelbase- ...
ロータス エリーゼ ファイアーレッド (ロータス エリーゼ)
ELISE 220Ⅱ(LHD 6MT)に乗っています。 ★Targa top ★Whe ...
アバルト 695 (ハッチバック) ブルーラリー (アバルト 695 (ハッチバック))
695 TRIBUTO 131 RALLY(LHD 5MT)に乗っています。  Hat ...
アルピーヌ A110 ブルーアルピーヌメタリック (アルピーヌ A110)
A110 PREMIERE EDITION(LHD 7DCT)に乗っています。  Co ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation