• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hamp(ハンプ)のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

カウントダウン開始!!

カウントダウン開始!!本日、走行距離が、9万5千㌔突破しました。
至高の10万㌔まで、あと僅か、カウントダウン開始ですね。

とは言っても、当初の予定とは、大分遅れました。
以前は、年内中に突破か???と思っていたのですが、今のままだと来年1月中に突破すればいいかもね??

まぁ、長年乗っていくつもりなら、過走行は逆効果!!走行距離が少なくなっているのは、良い事です!!
Posted at 2011/10/30 22:35:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 過走行 | 日記
2011年10月27日 イイね!

技能講習行ってきました

フォークリフトの技能講習ってヤツに、行ってきました。

まぁ、大きな声では言えないのですが、仕事で毎日フォークリフトは乗っていたのですが・・・ね(汗

会社が講習代全額負担(費用は場所によって違うようですが、3~4諭吉くらいだそうです)するから行ってこい!!との会社命令だったので。

しかしまぁ、ああいう講習に行く度に思うんですが、なんで絶対に実際の作業中にはやる訳も無い操作を、延々とやらされるんでしょうかね??

フォークやマストの上げ下ろし時は、必ず停車して、サイドブレーキを引いて、ギヤはニュートラルに入れてから・・・・!!
今までそんな事、した事ないって!(笑

でも、何とか無事合格しました。

今回オイラが実地講習で乗ったのは、日産のフォークリフト。
正直、日産がフォークリフトを造っていたなんて、知らなかったです(笑
オイラ、今までコマツとトヨタのフォークリフトしか乗ったこと無かったんで・・・
ウチの会社も、トヨタのが1台ありますが、他はコマツなんですよね。

フォークリフトって、メーカーによって操作方法が違うんですよ。

1番の違いは、変速レバー!!
コマツとTCMは、変速レバーを手前に引くと1速、奥に押し込んで2速なんですが、トヨタと日産は逆で、奥に押し込んだ位置が1速です。
これは、トヨタと日産が、元々自動車メーカーだから、乗用車と同じパターンなのかな??と想像します。

それと、トヨタのフォークリフトは、他メーカーと変速切り替えレバーと前進後退切り替えレバーの場所が他社のと逆なんですよ。
こう言う操作レバーは、各社共通にしてもらいたいですね。

実地講習と試験の三日間、これほど緊張してフォークリフトを運転した事はなかったです。
その緊張感は、会社で一番大きい15トンのフォークリフトを初めて運転した時の比ではなかったですよ(笑
Posted at 2011/10/27 23:30:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2011年10月25日 イイね!

いい感じ!!

いい感じ!!リアサスのゴムシートを交換して、二日が経ちました。

交換当初は、それ程乗り心地の改善はないだろう・・・と考えていたんですがね・・・

この二日間運転して感じたのは、段差を通過した時の突き上げがかなりかなり変りましたね。
特に橋などの継ぎ目やマンホールなどに乗り上げた時の衝撃が、格段にソフトになりました。

そしてサスペンションの動き、特に縮み側の動きに程よい張りを感じます。
サスペンションとボディの間に、程よい緩衝材が出来た、と言う感じでしょうか??

今までの、リアサスのゴツゴツ感がなくなり、ソフトでしなやかな感じになりました。

車高調を装着している方はもちろん、ノーマルサスでも過走行の方も、交換をお勧めしますよ。

たかがゴムシート、されど侮りがたしゴムシート!!
リアサスの乗り心地に違和感を持っている方、一度試してみる価値はありますよ!!
Posted at 2011/10/25 20:59:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車高調 | 日記
2011年10月23日 イイね!

リアサスのゴムシート交換しました

リアサスのゴムシート交換しました早朝で雨も上がったので、先日購入したリアサスのゴムシートの交換作業を行いました。
※詳細は整備手帳で御覧下さい!!

交換して感じたことは、乗り心地はそれ程改善された訳ではありませんが、リアサスが沈み込んだ時の荷重を程よく受け止めてくれるような、しっかりした剛性感が増しましたね。

ゴムパーツは、走行距離はもとより、年数劣化もしますから、ノーマルサスでも過走行の方は、交換すると乗り心地が改善されるかも???

今回の作業では、左右のスプリングを入れ替えてみました。
理由は、左右均等に荷重が掛かっている訳ではないだろうから、スプリングのヘタリも左右で差が出ているハズ・・・と考えたからです。
スプリングローテーションですね(笑

因みに車高ですが・・・

交換前


交換後


5mm程、車高が上がりました。
Posted at 2011/10/23 21:01:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年10月21日 イイね!

部品が届いた!!

部品が届いた!!予定より一日遅れましたが、本日、リアサスのゴムシートが届きました。

画像の上がアッパーゴムシート。
下がロアゴムシートです。

まぁ、これを付け替えても乗り心地が激変する訳ではないですが、劣化した部品のままでいるよりは、交換した方がいいかな??と・・・

でも、まだまだ乗っていく車ですから、こう言う地味なメンテもしていかないとね!!

交換作業は、今週末するつもりでしたが、どうも土日共天気が悪そうなので、来週末かな???
Posted at 2011/10/21 23:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます。
朝からカニ喰って、酒飲んでグダグダしてます(^_^;)元旦からダメ親父全開っす!!」
何シテル?   01/01 12:00
DJデミオディーゼルから、2020年10月にMAZDA3 XD PROACTIVE Touring Selectionに車種転換しました。またディーゼルです。色...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
9 10111213 1415
1617 181920 2122
2324 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

kijima Batt Check 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 23:33:51
THECLASS BULLET DRAGON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 00:36:31
冬支度第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 00:16:17

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
お久しぶりです_(..)_。諸事により留守にしていましたが、また再開したいとおもいます。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーに拘りはありません。 拘るのは、車です。 だから今回は、デミオと言う車に惚れたの ...
スズキ SX4 スズキ SX4
2007年に新車購入、一目惚れでした。 日本車離れした、あのイタルデザインのエクステリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation