• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きリぎリすのブログ一覧

2024年11月16日 イイね!

富士モータースポーツミュージアム

富士モータースポーツミュージアム

静岡浜松に宿泊した。
浜松と言えばウナギだが,予定を変更して軽く居酒屋で済ますことに。
なぜならば,夜のお供が不要になったからではなく…
昼食に三重伊賀で案内された,テリー伊藤の兄貴似の名物マスターがやっている洋食店で,食い過ぎたためだ(汗)

翌朝目覚めても伊賀忍法「満腹の術」が解けておらず,朝食もスルーして一路東京を目指す。
しかし私の胃袋はわがままだ。
駿河湾に沿って東名を行くと,この時期ならマアジ・タチウオ・キンメダイ,もうサワラも始まっているだろうか?
そんなことを想像しているうちに,胃袋のエンプティが点滅し始める。

そこで御殿場で降りて向かった先は,ご存知「富士スピードウェイ」。
ここに2年前にオープンしたばかりの,サーキットを一望できるホテルがある。
そのホテルのイタリアンでランチを洒落込むことにした。

…がっ!
ホテルのエントランスに足を踏み入れると,1,2階に「富士モータースポーツミュージアム」が併設されており…
そこを抜けてレストランのある3階に向かうため,車好きにはたまらない演出で,とても素通りなどできない。



IMG_7362.jpg
トヨタ・トョペットレーサー(1951)



IMG_7352.jpg
ダットサン210型 富士号(1958)



IMG_7355.jpg
日野・コンテッサ900(1961)



IMG_7354.jpg
本田宗一郎とホンダ・RA273(1966)


館内には国内外から集められた約40台のレーシングカーが展示してある。
見たこともないような黎明期のものから,テレビや雑誌でよく見る有名なものまで。
各自動車メーカーがクルマの未来を夢見て,心血を注いだ名車の数々…

時代は正に内燃機関から電気モーターへと移行している。
この変革が進むにつれ,ガソリン車が歴史の一部となる未来を考えると,技術の進歩に対する感慨とともに,過去への郷愁も禁じ得ない。
そのうちガソリンエンジン搭載のクルマ見たさに,博物館へ通う日も,そう遠い未来ではないだろう。

そんな思いで我を忘れ,1台1台に食い入っていたら… 肝心のランチの写真を撮り忘れた(汗)
なので今回は食レポから展レポへと急きょ変更した。
まるでアジを釣りに行ったら,一緒にキンメも釣れたようなものw
だから,不特定要素満載のクルマの旅は,何が起こるか分からないから面白いのだ。

Posted at 2024/11/17 04:24:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2024年11月14日 イイね!

カフェセブン

カフェセブン

クルマ好きが集まるカフェというのは全国に点在するが,ここ京都にもあった。
京都と言っても,滋賀(甲賀),三重(伊賀),奈良に隣接する忍者が隠れ住んでいそうな山間部である。

その名も「カフェセブン」
これは,店主の愛車スーパーセブンに由来するもので,行けば様々なセブンが集結していると思った。
ところが,あいにくその日は,BMWミニやチンク,エスプリ,ミゼットなどが駐車場を埋め,セブンは皆無。
コーヒーを頼みながら,オーナーのセブンは?と訊くと,BDRと160の2台はガレージだが,もう1台は外に停めてあると言う。
帰りがけに改めて探すと,なーんだ!そんなところに隠れていたのか。(写真参照)

さすが忍者の里。
だが私は,仮面の忍者赤影の「隠れ身の術」よりも…
むしろレインボーマンが月の化身に変化(へんげ)した際に繰り出す「蛇変化の術」が頭に浮かんだ。
これなら,ETCのバーだってくぐり抜けられるなw


Cafe_Seven_illustrated_map.jpg

Posted at 2024/11/14 18:46:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2024年11月11日 イイね!

ペラッペラ

ペラッペラ

ペラッペラなのは,私の英語のトークや,クルマのクッションのことじゃない。
どんぶりの縁にもたれ掛かるチャーシューのことだ。

まるでカンナで削ったぐらいに極薄である。
でも,私は嫌いじゃない。
これが目当てで,わざわざ食べに来るのだ。
フグ刺しを箸で掬(すく)うように,チャーシューを何枚かまとめて摘み取る。
すると,昨冬てっさを頂いたときの感覚が,脳裏によみがえってくるのだ。
あーフグが食べたい…
その感覚を味わうために,今日も私は特製醤油肉入りラーメンを注文する。

すみませーん!てっさ…じゃなかった…肉入りラーメンお願いします!





IMG_5946.jpg


下関春帆楼 東京店

東京都千代田区平河町2-7-9
JA共済ビル
定休日 日・祝日
予約 03-5211-2941
https://www.shunpanro.com/

Posted at 2024/11/11 09:08:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2024年11月07日 イイね!

(2)キューポラのある街から…

(2)キューポラのある街から…

最近SNSで,こんな「都心ライフ」をアピールした投稿をよく目にする。

六本木けやき坂を散歩しながら,ビルの谷間で咲く花をカメラに収め,自然を慈しむ心をアピールしたあとは…
南青山でアーバンエリアの風を感じつつ,いつものカフェラテ片手に「これが私の日常よ」と言わんばかりの写真もアップ。

…でもちょっと待って,この人オートレース通りで,よく買い物袋をぶら下げてるんですけど,埼玉K口在住なんでしょう?
電車で1時間も揺られて港区界隈まで行き「ぶらっと近所の散歩」みたいに装っているけど,それはもはや散歩と言うよりプチ旅行w
帰りは西日暮里?王子?どこで乗り換えるのかなと,ついつい心配してしまいます。

いやいや分かっているんです。
SNSって,夢を見せる場と同時に,夢を見る場でもあるんですよね。
ちょっとぐらい憧れのライフスタイルを演じたって,誰も咎めませんし,むしろ「素敵!かっこいい!」なんて言ってもらえたら,東京コンプレックスも吹っ飛びます。

でも,同じ埼玉県民として何かモヤモヤするんです。
別にキューポラ巡りをしたって,荒川河川敷を埼玉側で散歩しようと,もう誰もバカにしません。
逆に,エセ都民なのが,とっくのとうに広まってバレバレなのに…
見栄を張って演じ続けると,裸の王様見たさで野次馬のイイね!は増えますが,フォロワーさんたちから嘲笑を買って,恥の上塗りになりますよw

あなたには,埼玉県民700万人がついている。
もう草加せんべいの踏絵にビビることはありません。
さぁ,恥ずかしがらずに…
両手でゼニのサインを作ったら,それを胸の前で交差させ,埼玉ポーズを決めてみよう!
もちろん六本木のビル群をバックに従えて…

(つづく)



Posted at 2024/11/07 18:03:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月06日 イイね!

(1)隠れタマニアン

(1)隠れタマニアン

気がつけば,私は人生の半分以上を埼玉で過ごしている。
子供のときに移り住んできて,いったん大学進学を機に関西へ移るも,その後,就職や転勤で巡り巡って再び埼玉に戻ってきた。

思い返せば,私が中学・高校の多感な時期,埼玉は東京から虐(しいた)げられ,迫害を受けていた。
抵抗むなしく,やっぱオレらはダサいわ!と悟った埼玉県民の矛先は,次第に内部抗争へとエスカレートしていく。
池袋を活動拠点とする県央・県西部連合と,渋谷を根城にする県東部との間で,どっちがダサいかを巡る論争が繰り広げられるのだった。
まさに映画『翔んで埼玉』の序盤で描かれた世界そのものである。

しかし,現在ではサッカーの重要な国際Aマッチは埼玉スタジアムで行われ,また人気アーティストの全国ツアーには,必ずさいたまスーパーアリーナが組み込まれる。
こうして埼玉には全国から多くの観客が訪れるようになったのだ。
文化面は元より,越谷レイクタウンをはじめとする大規模商業施設の進出も好調で,国内屈指の経済規模を誇る県へと成長した。

ところが,彩の国になっても,未だに「ダ埼玉狩り」におびえ,埼玉県民であることをひた隠そうとする「隠れタマニアン」の目撃情報は,後を絶たない。

(つづく)



Posted at 2024/11/07 18:01:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

きりぎりす(旧GRASSHOPPER)と申します。 ここ10年ほどで,やっと実用性0(ゼロ)のセカンドカーを持てるようになりました。 サルはエクスタシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏が終わる、その前に・・・ (  ´・ω) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 06:55:10
岡谷のうなぎとニッコウキスゲ (後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 06:11:10
スイッチラベルの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 09:25:32

愛車一覧

ケータハム セブン480 ヴァイパーブルー (ケータハム セブン480)
480R(LHD 5MT)に乗っています。 ★Open top ☆Wheelbase- ...
ロータス エリーゼ ファイアーレッド (ロータス エリーゼ)
ELISE 220Ⅱ(LHD 6MT)に乗っています。 ★Targa top ★Whe ...
アバルト 695 (ハッチバック) ブルーラリー (アバルト 695 (ハッチバック))
695 TRIBUTO 131 RALLY(LHD 5MT)に乗っています。  Hat ...
アルピーヌ A110 ブルーアルピーヌメタリック (アルピーヌ A110)
A110 PREMIERE EDITION(LHD 7DCT)に乗っています。  Co ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation