モリゾウこと豊田章男会長の肝いりで始まったジャパンモビリティショー。(旧東京モーターショー)
参加企業数は過去最多を誇り,4年振りの開催に期待は大きく膨らんだが…
はっきり言ってショボかった。
モーターショーと言えば,日ごろはお目に掛かれないスーパーカーやコンセプトカー,ショーの華とも言えるコンパニオンが彩りを添えるが…
かつてはフランクフルト,デトロイトと並び称され,世界三大モーターショーのひとつにまで数えられた影はまったく感じられなかった。
予想に反し裏切られたのが,フェランボやポルシェなどの名だたる海外メーカーの出展が見送られたこと。(ベンツやBMWの日本法人のブースはあった)
輸入車の締め出しを謀ったのか?それとも逆に日本市場は見限られたのか?
その経緯は定かではないが,海外メーカーのアジアンプレミアが北京・上海モーターショーに取って代わられ,国産メーカーのガラパゴス化がショーをつまらなくした最大の要因ではなかろうか。
唯一注目を集めていたのは,マツダとトヨタのEVコンセプトカーぐらい。
写真は日産が今回出展したクルマだが…
北関東あたりの農道を走る,べニア板で仮装されたヤンキー車にでもヒントを得たのか?
こんなもんを堂々と送り出してくるようじゃ国産車の未来は暗い。
空飛ぶドローン型コンセプトカーやハイテク車イス。ミニスカートのコンパニオンが数えるほどしかいない拍子抜けで終わった展示会だった。
岡谷のうなぎとニッコウキスゲ (後編) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/12 06:11:10 |
![]() |
スイッチラベルの自作 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/26 09:25:32 |
![]() |
スーパーセブンとエリーゼ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/13 10:54:56 |
![]() |
![]() |
ヴァイパーブルー (ケータハム セブン480) セブンでは,ほとんどオーダーされない左ハンドルです。 みんカラのガレージには,当初グレー ... |
![]() |
ファイアーレッド (ロータス エリーゼ) ELISE 220Ⅱ(LHD 6MT)に乗っています。 ★Targa top ★Whe ... |
![]() |
ブルーラリー (アバルト 695 (ハッチバック)) 695 TRIBUTO 131 RALLY(LHD 5MT)に乗っています。 Hat ... |
![]() |
ブルーアルピーヌメタリック (アルピーヌ A110) A110 PREMIERE EDITION(LHD 7DCT)に乗っています。 Co ... |