• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUI☆MR2のブログ一覧

2011年09月16日 イイね!

3連メータ移設

3連メータ移設9/25(日)にポートメッセ名古屋で開催される
オートレジェンド2011に私のMR2を出展
させていただくことになったので、それに
向けて整備をコツコツやってます。

昨日今日で
・4点ハーネスのアンカーボルト取り付け
・アンダーコート剥がし
・クチャクチャ配線まとめ
・助手席エアバッグ跡地の穴塞ぎ
をやってました。

アンダーコート剥がし以外は完了です。とてもじゃないですが1日ではやりきれないです。
途中断念してしまいました。だれか効率良くできる方法教えてください・・・

配線直しはお盆にフロアカーペットを取り外したので、その下からメーターやオーディオ系の配線が
うじゃうじゃとむき出しになってしまったのでひとまとめにしました。
エアバッグ跡地の穴塞ぎはどうせならここに3連メーター移設してしまえと思ってたので、
配線まとめと合わせてやってみました。(写真のです)

今までダッシュボードの真ん中にあったので助手席側に移すと視界良好です。
配線もエアバッグ穴に広々とスペースがあったのでそこにまとめられました。
ちょっとデコボコしてて手作り感たっぷりですが、インパネ回りがとてもスッキリできました。

後は外装をキレイにしておくのと、アンダーコート剥がし跡がちょっと見苦しいのでなんとかして
おかねばです。
Posted at 2011/09/16 21:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 整備 | 日記
2011年08月14日 イイね!

プチ軽量化第3段と第4段

プチ軽量化第3段と第4段一昨日からお盆休み入ってます。
日中はちょーアツイけどクルマのお整備がんばってます!

そんな中、今日はプチ軽量化に挑みました!
フロアカーペットと助手席エアバックの撤去です。
カーペット外しは今後予定のボディ補強チューンのジャマになるため、
エアバック外しはゴチャゴチャしてきたメータ類の設置場所を増やす
ためです。

成果は▲7.2kgとわずかなものでしたが、意外な成果が・・・
いつ落としたのか、カーペットの下から100円玉を発掘しました。

ビニョーに錆びてるし、結構前から埋もってたようなのですがこんなとこに落とした記憶が全くないです。
12年も乗ってるとこんなこともあるんですねー
Posted at 2011/08/14 21:13:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 整備 | 日記
2011年06月24日 イイね!

アツすぎ

アツすぎ明日はスパ西浦そTRUST走行会行きます。

先週からチョットずつ準備してました。
ブレーキダクトちゃんと固定したり、ビデオカメラの
スタンド作り直したり・・・

今日はホイールを変えたのと、ブレーキの最高温度
を測れるシール(写真の)貼ったりしてました。

大した作業はしてないんですけど、暑すぎて
バテバテでしたー

明日はビミョーな天気らしいですけど、それよかこのアツさはクルマにもドライバーにも優しくないかも
Posted at 2011/06/24 20:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 整備 | 日記
2011年04月30日 イイね!

ブレーキキャリパー

ブレーキキャリパーやばい・・・今月になって全然更新してないやとか思ってたとこでした。
昨日からGW連休で実家戻って、先月美浜走って以来放置してた
MR2を久々整備してました。
前回走ってなぁ~んかブレーキの効きおかしい、ていうか前から
走るたびにおかしくなるなぁーっと思ってエンジンオイルの交換と
合わせてショップに診てもらうことにしました。

どうやらキャリパーの寿命みたいです・・・
装着してから早6年、あちこち走りまくって、というかビビリまくって
踏みまくったせいだと思われますが、ここらが限界だそうです。


この手のパーツは消耗品だとはあまり認識してなかったせいで、ちょっと予定外ではありますが、
バージョンアップを考えてます。もともとこのトラストの4POTキャリパーキットは雑誌のモニター
懸賞に当たってタダで手に入れたものでした。それを思えば充分すぎるほどお役に立ってくれました。
初めて装着したときの感動は忘れもしません。ブレーキというものはこういうものなんだと教わりました。

しばらく走れなさそうですが、ちょっと前に6月のK&G鈴鹿南の走行会案内があったのでそれに
間に合えばよいな~って思ってます。
Posted at 2011/04/30 23:12:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 整備 | 日記
2011年03月20日 イイね!

ツナギ服をGET

ツナギ服をGETしました、お休みにクルマ整備するのに使ってた
ツナギはいい加減ボロになってきたので。

そんなにこだわりはないのですが、色だけダークブルー系のが
ほしくてちょっと前からあちこち探してたのですが、なかなか
見つからず、最後に行きあたったのが最寄りの「ワークマン」。

店舗は小さいけどデカイホームセンターよりツナギの品揃えは
豊富!ワークマン最高です!!
迷いに迷ってコレにしました、¥1,980です。






時事ネタですが、コレ探しにホームセンターに立ち寄ったとき、ティッシュ/トイレットペーパー、
飲料水、カップ麺などなどの商品棚はすっからかんでしたね~、震災地に優先的に回してるためだそう。
勤め先でも義援金と生活用品の寄付を集ってたっけな、こんなの寄付してくださいリストの中でも
なるほどと思ったのが、紙皿、紙コップ、割り箸などです。飲食物があっても食器類が不足してそう
なのが想像付きます。
住まいにもムダに買い置きしてあるものがあるので、この際引き取ってもらえるとこっちも助かるなぁ
なので持ってこかな。

他にもタオル、下着、乾電池、ビニール袋、常備薬などが重宝されてようです。
今すぐ必要でない生活用品は被災地に送ってあげた方が有効活用されることでしょう。

義援金はいろんなとこで集めてるし、復興に数カ月、数年かかることを考えれば、今すぐじゃなくても
良い気がしますが、生活用品は急ぎで求められてることが想像付きます。
地方地域によって集めてもらえる機関があるかどうかはわかりませんが、機会があれば
協力する価値はあるかもです。
Posted at 2011/03/20 23:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 整備 | 日記

プロフィール

「・・・」
何シテル?   02/08 01:45
サーキット走行愛好家です。 【2015年イベント参加実績】 【2015年イベント参加予定】 ● 3/11(水)   鈴鹿南サーキット K&Gスポーツド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K&G 
カテゴリ:イベンター
2011/05/02 22:14:42
 
師崎手前走行会 
カテゴリ:イベンター
2009/01/04 15:15:36
 
レインボースポーツ 
カテゴリ:カートコース
2009/01/04 15:11:43
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
形式  :SW20 年式  :1999年6月 (Ⅴ型) グレード:GT (5MT) エン ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
形式  :SE3P 年式  :2004年4月 グレード:Type S (6MT) エンジ ...
その他 その他 その他 その他
レーシングカートです。 SLレース YAMAHA SSクラス仕様です。 フレーム:K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation