• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月14日

Good old days 33 years ago!

Good old days   33 years ago! 写真は91年頃なので33年ほど前の写真になります。。雪上を走るBC前期になります。
車両は黒いNAのノンターボで、グレードはTZというVZより装備が簡素化されたMTになります。
MTなので高回転のトルクバンド維持すれば十分楽しめ、進入のクリッピングまで丁寧にに乗れば、あとはアクセル全開のオーバーステアで踏み切れました。

当時ボンネットのターボダクトや大型フォグ装備のRSに憧れ、いつかは乗ってみたいと毎日毎晩腕を磨いていた頃でした。

TZにはABSは装備しておらずスタッドレスの性能はまだまだの時代でしたが、レガシィがとても楽しくドライブできた事は、今も全く色褪せておりません。

ブログ一覧
Posted at 2024/01/14 19:04:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

[レヴォーグSTI#] BPレガシ ...
調布市のKAZさん

街乗りには不足なし
groovemanさん

今回の燃費
御主人のBenz、奥様の赤いAudiさん

この記事へのコメント

2024年1月14日 21:16
TZ、希少グレードですね!存在自体は知ってましたが、実車を見たことが無いです。

今のRSを手に入れる前に、Aタイプにしかない純正パールホワイトで赤内装なMTのVZ(VZスーパーリミテッドではない)に乗ってました。
コメントへの返答
2024年1月14日 21:28
お疲れ様です。TZはオートエアコンでしたが、運転席上部のアンテナは手動で、ガラスもブルーガラスでした。
VZでMTパールホワイトはこれも希少ですね,内装はVZの方が高級感がありガラスはブロンズだったのが羨ましかったです。ドアロックの解除もキー無しでノブをガチャガチャするのも革新的でした!
2024年1月27日 19:47
こんばんは〜
私の周りでは当時BC乗っていたのがRS乗ってる友人だけだったので、それ以外のグレードってあまり体感したことが無いんですよ。
自分のクルマもターボグレードですし、この時代の他のグレードもちょっと体感してみたい気がしますね。今となっては(^^)
年齢を重ねたので、若い頃とはまた違った感覚で楽しめそうな気がします♪
コメントへの返答
2024年1月27日 20:08
お疲れ様です。
EJ20のノンターボ150馬力です。
やはり3000回転以上でトルクバンドですので
通常の乗り方だとスカスカな感じですが
高回転は気持ちよく乗れました。
考えて乗ると良い結果がでました。
しかし最初期のエンジン
燃費は想像にお任せします。

プロフィール

「@UNOCAL69 さま
お疲れ様です。クラッチホース破損あるんですね。
自分の車も気になってきました。近々点検してみます。」
何シテル?   05/26 22:20
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日は鈴鹿サーキットBMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:59:42
給油キャップストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 21:59:42
subaru1103さんのスバル レガシィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 12:23:45

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシィBC前期

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation