• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommy-b7のブログ一覧

2011年01月17日 イイね!

今さら…(^^;  2011年初ブログ

今さら…(^^;  2011年初ブログえ~、今更…という感じMAXですが…

とりあえず2011年初ブログでつ…(^^;
(←は恒例のお年玉画像です)


いや、忙しいの何のって…

年末は気合い入れて書斎の大掃除(^^;
いろいろと忘れてたモノが出てきました。
DUO時代のアウディA4のカタログとか(^^;
大掃除が終わってホッとする間もなく、バタバタと仕事が舞い込み嬉しい悲鳴(^^;
今日も今まで自宅書斎でデスクワークで…

おかげでみんカラもちょこっと覗く程度になっており、ご無沙汰してしまっております…
ひと段落ついたら皆さまのところにお邪魔して、超遅コメ入れまくると思いますのでよろしくお願いします…



で、とりあえず、恒例のmaudi的年間PVランキングです。


ちなみに過去2回の結果は…

2008年のPVベスト10
1位(ブログ)  『新型アウディA4アバント』を発表 (7月29日)
2位(パーツ) アウディ純正HDDナビ用リモコン
3位(パーツ) アウディ純正ドリンクホルダー
4位(パーツ) COX フットレスト(A4用)
5位(ブログ) C63AMG試乗記 (6月3日)
6位(パーツ) アルカディア ラッパーズ・ボディカバー・Aタイプ
7位(整備) COX フットレスト(B7A4用)取り付け
8位(パーツ) カーメイト RAZO・RP81・コンペティションスポーツアクセルS
9位(ブログ) BMW525i vs レクサスGS350 vs C250 って…(5月12日)
10位(整備) カーメイト RAZO・RP81・コンペティションスポーツアクセルS 取り付け

2009年のPVベスト10
1位(整備) ステッカーはがし
2位(パーツ) BRIDGESTONE REGNO REGNO GR-9000
3位(整備) ルーフレール及びウインドウモール磨き
4位(ブログ) 本命登場!(3月25日)
5位(パーツ) アウディ純正 サンバイザーオーガナイザー
6位(パーツ) アウディ純正 メッキモールコート(保護剤)(25ml)
7位(パーツ) アウディ純正 メッキモールクリーナー(35g)
8位(整備) COX フットレスト(B7A4用)取り付け
9位(ブログ)  現行プリウス試乗とアウディからのお年玉♪(1月12日)
10位(パーツ) PIAA プラズマ・イオン・イエロー・2500K(H11規格)




2010年のPVベスト10は次の通りでした。
(対象期間2010年1月1日~12月30日までのPV累計)

1位(ブログ) 5万円以下の罰金刑(11月27日)
2位(パーツ) セルスター ASSURA AR-950AT
3位(パーツ) 
BRIDGESTONE REGNO REGNO GR-9000(2009年の記事)
4位(パーツ) 
アウディ純正 メッキモールクリーナー(35g) (2009年の記事)

5位(整備) 白化したウエザーストリップの手入れ (2009年の記事)
6位(パーツ) KAZU工房 ワンオフ・クローム入りドアノブ
7位(整備) ルーフレール及びウインドウモール磨き(2009年の記事)
8位(ブログ) 幻の車を見た!~COX訪問記(1月27日)
9位(ブログ) 
Audi quattro Night "30th Anniversary Special Event"(4月14日)

10位(パーツ) in.pro. Chrom-Spiegelge​häuse(クローム・ドアミラーカバー)

1位の「5万円以下の罰金刑」は累計9000以上のPVで反響の大きさに我ながら驚きました。
「イイネ!」パワーの凄さを感じました。
年代・性別・車種を超えて共感の御感想を頂戴しまして、改めて感謝申し上げます。

2位の「セルスター ASSURA AR-950AT」および3位の「BRIDGESTONE REGNO REGNO GR-9000」は、最新のレー探現行のレグノという事でいろんな車種にお乗りの方に見て頂いているみたいです。
特にレグノは去年の記事なのにPVがいまだに伸びており驚いてます。

4位、5位、7位もレグノと同じく昨年の記事。
ですが、時事的な記事でなくメンテに関する記事なのでPVが伸びているようです。
実は次点の11位も「アウディ純正 メッキモールコート(保護剤)(25ml)」のパーツレビューですので、いかにアウディ(特にアバント)オーナーが、ルーフレールやモールの斑点に悩まされているかが窺えますよね(^^;

6位「KAZU工房 ワンオフ・クローム入りドアノブ」や10位の「in.pro. Chrom-Spiegelge​häuse(クローム・ドアミラーカバー)」という「ヒカリもの」のパーツレビューも意外にPVが伸びており、「ヒカリもの」が好きな私としては何となく嬉しいですね♪

残る8位、9位はCOX訪問やアウディのイベントといったいわばイベント関係のブログです♪

こうしてみるとみんカラらしく、車に関する記事のみでベスト10が占められてますね~♪


ちなみに2008年~2010年累計PVベスト3は次の通り。
1位(ブログ) 5万円以下の罰金刑 (2010年)
2位(整備) COX フットレスト(B7A4用)取り付け (2008年)
3位(パーツ) BRIDGESTONE REGNO REGNO GR-9000 (2009年)


2位の「COXフットレスト(B7A4用)取り付け」は2008年の記事ながら2010年も12位に入っています。これも驚きです。

1位は当分動かないでしょうねぇ…ブッチギリのPV数ですから。


PVは月が変わった時に前月のPV総数を見るくらいで、余程の事がなければ普段は気にしないのですが、1年が終わった時に見なおすとちょっと面白いですね

最後になりましたが、今年もよろしくお願いしますです!


PS 本日A1に試乗しましたが、やはり軽い事は良いことだと実感♪
   自分自身の軽量化もしないとなぁ…とつくづく思いました…(自爆)
Posted at 2011/01/17 01:15:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年12月16日 イイね!

PVの不審な動き…何じゃこれ?

PVの不審な動き…何じゃこれ?最近は体調が思わしくなく、(声帯も痛めていて)明日の再診まで発声禁止&要静養と医者に言われています。
なので自宅書斎に閉じこもってデスクワークに専念しているため、みんカラも放置状態なのですが…

今朝、みんカラのマイページでPVを見てみたら…
←のような事に!

放置状態での一昨日の749というのも多すぎるのに、昨日は22000以上って…

一瞬、すわ炎上?と思いましたが、デイリーランキングにはもちろん入っていません。
調べてみたら、アクセスユーザー総数は300人程度のようです。
(実は、未更新での300人というのも多過ぎるのですが…)

例えばその300人全員が700ページ以上見たとすればこの数字になりますが、そんな事ってありえないし…

ちょっと不安ですが、多分バグか何かのエラーなんでしょうねぇ…
私以外にこんなPVの不審な動きのある方がいれば、みんカラのサーバーに何か異常があるのかもですが…

朝のちょっとしたハプニングでした。
まぁ、ブログネタ枯渇状態の身には、ある意味「おいしい」ハプニングですが(自爆)


p.s. 今朝目覚めてすぐに布団の中で伸びをしたらふくらはぎがこむら返りをおこしてしまいました(^^;
やはり自宅閉じこもりは運動不足になってダメですね…
Posted at 2010/12/16 10:34:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2010年12月08日 イイね!

How to Drive これが正解?

ま、軽いジョーク動画集ということで、生温い目で見てください(^^;

 

車間空けると入られる…なんてのは経験ありますねぇ…
横断歩道で待っている歩行者に譲る時には後続車に気を使いますし…
ウンウンと思うものもあります(^^;


これも面白いなぁ♪
EU x イタリア

ステレオタイプにもほどがありますが、ラテン系のイタリアってこういうイメージもありますよね~(^^)
あっ、決して悪い意味ではありませんが(^^;


ステレオタイプついでに、イタリア人気質とドイツ人気質の比較など


ナンパやごみ捨てのところなんて、いかにもありそうな感じ!


最後にもういっちょ(^^;

男性vs女性

買い物のシーンは思わず「そうそう!」と笑ってしまいました(^^)
Posted at 2010/12/08 19:12:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2010年11月04日 イイね!

10月の備忘録

10月の備忘録10月はYoutubeネタのみでブログ書いてましたので備忘録です(^^;

10日はTASMのオフ会に初参加♪
詳しくは「とっくの父ちゃん」(死語爆)に皆さんがupしてるので写真を2枚だけ…(冒頭写真含む)
「●●をしている人を撮影している人(×n)を撮ってみた」シリーズです。


このTASMのオフ会には息子の幼稚園の運動会が中止になったために参加できたのですが、その運動会も翌11日に無事開催されました♪
歌にダンスに徒競争に「パパと一緒」競技と良く頑張った息子に感激した親バカパパです(^^;
 


その後、中旬には身内の不幸があり北海道に急遽行くことになってしまいました。
日程を空けるために仕事のアポを前倒しに変更してもらい都内を走りまわっていた時の事…
とある交差点を曲がると、
トラックの荷崩れ現場に遭遇!


すぐそばにある警察署からすでに何人か警官が駆けつけていました。
現場近くのスーパー駐車場に車を停めて現場に戻ってみると既に道路はパトカーで封鎖されていました。




現場の状況から見て、信号が変わりそうだったので速度を出して右折したら慣性の法則に逆らえず荷崩れしたという感じでした。
けが人が出なくて何よりでしたが、もし横を歩いていた人がいたら…
過積載はもとより、合法的な積載量であっても、荷崩れ防止には注意してもらいたいものです…
この荷崩れ車両、自車備え付けのクレーンで崩れた積み荷を引き上げていたのは皮肉というかなんというか…(^^;

その翌日に羽田に向かう車中で隣に過積載のトラックが停車した時にはヒヤヒヤしたものです(^^;

北海道はすっかり肌寒くなっており、木々も色づき始めていました。


その他の写真はこちら



北海道からの帰りの飛行機は、CAと向かい合わせの席で何だか落ち着きませんでした(^^;

ところで、向かい合わせのCAさん、疲れと機中の暖かさがきいたのか、着陸前に座席に腰掛けながら居眠りしかけてました~(^^;




帰京後は溜まってしまった仕事に追われながらも、何とか月末の週末に
ハロウィーン限定アフタヌーンティーをTDLホテルで楽しむ時間だけは確保♪


週末は大人も仮装可ということで、仮装した人がたくさん!


まるでTDLのキャスト?と勘違いしてしまうような衣装のゲスト(来場者)もその仮装姿のままホテルに入ってくるので、普段と違う雰囲気でなかなかおもしろかったです♪








それにしても陽の落ちるのが早くなりましたね。
ついこの前までは明るかった時間帯でもイルミネーションが綺麗です。


ラグーナ、第3日曜の大黒オフが終わればはや年の瀬の足音が…(^^;


(モナコ再現動画追加)

ニコ動の8分の動画のダイジェスト版です。(すぐに消しますのでご視聴はお早めに…)
(公開終了しました)
Posted at 2010/11/04 03:55:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年10月30日 イイね!

ゲームで再現!1992F1モナコGP!

ゲームで再現!1992F1モナコGP!これ、再現度ハンパないです!
この作者さん、神の領域!
(ニコ動見れない方、ごめんなさい)

【F1 2010】 モナコGP 1992.ver 【Codemasters】

セナはAI(コンピューター)に操作させ、マンセルの方を作者さんが操作。
F1カーは2010年モデルのカラーリングを変更しているようです。
周回遅れのダッラーラまで再現されてます(@_@)

(ネタ元動画)


しっかし、これほどのドッグファイトを演じながら、ブツケルことなく双方無事にゴールするとは!
今更ながらセナとマンセルのスキルには驚きます。
クリーンな競り合いは結果を知っているにもかかわらず、手に汗握りました~♪
Posted at 2010/10/30 16:58:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「明日は久々にゆっくりしよう♪ http://cvw.jp/b/349022/43700783/
何シテル?   02/04 21:11
初めてのステーションワゴンですが、その便利さを実感しています。 アウディも初めてなので、いろいろと情報交換等できれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おじいさんは、山に芝刈りに・・おばあさんは・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 22:49:52
DIYでチャレンジ!ノーマルのソケットを裏取り仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 07:33:48
MEYLE OEM ボンネット フード ショックダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 10:07:19

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007年式A4アバント2.0ラグジュアリーラインです。 後席膝前の狭さと音振動対策の甘 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
最初のドイツ車。 ドイツ車の凄さを教えてくれた車です。
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真倉庫です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation